8月1日(金)発売の少女まんが誌「りぼん」9月超特大号は創刊70周年記念号! 木下ほのか氏・佐々木奈緒氏・熊乃すず氏による3大新連載が一挙スタート!
株式会社集英社

創刊70周年記念号ならではの注目トピックスが満載!
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11454/755/11454-755-635f62f450aece65c6884b14946683f9-1881x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(c) りぼん2025年9月超特大号/集英社
●木下ほのか氏による“アオハル部活”新連載『翔けて春風』
小学生の恋のバイブルとして話題となった『ハツコイと太陽』、天文部での成長を描いた『レオと三日月』など、数々の人気作を手がけてきた木下ほのか氏が、約1年の準備期間を経て、待望の新連載『翔けて春風』をスタートします。第1話はセンターカラー付き55ページの大ボリュームで掲載。物語の主人公は、超優秀な兄と姉を持ち、「自分も何かを見つけたい」と願う芽生。中学入学をきっかけにバレーボール部に入部し、新たな挑戦に踏み出す姿を描いた“青春×部活”ストーリーです。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11454/755/11454-755-9e4fc64e9aab458d027ee2b24460a07a-3900x2848.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『翔けて春風』扉絵 (c) 木下ほのか/集英社
【木下ほのか氏のコメント】
漫画家デビューしてから十余年、運動神経と無縁の自分が、スポーツ主体の作品を描くとは夢にも思っておりませんでした。あくまで恋愛に主軸を置きつつも、バレーボール部だった頃を思い出して、悔しさや楽しさも散りばめて描いていきたいです。バレーボールならではのチームワークやプレーの熱さ、等身大部活ラブにご注目ください!
【木下ほのか氏 プロフィール】
埼玉県出身。2012年「りぼんまんがスクール」で準グランプリを受賞し、『初恋マーチ』でデビュー。小中学生の心情をリアルに描く表現力に定評があり、デビュー直後から増刊号を中心に多数の読みきり作品を発表。小学生のピュアな初恋を描いた『ハツコイと太陽』で人気を集め、天文部を舞台にした『レオと三日月』では“部活×恋”という新たなジャンルにも挑戦した。
【作品情報】
作品名:『翔けて春風』
著者名:木下ほのか
あらすじ:中学校に入学した、超優秀な兄と姉を持つ若葉芽生。どこへ行っても兄や姉と比べられる日々に変わりはないけれど、新しい環境で「自分だけの何か」を見つけたいと願っていた。そんな中、部活見学の日に何気なく足を運んだバレーボール部で、初めて“芽生”自身を見てくれる暁先輩と出会い――?
●佐々木奈緒氏による色気炸裂新連載『君が愛を知りますように』
年下彼氏とのリアルな高校生ライフを描いた前作『放課後は君の彼女』で話題を呼んだ佐々木奈緒氏の新連載『君が愛を知りますように』がスタート! 第1話はカラー付き49ページで掲載します。物語は、超マジメな風紀委員・みぞれが、チャラ男・阿久津に“ある重大なヒミツ”を知られてしまうところから始まります。自由な阿久津が巻き起こす予測不能な展開と、胸が高鳴る“色気炸裂”の青春ストーリーに注目です。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11454/755/11454-755-5130903a8b705b76e527139a1ff7d5fa-1851x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『君が愛を知りますように』扉絵 (c) 佐々木奈緒/集英社
【佐々木奈緒氏のコメント】
この作品は、ちょっと素直じゃないまじめ女子とチャラ男子の正反対な組み合わせが好き!描きたい!というキャラ作りからスタートしました。2人の関係性がどんなふうに変わっていき、どんな愛を知っていくのかを、読者の皆様に楽しんで読んでもらえたらとても嬉しいです。よろしくお願いします。
【佐々木奈緒氏 プロフィール】
東京都出身。2014年「りぼんまんがスクール」で準グランプリを受賞し、『ハロ*ハロ』でデビュー。明るく素直なキャラクター描写と、テンポの良いかけ合いによる笑いの展開で読者の共感を集める。代表作に『シュガーの初恋』『放課後は君の彼女』などがある。
【作品情報】
作品名:『君が愛を知りますように』
著者名:佐々木奈緒
あらすじ:氷の風紀委員”と恐れられるマジメな新垣みぞれ。一生関係ないタイプだと思っていたチャラ男・阿久津に、ある弱みを握られて毎日が大混乱!? と思いきや、彼の意外な一面を知ることになり…?
●熊乃すず氏によるゲーム原案コミカライズ新連載『マジカルクラフト』
圧倒的な画力で、掲載のたびに注目を集める熊乃すず氏による新連載『マジカルクラフト』が、カラー17ページでスタートします。原案は、Nintendo Switchゲーム『マジカルクラフト 猫と魔法のドレス』。ファッション×クラフトを楽しむゲームを原案に、第1話では、魔法が存在する村で暮らす主人公・リリアが、初めてのドレス作りに挑む姿が感動的に描かれます。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11454/755/11454-755-8736852f9065cd003b99e0644567b252-1841x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『マジカルクラフト』扉絵 (c) 熊乃すず/集英社
【熊乃すず氏のコメント】
原案になっているゲーム『マジカルクラフト 猫と魔法のドレス』には、ドレスの着せ替え、可愛い動物さん、綺麗なお花など私も好きな要素がたくさん詰め込まれていて、コミカライズで描かせていただける事がとてもうれしいです! 皆さんにもこの優しくて可愛い世界観が伝えられるように精一杯頑張りたいと思います!
【熊乃すず氏 プロフィール】
栃木県出身。2014年「りぼんまんがスクール」でりぼん賞を受賞し、『ぎずもと歩く道』でデビュー。アナログタッチで技巧を凝らした華やかで繊細な作画と、愛らしい動物描写が魅力。涙を誘う感動的な物語をデビュー当初から多数発表し、注目を集める。代表作に『神様になれる日まで』『ヒーローのいない世界』などがある。
【作品情報】
作品名:『マジカルクラフト』
著者名:熊乃すず
原案:Nintendo Switchゲーム『マジカルクラフト 猫と魔法のドレス』
協力:イマジニア株式会社
あらすじ:魔法が存在するフルーヌ村で、仕立て屋のおばあちゃんと暮らす少女・リリア。まだ魔法を知らない彼女は、初めてのドレス作りに悪戦苦闘しながらも、依頼にひたむきに応えていく。その中で少しずつ、自分にとって本当に大切なものに気づいていく――。
●付録1)ゲーム原作絵×マンガ描き下ろしイラスト『都市伝説解体センター Parallel File』奇跡の邂逅シール
いしかわえみ氏による連載『都市伝説解体センター Parallel File』と、原作であるゲームビジュアルがスペシャルコラボしたデザインシールが、とじこみ付録として登場! いしかわえみ氏による廻屋渉、福来あざみ、ジャスミンなど人気キャラクターの描き下ろしイラストや、原作チーム・墓場文庫が「りぼん版都市伝説解体センター」をイメージして描き下ろしたイラストなど、計17枚のシールが収録。りぼん9月超特大号だけでしか手に入らないスペシャルコラボに注目です。
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11454/755/11454-755-eb239a8fe2a3a5cf9e93f3f831569aa5-3900x2928.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
付録:『都市伝説解体センター Parallel File』奇跡の邂逅シール (c)H/S,SG (c)E.I/H・SG/S
【いしかわえみ氏のコメント】
ちょっぴりポップ可愛い都市伝説解体センターの世界観をイメージして描きました。一番楽しんで描いたのは、あざみとジャスミンの「一緒にお出かけイラスト」です。スマホや手帳などに沢山使っていただければ嬉しいです! そして墓場文庫さんの描き下ろしイラスト、本当に大大大感激なので是非是非、りぼん9月号を手に取っていただきたいです! よろしくお願いします♪
【墓場文庫 ハフハフ・おでーん氏コメント】
りぼんの付録シールを描いたゲーム開発者って実は史上初めてなのではないでしょうか?
しかもいしかわ先生とのコラボなんて光栄すぎますね! ありがとうございます!
僕はいしかわ先生が描いてくれたデフォルメジャスミンをスマホに貼ろうと思います。
●付録2)このセットだけでまんがを描けて投稿できる! 「あこがれのお仕事No.1(※)! 本気でまんが家デビューセット」
※「りぼん」読者アンケート結果より
2年に1度のスペシャル付録として、毎回大好評の「まんが家セット」が今年も登場。2025年版は、誰でも簡単に物語作りに挑戦できるネームノートをメインに、まんがをゼロから完成させるための道具をフルセットでお届けします。この付録だけで8ページのまんがを完成させて、実際に“投稿”できるまんが賞も同時開催!
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11454/755/11454-755-250fff3f6d60701e6ea78b8e5acca5a7-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
付録:「本気でまんが家デビューセット」
目玉アイテムの「ミニミニネームノート」は、プロのまんが家が原稿に入る前に作成する“ネーム”(まんがの設計図)を気軽に描けるノート。通常のネームノートとは異なり、1ページに6見開き印刷されています。まんがの全体像を把握しながらストーリー構成や修正がしやすく、初心者でも最後まで見通してストーリーまんがを描くことができます。さらに、「りぼん特製原稿用紙」(10枚)に、均一な線を綺麗に描ける「コミックペン」、ベタやツヤ髪を美しく描ける筆ペン「ブラッシュペン」でペン入れはバッチリ。
加えて、朝香のりこ氏、いしかわえみ氏、香純裕子氏、虹沢羽見氏、村田真優氏の原稿をなぞって練習できる「なぞって練習! プロ原稿シート」(全5種)も付属。憧れの作家の原稿をなぞり描き体験できる、貴重な練習アイテムです。仕上げには、「ガチで使える! グラデトーン」(4種)と、「これぞ少女まんが! キラキラトーン」(3種)を貼れば、原稿が一気に華やかなプロ仕様に。
「描き文字マステ」は、実際に『絶世の悪女は魔王子さまに寵愛される』、『絶叫学級 転生』、『はじめてのおにいちゃん』、『青に落雷』、『ハニーレモンソーダ』の1話目で各作家が描いた文字をそのままデザイン。マステ自体も原稿に封をする際や、ベタやトーンの上にセリフを貼るためのトレーシングペーパーを留めるのに使える本格派のアイテムです。夏休みの自由研究や目標として、まんがを1作描き上げるのにもぴったりなスペシャルセットにご注目ください。
「編集部直通! 投稿用封筒」付きで、原稿をそのまま以下の5つのまんが賞に応募できます!
「りぼんふろくdeファーストステップまんが賞」
「りぼん×少年ジャンプ+ 小学生まんが大賞2025」
「りぼんまんがスクール+」
「ショートまんがグランプリ」
「R-4グランプリ」
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11454/755/11454-755-b17c23bc0695e7e6502816b27f718d57-1881x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(c) りぼん2025年9月超特大号/集英社
【「りぼん」2025年9月超特大号について】発売日:2025年8月1日(金)
特別定価:730円(10%税込)
ページ数:730ページ・B5判
連載作品:『ハニーレモンソーダ』(村田真優・著)、『絶世の悪女は魔王子さまに寵愛される』(朝香のりこ・著 原案:*あいら*)、『青に落雷』(虹沢羽見・著)、『はじめてのおにいちゃん』(香純裕子・著)、『えんじぇるめいと』(こきち・著)など
付録:「本気でまんが家デビューセット」、特別とじこみ付録『都市伝説解体センター Parallel File』奇跡の邂逅シール
集英社刊
【創刊70周年を迎える「りぼん」について】
1955年8月創刊。メイン読者層は小学校高学年から中学生の女子。「子ども向けのまんが」ではなく「大人も読みたくなる少女まんがの王道といえる作品」を多数掲載。広い年齢層の少女まんがファンから熱い支持を得ている。「りぼん」公式HP:
https://ribon.shueisha.co.jp/プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes