【証券会社のイメージに関する調査】手数料が安いと思う証券会社は「SBI証券」「楽天証券」が各20%台、「GMOクリック証券」「松井証券」「マネックス証券」が5~6%。「いずれもない」が5割強
MyVoice

<< TOPICS >>
■信頼性や安心感があると思う証券会社は「野村證券」「大和証券」「SBI証券」「楽天証券」が上位。顧客対応がよいと思う証券会社は「いずれもない」が7割弱と高い
■手数料が安いと思う証券会社は「SBI証券」「楽天証券」が各20%台、「GMOクリック証券」「松井証券」「マネックス証券」が5~6%。「いずれもない」が5割強
マイボイスコム株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:高井和久)は、15回目となる『証券会社のイメージ』に関するインターネット調査を2025年6月1日~7日に実施しました。
信頼性や先進性、顧客対応など証券会社のイメージについて聞いています。調査結果をお知らせいたします。
[表1:
https://prtimes.jp/data/corp/7815/table/1648_1_02446fd647779f8ac939790e253f1950.jpg?v=202507240316 ]
1. 証券会社の認知
証券会社の認知率は(複数回答)、「野村證券」が66.7%、「大和証券」「SBI証券」が各6割弱、「楽天証券」が52.4%です。
「SMBC日興証券」「松井証券」「マネックス証券」は男性で比率が高く、「岡三証券」「大和証券」「野村證券」は高年代層で高くなっています。男性10~40代や女性10~30代では、「SBI証券」「楽天証券」が上位2位です。
2. 信頼性や安心感があると思う証券会社
信頼性や安心感があると思う証券会社は(複数回答)、「野村證券」が25.1%、「大和証券」「SBI証券」「楽天証券」が各10%台です。「SBI証券」は若年層で高く、10~40代では1位となっています。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7815/1648/7815-1648-b82b1b478229b5f205041b95134716da-600x312.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※グラフの続きなど、より詳しいデータは【調査結果詳細】でご覧いただけます。
3. 手数料が安いと思う証券会社
手数料が安いと思う証券会社は(複数回答)、「SBI証券」「楽天証券」が各20%台、「GMOクリック証券」「松井証券」「マネックス証券」が5~6%です。「いずれもない」が5割強となっています。
主に利用している証券会社について、手数料が安いと回答した人の比率をみると、『SBI証券』利用者では9割弱、『楽天証券』利用者では8割弱、『松井証券』利用者では7割弱と高くなっています。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7815/1648/7815-1648-387d176a16cb6da06479f0b9344fc1c5-600x312.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※グラフの続きなど、より詳しいデータは【調査結果詳細】でご覧いただけます。
4. 先進性があると思う証券会社
先進性があると思う証券会社は(複数回答)、「SBI証券」「楽天証券」が各10%台、「GMOクリック証券」「マネックス証券」が各5%台です。「いずれもない」が6割となっています。
主に利用している証券会社について、先進性があると回答した人の比率は、『SBI証券』利用者では6割強と高くなっています。
5. 顧客対応がよいと思う証券会社
顧客対応がよいと思う証券会社は(複数回答)、「野村證券」が10.3%、「SBI証券」「大和証券」が各6%台、「楽天証券」が4.7%です。「いずれもない」は7割弱で、他のイメージ項目より高くなっています。
主に利用している証券会社について、顧客対応がよいと回答した人の比率は、『SMBC日興証券』利用者で5割弱とやや高くなっています。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7815/1648/7815-1648-f2f44930712735a5a04a32f79d2e2015-600x312.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※グラフの続きなど、より詳しいデータは【調査結果詳細】でご覧いただけます。
6. 今後最も取引したい証券会社
今後最も取引したいと思う証券会社は、「SBI証券」「楽天証券」が各1割強、「野村證券」が5.3%です。
主に利用している証券会社を、今後も利用したいと回答した人の比率は、『SBI証券』利用者で8割強、『楽天証券』利用者で8割弱、『松井証券』利用者で約75%となっています。
<< 回答者のコメント >>
☆主に取引している証券会社のイメージ(全2,907件)
[表2:
https://prtimes.jp/data/corp/7815/table/1648_2_d901851c511eac078757e99ca35371e1.jpg?v=202507240316 ]
<調査結果詳細>
[表3:
https://prtimes.jp/data/corp/7815/table/1648_3_e6e9d76effa24c4f47ed0f3c84739404.jpg?v=202507240316 ]
調査結果を掲載・引用に関して調査結果を掲載・引用いただく場合は必ずご確認ください。
<お問合せ>
調査結果に関するお問い合わせは、以下のメールアドレスまでお願いいたします。
myel@myvoice.co.jp (MyEL担当)
<会社概要>
マイボイスコム株式会社
【代表者】 代表取締役 高井和久
【設 立】 1999年7月
【資本金】 1億6,183万円(資本準備金含む)
【事 業】 インターネット調査、オフライン調査、テキストマイニング、アンケートデータベース、AI分析サービス
【所在地】 東京都千代田区神田錦町3-17-11 榮葉ビル5階
【企業HP】
https://www.myvoice.co.jp/
*マイボイスコム株式会社は、インターネット調査を中心に提供している伊藤忠グループのリサーチ会社です。
★マイボイスコムでは「アンケートモニター」を募集しています。詳細は
こちらをご覧ください。
プレスリリース提供:PR TIMES


記事提供:PRTimes