その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【Kita万博ー共に生きる街がKitaー】東京青年会議所北区委員会

公益社団法人東京青年会議所

【Kita万博ー共に生きる街がKitaー】東京青年会議所北

【「やさしい日本語について」勉強会@北とぴあ】7月16日(水)19時~20時30分【Kita@北区立王子駅前公園 】7月26日(土)11時~18時


公益社団法人東京青年会議所北区委員会は【Kita万博-共に生きる街がKitaー】を開催いたします。
本事業は、7月16日(水)19時~20時30分に北とぴあにて開催される「やさしい日本語について」勉強会、7月26日(土)11時~18時に北区立王子駅前公園にて開催される「Kita万博」の二部構成となっております。
北区に住み暮らす誰もが幸せを実感できる持続可能な都市を構築するために、本事業を通じて、国籍にとらわれず仲間として北区の街づくりに協働し活躍できる多文化共生社会の実現を目指します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/73012/272/73012-272-d4412d41008cd16cbe4cdcdbe1aa26b7-1208x1356.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

【「やさしい日本語について」勉強会】学校法人JET日本語学校の山口閑子校長先生を講師にお招きし、日本人と外国人が共通言語として[やさしい日本語]について学び、コミュニケーションを図ります。日本人は「伝える工夫」を学び、外国人は「日本語を聞く、話す」ことに自信を持つきっかけを作り、[やさしい日本語]への理解を深めます。



「Kita万博」
[やさしい日本語]をベースに、防災アプリの紹介や給水車体験、ゴミの分別や出し方の体験、多国籍フードブース、多国籍文化、ステージパフォーマンス、スポーツ体験等、子供から大人まで楽しめるイベントです。どなたでも無料でご参加いただけます!
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/73012/272/73012-272-829096e3024671369a4eb8224fb56be9-724x1024.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/73012/272/73012-272-018d5b94fd8770ad00b9cdb2dc7f9640-724x1024.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



タイムスケジュール
【「やさしい日本語について」勉強会】 7月16日(水) 19:00~20:30
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/73012/table/272_1_b4a99f6665c133a31cb3fef865e4245c.jpg?v=202507111117 ]
【Kita万博】 7月26日(土) 11:00~18:00
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/73012/table/272_2_224dd48059f9724c424dc9c11569be1e.jpg?v=202507111117 ]
※各ブースは常時運営になります。
登壇者
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/73012/272/73012-272-1d0ca950be2c73aa591bdefce6a99a8d-750x847.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

【「やさしい日本語について」勉強会】学校法人JET日本語学校 山口閑子氏



[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/73012/272/73012-272-8969e6c53b3ceeee13ca09642e211ab7-350x523.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

【Kita万博】北区長 やまだ加奈子氏



事業概要
[表3: https://prtimes.jp/data/corp/73012/table/272_3_d041fea06cec5d3f4d9e200ed95a7c06.jpg?v=202507111117 ]
お問い合わせ
公益社団法人東京青年会議所 事務局
〒101-0054
東京都千代田区神田錦町3-1オームビル新館8階
電話:03-6285-1515 FAX : 03-6285-1516
URL : https://tokyo-jc.or.jp/

公益社団法人東京青年会議所 北区委員会
担当:平田 理沙
kita.tokyo.japan.jci@gmail.com

主催団体紹介
私たち公益社団法人東京青年会議所(略称「東京JC」以下本文中では、「東京青年会議所」と呼称)は1949年(昭和24年)、戦争の傷跡が街にも人々の心にも深く残る中、「新日本の再建は青年の仕事である」という志を同じにする青年達によって築き上げられました。
以来、東京青年会議所は「明るい豊かな社会の実現」という理念を掲げ、様々な活動・運動を行ってきました。また東京青年会議所は、人種、国籍、性別、職業および宗教の別なく、自由な個々の意志により入会したメンバーで構成されています。
日本の青年会議所は活動の基本を「個人の修練」、「社会への奉仕」、「世界との友情」におき、会員相互の啓発と交流をはかり、公共心を養いながら地域との協働により社会の発展に貢献するために活動し、社会的課題に積極的に取り組んでいます。
青年会議所におけるさまざまな実践トレーニングを経験した活動分野は幅広く、40歳をむかえ卒業した卒業生を含め、地域のリーダーとして活躍するばかりではなく、政財界へも多くの人材を輩出しています。

プレスリリース提供:PR TIMES

【Kita万博ー共に生きる街がKitaー】東京青年会議所北【Kita万博ー共に生きる街がKitaー】東京青年会議所北【Kita万博ー共に生きる街がKitaー】東京青年会議所北【Kita万博ー共に生きる街がKitaー】東京青年会議所北

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.