その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

筒井康隆、やっぱりヤバい! 誰もがはまる、その底なしの想像力とは──『別冊NHK100分de名著 フィクションの超越者 筒井康隆』が発売!

株式会社NHK出版

筒井康隆、やっぱりヤバい! 誰もがはまる、その底な

中条省平、池澤春菜、菊地成孔、大森望という豪華著者陣が、熱烈な筒井愛とともにその作品を解説する“筒井康隆ガイド”がNHK出版より7月26日に発売


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18219/1152/18219-1152-082160014a8f0438fa52be2034be47df-1200x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


古今東西の名著を25分×4回=100分で読み解くNHKの人気番組「100分de名著」。そのスペシャル番組の出版化や、テキストを加筆、再構成した「別冊NHK100分de名著」シリーズ最新刊が、7月26日に発売となります。テーマは、「筒井康隆の世界」。NHK Eテレで放送された「100分de筒井康隆」が待望のムック化です。
別冊NHK100分de名著 フィクションの超越者 筒井康隆
やっぱりヤバい! 読む者すべてを虜にする底なしの想像力
日本の「SF御三家」と称され、90歳を迎えた今もなお精力的に作品を世に送り続ける、文学界のスター・筒井康隆。SF、スラップスティック、言語実験、精神分析、そして超虚構――小説という形式の限界に挑み、進化を重ねてきたその軌跡をたどる。

フランス文学者の中条省平氏、声優、作家、エッセイストの池澤春菜氏、音楽家、文筆家の菊地成孔氏、書評家、翻訳家、SFアンソロジストの大森望氏という、筒井愛に溢れる4名の著者による解説に加え、そこから続けて読みたい作品案内を特別に収載。その魅力にとりつかれた筒井マニアだけでなく、初めて作品に触れる読者も底なしの“筒井沼”へと叩き込む、筒井康隆ガイドの新定番がここに登場です!

構成
第1章 革命と内宇宙のリズム――『脱走と追跡のサンバ』(中条省平)
第2章 拡張と回帰の物語――『家族八景』『七瀬ふたたび』『エディプスの恋人』(池澤春菜)
第3章 夢と虚構の純文学へ――『エロチック街道』(菊地成孔)
第4章 超虚構の到達点――『虚航船団』(大森望)

大森望さんによる読み解きを、NHK出版デジタルマガジンにて公開!
著者
中条 省平(ちゅうじょう・しょうへい)
フランス文学者。1954年生まれ。学習院大学文学部フランス文学科卒業。パリ第十大学第三期文学博士号取得。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得満期退学。2025年3月まで学習院大学文学部フランス語圏文化学科教授。フランス文学はもとより、映画や音楽、日本のマンガ評論など、幅広い領域で活躍。著書に『最後のロマン主義者 バルベー・ドールヴィイの小説宇宙』(中央公論社)、『映画作家論 リヴェットからホークスまで』(平凡社)、『文章読本 文豪に学ぶテクニック講座』『反=近代文学史』(ともに中公文庫)、『フランス映画史の誘惑』(集英社新書)、『ただしいジャズ入門』(春風社)、『NHK「100分de名著」ブックス アルベール・カミュ ペスト 果てしなき不条理との闘い』など多数。ほかに、ラディゲやマンディアルグ、バタイユ、コクトーなどの翻訳も手掛ける。

池澤 春菜(いけざわ・はるな)
声優、作家、エッセイスト。ギリシャ・アテネ生まれ。第20代日本SF作家クラブ会長。『SFのSは、ステキのS』(早川書房)で第48回星雲賞ノンフィクション部門を受賞。「オービタル・クリスマス」(堺三保原作、河出文庫)で第52回星雲賞日本短編部門を受賞。『わたしは孤独な星のように』(早川書房)、『はじめましての中国茶』(本の雑誌社)、『最愛台湾ごはん 春菜的台湾好吃案内』(KADOKAWA)、『ぜんぶ本の話』(池澤夏樹との共著、毎日文庫)など著書多数。監修に『現代SF小説ガイドブック 可能性の文学』(ele-king books)、訳書に劉慈欣『火守』(KADOKAWA)、ウィリアム・ブレイク『無垢の歌』、ロバート・ルイス・スティーヴンソン『子供の詩の庭』(ともに池澤夏樹との共訳、毎日新聞出版)など多数。

菊地 成孔(きくち・なるよし)
音楽家、文筆家。 1963年、千葉県生まれ。ジャズを中心とする幅広いジャンルでバンドリーダー、プロデュース、作曲も行うサクソフォン奏者として多くのステージに立つ。音楽や映画をはじめ、格闘技、食など多彩なテーマの批評・文筆を行う。『歌舞伎町のミッドナイト・フットボール 世界の9年間と、新宿コマ劇場裏の6日間』(小学館文庫)、『次の東京オリンピックが来てしまう前に』(平凡社)、『クチから出まかせ 菊地成孔のディープリラックス映画批評』(集英社)、『刑事コロンボ研究 上』(星海社新書)、『東京大学のアルバート・アイラー 東大ジャズ講義録』(歴史編/キーワード編、大谷能生との共著、いずれも文春文庫)など、著書多数。

大森 望(おおもり・のぞみ)
書評家、翻訳家、SFアンソロジスト。1961年、高知県生まれ。「ゲンロン 大森望 SF創作講座」主任講師。京都大学文学部卒業。新潮社勤務を経て、91年よりフリーとして活動。責任編集の『NOVA 書き下ろし日本SFコレクション』全10巻(河出文庫)で第34回日本SF大賞特別賞、第45回星雲賞自由部門を受賞。共編の『年刊日本SF傑作選』全12巻(創元SF文庫)で第40回日本SF大賞特別賞を受賞。著書に『21世紀SF1000』(ハヤカワ文庫JA)、『現代SF観光局』(河出書房新社)、『50代からのアイドル入門』(本の雑誌社)など多数。訳書にテッド・チャン『息吹』、コニー・ウィリス『航路』上・下、共訳書に劉慈欣『三体』シリーズ(以上、ハヤカワ文庫SF)など多数。

商品情報
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18219/1152/18219-1152-2c4ec4efa5789d6cbfc9906453c7c034-1000x1418.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『別冊NHK100分de名著 フィクションの超越者 筒井康隆』カバー

別冊NHK100分de名著 フィクションの超越者 筒井康隆
著者:中条省平 池澤春菜 菊地成孔 大森望
発売日:2025年7月26日
定価:1,100円(税込)
仕様:A5判・144ページ
ISBN:978-4-14-407331-1
NHK出版商品ページ▼
https://www.nhk-book.co.jp/detail/000064073312025.html
Amazon▼
https://www.amazon.co.jp/dp/4144073319/

プレスリリース提供:PR TIMES

筒井康隆、やっぱりヤバい! 誰もがはまる、その底な

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.