【8/19開催】公共部門でAIトランスフォーメーションを推進するMicrosoft大山氏・LayerX松本氏が登壇!「ガブテックカンファレンス vol.1~行政における生成AI活用の最前線~」
一般財団法人GovTech東京

GovTech東京は、2025年8月19日(火)に「ガブテックカンファレンス vol.1」を開催いたします。本カンファレンスは、行政分野におけるテクノロジー活用の可能性を探る場として実施しています。
今回のテーマは「行政における生成AI活用の最前線」。2025年7月25日に発表された「東京都AI戦略」を踏まえ、行政現場でのAI活用のリアルと未来について議論を深めます。
[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129149/21/129149-21-a064972dc6194c5773cea61f00c4c7da-920x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
パネルディスカッションでは、公共部門でAIトランスフォーメーションを推進する、Microsoftの大山 訓弘 氏、LayerXの松本 勇気 氏をゲストに迎え、「行政における生成AI活用」をテーマに、そのリアルと未来について語り合います。2025年7月25日に発表された「東京都AI戦略」を踏まえ、「公共分野でAIをどう使っていくか」登壇者との対話と会場からの質問を交えたインタラクティブなセッションを展開します。
パネルセッションは、GovTech東京が開発を進める生成AIプラットフォームの設計思想や実装の工夫について紹介します。また自治体との協働を通じた現場での活用や、自治体のウェブサイト運営における生成AIの最新トレンドについても、ご紹介します。
AI活用に関心をお持ちの技術者の方々、行政DXに携わる皆様、そして未来の公共サービスに興味をお持ちの多くの方々のご参加をお待ちしております。
イベント概要
タイトル :ガブテックカンファレンス vol.1
日 時 :2025年8月19日(火)15:00~17:00(14:30開場)
開催形式 :現地参加のみ(参加無料・事前登録制)
会 場 :Tokyo Innovation Base(東京都千代田区丸の内3-8-3)
主 催 :一般財団法人GovTech東京
申込方法 :Peatixより事前登録をお願いいたします
イベントに申し込む
プログラム
14:30~15:00 開場
15:00~15:10 オープニング
15:10~16:10 パネルディスカッション「公共分野でAIをどう使っていくか?」
井原 正博(一般財団法人GovTech東京 業務執行理事 兼 CTO)
辻 正隆(東京都デジタルサービス局 デジタル戦略部長)
大山 訓弘 氏(日本マイクロソフト株式会社 業務執行役員・パブリックセクター事業本部 安全保障・自治体戦略統括本部長)
松本 勇気 氏(株式会社LayerX 代表取締役CTO)
16:10~16:50 パネルセッション「GovTech東京の取り組みについて」
橋本 淳一(一般財団法人GovTech東京 AI・イノベーション室)
斉藤 大明(一般財団法人GovTech東京 テクノロジー本部 技術統括グループ)
桑本 豊彰(一般財団法人GovTech東京 テクノロジー本部 UI/UXグループ)
高橋 晃(東京都町田市 政策経営部 デジタル戦略室長(CIO補佐)・一般財団法人GovTech東京 テクノロジー本部 本部長補佐 兼 AI・イノベーション室 室長補佐)
16:50~17:00 クロージング
17:00~17:30 交流会
※プログラム内容は予告なく変更となる場合がございます。
登壇者プロフィール
大山 訓弘 氏(日本マイクロソフト株式会社 業務執行役員・パブリックセクター事業本部 安全保障・自治体戦略統括本部長)
2018年、日本マイクロソフト株式会社に入社。ヘルスケア業界向け事業責任者として、業界全体に対する包括的なビジネス活動を推進。2025年7月より、安全保障・自治体領域のビジネス責任者に着任。生成AI、クラウドサービス、セキュリティ技術など、マイクロソフトの製品・サービスを活用し、防衛・警察・自治体における業務改革および働き方改革の提案活動に従事。マイクロソフト入社以前は、SAPジャパン株式会社にて各種マネジメント職を歴任し、企業の経営改革支援に携わる。一般社団法人PHR普及推進協議会理事。医療AIプラットフォーム技術研究組合理事、香川大学経済学部卒。
松本 勇気 氏(株式会社LayerX 代表取締役CTO)
東京大学在学時に株式会社Gunosy入社、CTOとして技術組織全体を統括。またLayerXの前身となるブロックチェーン研究開発チームを立ち上げる。2018年より合同会社DMM.com CTOに就任し技術組織改革を推進。大規模Webサービスの構築をはじめ、機械学習、Blockchain、マネジメント、人事、経営管理、事業改善、行政支援等広く歴任。2019年日本CTO協会理事に就任。2021年3月よりLayerX 代表取締役CTO就任。開発や組織づくり、及びFintechとAI・LLM事業の2事業の推進を担当。
ガブテックカンファレンスについて
GovTech東京は、東京都と区市町村を含めた東京全体のDXを効果的に推進する新たなプラットフォームとして、2023年に東京都庁の外側に設立された組織です。
「ガブテックカンファレンス」は、行政の現場におけるテクノロジー活用の過去・現在・未来をオープンに語り合う場として、継続的に開催していきます。2025年5月19日に開催された第1回「行政デジタルサービスを内製で開発するリアルと可能性 #東京アプリ」の詳細は下記からご覧いただけます。
[動画:
https://www.youtube.com/watch?v=oQ4B-py0NGI ]
プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes