京都先端科学大学が大学広報誌「KUAS MAGAZINE」を創刊
京都先端科学大学

国際化が進む学内環境に合わせ日本語・英語を併記
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144315/18/144315-18-b6b5e64882804f1ebca1e4f19588b84b-357x533.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「KUAS MAGAZINE」創刊号表紙
京都先端科学大学(京都市右京区/学長 前田 正史)は8月1日、大学広報誌『KUAS MAGAZINE』を創刊しました。
本誌は、本学が掲げるタグライン「Future makers from Kyoto」に基づき、未来を創造する学生や教職員の研究・活動に焦点を当て、大学の活発な取り組みを広く発信することを目的としています。
創刊第1号では、前田正史学長インタビューをはじめ、バイオ環境学部生物環境科学科 永野真理子講師の研究紹介、工学部機械電気システム工学科3年生のプロジェクト活動などを掲載しています。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144315/18/144315-18-07d910ddea7a04470d2a008d0e00d47a-715x532.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
前田正史学長インタビュー ページ
なお、本学には現在、51の国と地域から、約470人の国際学生が在籍しており、9月10日に行われる秋学期入学式でも多くの国際学生を迎え入れる予定です。それに対応する様に教職員の国際化も進んでおり、学内環境の多様性に対応するため、この広報誌も日本語、英語の併記で構成しています。
本誌は今後、年2回の発行を予定しており、次号は2026年2月頃の発行を予定しています。
「KUAS MAGAZINE 第1号」 は
こちらから
プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes