その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

ファミリーマートと三井住友ファイナンス&リース、認定NPO法人キッズドアのこどもたちに向けて「POPづくりワークショップ」を開催

三井住友ファイナンス&リース株式会社

ファミリーマートと三井住友ファイナンス&リース、認

~“チームで仕事を進める”ってどんなことか?体験してみよう!~


株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:細見 研介、以下「ファミリーマート」)と三井住友ファイナンス&リース株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:今枝 哲郎、以下「SMFL」)は、2025年7月22日(火)、認定NPO法人キッズドア(以下「キッズドア」)の学習支援拠点に通うこどもたちを対象に、仕事や将来を考えるきっかけづくりを目的としたワークショップを協同で開催いたしました。

             【こどもたちが作成した思い思いのPOP】              
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/84204/144/84204-144-75cfa025ee27fa710e4d177673ae95c0-886x574.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


本ワークショップは、ファミリーマートとSMFLによる初の協同企画です。ファミリーマートの店舗運営の知見と、SMFLが提供する経営支援サービス「More Than Finance(R)」のノウハウを組み合わせ、こどもたちは複数のチームに分かれてファミリーマートのプライベートブランド「ファミマル」の人気商品である「ポテトチップス絶品うすしお味」や「しみチョココーン」などのPOP作成を体験し、チームで協力して成果を出す仕事の進め方を学びました。こどもたちが作成したPOPは、後日ファミリーマートの店舗に実際に掲示される予定です。

ファミリーマートとSMFLは、これまでもキッズドアへ通う経済的に困難を抱えるご家庭への食品支援を目的として、「ファミマフードドライブ」を通じた連携を行ってまいりました。今回の協同は、これまでの支援をさらに一歩進め、こどもたちに仕事や将来について考える機会を提供することを目指し、実現いたしました。

<開催の様子>
             【POPの作り方のコツをレクチャーする様子】
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/84204/144/84204-144-3d2977d53acb79384f432c5a1c7aa021-319x195.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


         【POPに表現するキーワードのアイデアを出し合うこどもたち】
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/84204/144/84204-144-00f6879820c12161cd1e2bc76c1db408-319x206.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


              【POPをそれぞれの感性で作成する様子】
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/84204/144/84204-144-4de1d5fcb566a8276e25e532292c532c-319x212.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


<参加したこどもたちの声>
「味見をして、商品の特徴・キーワードをチームで考えながら最後にPOPにデザインを盛り込むという一連の作業をとても楽しみながら取り組むことができた。最後にメンバーにこのPOPにした理由をプレゼンすることが難しく、人に思いを伝えることの重要さを感じた。」
「みんなの色んな意見はなるほどと思ったし、アイデアの参考にもなった。」
「POPの作り方のコツをレクチャーしてもらえたのが良かった。目を引くPOPを実際に作ってみると大変だったが、楽しく作成することが出来た。」

<開催概要>
(1) 実施日時 :2025年7月22日(火)15:00~17:30
(2) 開催場所 :認定NPO法人キッズドア 学習支援拠点
(3) 参加者 :キッズドアの学習支援拠点に通うこども12名が参加
(4) 開催内容 :POP 作りという仕事体験を通じて、チーム活動のポイントを学ぶワークショップ

<各社のコメント>
・株式会社ファミリーマート: https://www.family.co.jp/
この度は、三井住友ファイナンス&リース様、そしてキッズドア様と共にこどもたちの未来につながる素晴らしいワークショップを開催できたことを、心より嬉しく思います。ファミリーマートは「あなたと、コンビに、ファミリーマート」のコーポレートメッセージのもと、地域社会に寄り添うことを大切にしています。
今回の取り組みを通じて、こどもたちがチームで働くことの楽しさや、アイデアを形にする仕事のやりがいを少しでも感じてくれたなら、これ以上の喜びはありません。こどもたちの柔軟な発想から生まれた素晴らしいPOPは、実際の店舗の売場で大切に使わせていただきます。今後も、未来を担うこどもたちの成長を応援する活動を継続してまいります。

・三井住友ファイナンス&リース株式会社 : https://www.smfl.co.jp
ファミリーマート様、キッズドア様のご協力のもと、「More Than Finance(R)」をこどもたちに提供できたことは非常に貴重な機会となりました。こどもたちの将来に少しでも役立つことができていれば、嬉しい限りです。
SMFLは、経営理念・経営方針を示す「SMFL Way」のOur Vision(私たちの目指す姿)の一つとして「SDGs経営で未来に選ばれる企業」を掲げています。2023年4月に開始した中期経営計画(2023-2025年度)では、「更なる社会課題の解決」を戦略の1つに掲げ、事業を離れた社会の優先課題に対する貢献として、社員が参加するプロボノ活動や社会貢献イベント、ボランティア・寄付などを行っています。今後も、幅広い業界のお客さまとの繋がりを活かし、社会課題解決に向けた取り組みを強化していきます。

                                            以上

プレスリリース提供:PR TIMES

ファミリーマートと三井住友ファイナンス&リース、認ファミリーマートと三井住友ファイナンス&リース、認ファミリーマートと三井住友ファイナンス&リース、認

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.