さとふる、お礼品の配送予定を可視化する「配送カレンダー」と、「発送月指定サービス」の提供を開始
株式会社さとふる

~機能の充実により、計画的なお礼品の受け取りを実現~
ふるさと納税ポータルサイト「
さとふる」を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長兼CEO:藤井 宏明)は、2025年7月25日より、お礼品の配送予定や配送ステータスを一目で把握できる「配送カレンダー」と、お礼品の受け取り時期を計画的に選べる「発送月指定サービス」の提供を開始します。配送予定をカレンダーで可視化するサービスの提供は、民間のふるさと納税ポータルサイトで初めて(※)となります。なお、「配送カレンダー」と「発送月指定サービス」に関する機能は特許出願中です。(特願:2025-082772)
※民間企業が運営するふるさと納税ポータルサイト7社を対象に株式会社さとふるが調査(2025年7月17日時点)
■イメージ
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25119/1057/25119-1057-332ce3db920002082039043e6ad866d8-980x410.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
特設サイトURL:
https://www.satofull.jp/static/special/bulk.php
「さとふる」では、寄付をしたお礼品ごとに発送予定時期や配送状況をマイページで表示していますが、今回の「配送カレンダー」機能により、寄付者は寄付をした複数のお礼品の配送状況を直感的に確認することができます。さらに、配達予定のない時期を指定してお礼品を検索することもできるので、配送時期の分散に役立ちます。
また、2015年から年末に限定して提供していた「発送月指定サービス」を通年で導入することで、お礼品の発送月を指定して検索することが可能になるとともに、最大12か月先まで上・中・下旬単位でお礼品ごとに発送時期を指定できるようになります。一方、お礼品事業者は発送月を設定することで予約注文の受け付けが可能となり、年末の寄付増加による出荷業務の集中を避けられるため、出荷時期の分散につながります。
今回のサービス提供により、寄付者の「受け取り時期を分散したい」「計画的に受け取りたい」というニーズと、出荷業務の集中を避けたい事業者の両方のニーズに応えることができ、ふるさと納税の体験価値向上に寄与します。7月25日サービス開始時点で約650自治体22,000件以上のお礼品が対象となり、2025年12月末までに100,000件のお礼品での実施を目指しています。
<配送カレンダー>
お礼品の配送予定や受け取り状況を直感的にカレンダーで確認することができます。
配送予定がない時期や、発送される月を指定してお礼品を探すこともできるため、配送時期の分散に役立ちます。配送予定をカレンダーで可視化するサービスの提供は、民間のふるさと納税ポータルサイトで初めてです。
・画面イメージ(スマートフォン)
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25119/1057/25119-1057-e7f0e06180a593ab1ec95d5c9ced0038-540x932.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25119/1057/25119-1057-f4ce76c0ad1d9f65ef4d1409489e9a88-540x774.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<発送月指定サービス>
お礼品詳細ページに「発送される月指定可」のラベルがあるお礼品が対象となり、発送時期はカレンダーマーク横に表示された期間内から選べます。期間は最大12か月先まで対応しており、月の上・中・下旬単位で発送時期を指定できます。
さらに、お礼品一覧ページの絞り込み機能から、発送月を選択して検索することもできます。
・画面イメージ(スマートフォン)
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25119/1057/25119-1057-bfcaa0724aac6ddcaae42b0e52ceda03-532x128.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25119/1057/25119-1057-8f63fe244cf5839ba7da18c246bc100f-528x424.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社さとふるは、今後も寄付者の利便性向上や自治体・事業者の負担軽減など、地域に寄り添ったサービスの拡充に取り組むことで、ふるさと納税制度の活用を推進し地域活性化に貢献していきます。
■株式会社さとふるについて
株式会社さとふるは、ふるさと納税(自治体への寄付)を通して地域活性化を推進しています。「ふるさとの元気を“フル”にする、ふるさとの魅力が“フル”に集まる ふるさと応援、ふるさと納税ポータルサイト」をコンセプトに、寄付者向けに「さとふる」で寄付先の自治体やお礼品の選定、寄付の申込み、寄付金の支払いなどができるサービスを提供しています。自治体向けには寄付の募集や申込み受け付け、寄付金の収納、お礼品の在庫管理や配送など、ふるさと納税の運営に必要な業務を一括代行するサービスを提供しています。また、ふるさと納税を活用した地域活性化の取り組みを掲載する、地域情報サイト「
ふるさとこづち」を運営しています。
以上
●この報道発表資料に記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。
●この報道発表資料に記載されている内容、製品、仕様、問い合わせ先およびその他の情報は、発表日時点のものです。これらの情報は予告なしに変更される場合があります。
プレスリリース提供:PR TIMES




記事提供:PRTimes