【参加無料】7月13日(日)開催「品川防災プロジェクトDAY2」| 豪華ゲストによる防災ステージ!CANDLE JUNE、品川区長、石川もも氏、川村梨沙氏らが登壇
公益社団法人東京青年会議所

地域で支え合う“共助”の力を学ぶ、品川区委員会地区事業 @アイルしながわで開催
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/73012/275/73012-275-813b30afc7e354a28a412a754b51aec0-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
公益社団法人東京青年会議所 品川区委員会では、地区事業として2025年7月13日(日)、防災イベント「品川防災プロジェクトDAY2」をアイルしながわにて開催します。
本イベントは、7月6日(日)に品川区立豊葉の杜学園で開催された「品川防災プロジェクトDAY1」に続く第2弾。2日間にわたり「自助」から「共助」へとつながる地域防災のあり方を、体験と学びを通じて発信する継続型プログラムです。
DAY1では、災害時に自らの命を守る“自助”を体験型ワークショップで楽しく学ぶ場を提供しました。そしてDAY2では、「支え合う力=共助」をテーマに、防災の最前線で活躍する多彩なゲストが登壇するステージイベントを中心に展開します。
登壇するのは、東日本大震災をはじめとする被災地支援の第一人者・CANDLE JUNE氏、品川区長・森澤恭子氏、日常の延長線にある備え“フェーズフリー”を提唱する石川もも氏(SONAENOブランドマネージャー)、そしてママ目線で実践的な防災知識を発信する川村梨沙氏(リワードローブ代表)といった、豪華かつ実践的なメンバーです。
ご家族やご友人と一緒に、ぜひお気軽にご参加ください。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/73012/275/73012-275-56eb09fba142f3f675052cfab167efac-1241x1755.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/73012/275/73012-275-77fcf51a96ec312074d016de32ea8c33-1241x1755.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■タイムスケジュール
[表1:
https://prtimes.jp/data/corp/73012/table/275_1_5834399ca3cdf6bd0686b0b2a003b353.jpg?v=202507100416 ]
■事業概要
[表2:
https://prtimes.jp/data/corp/73012/table/275_2_7901ef9e36c036d9f065e16562ce0609.jpg?v=202507100416 ]
■問い合わせ先
公益社団法人東京青年会議所 品川区委員会
担当者: 切敷
公益社団法人東京青年会議所 事務局
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-1 オームビル新館8階
TEL 03-6285-1515 FAX03-6285-1516
URL:
https://www.tokyo-jc.or.jp/
主催団体紹介
私たち公益社団法人東京青年会議所(略称「東京JC」以下本文中では、「東京青年会議所」と呼称)は1949年(昭和24年)、戦争の傷跡が街にも人々の心にも深く残る中、「新日本の再建は青年の仕事である」という志を同じにする青年達によって築き上げられました。
以来、東京青年会議所は「明るい豊かな社会の実現」という理念を掲げ、様々な活動・運動を行ってきました。また東京青年会議所は、人種、国籍、性別、職業および宗教の別なく、自由な個々の意志により入会したメンバーで構成されています。
日本の青年会議所は活動の基本を「個人の修練」、「社会への奉仕」、「世界との友情」におき、会員相互の啓発と交流をはかり、公共心を養いながら地域との協働により社会の発展に貢献するために活動し、社会的課題に積極的に取り組んでいます。
青年会議所におけるさまざまな実践トレーニングを経験した活動分野は幅広く、40歳をむかえ卒業した卒業生を含め、地域のリーダーとして活躍するばかりではなく、政財界へも多くの人材を輩出しています。
プレスリリース提供:PR TIMES


記事提供:PRTimes