【42 Tokyo】企業向けエンジニア育成研修プログラム「Piscine Pro」提供開始
一般社団法人42Tokyo

初回として「Visionalグループ 株式会社ビズリーチ」プロダクト職の新卒向けに実施 受講者の100%が研修内容に満足と回答
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/51804/43/51804-43-95406c773343a4a3a899c75c928d258c-1200x631.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
一般社団法人42 Tokyo(本社:東京都新宿区、代表理事:坂之上洋子、以下「42 Tokyo」)は、企業向けエンジニア育成研修プログラム「Piscine Pro(ピシンプロ)」の提供を開始いたしました。
また、初回として「ビズリーチ」や「社内版ビズリーチ by HRMOS」、「HRMOS」シリーズなどを運営するVisionalグループ 株式会社ビズリーチ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:酒井 哲也)の25年新卒プロダクト職(エンジニア/デザイナー)向けに「Piscine Pro」を実施し、実施後のアンケートで受講者の100%が研修内容に満足と回答しました。
取り組みの背景
エンジニア養成機関「42 Tokyo」はフランス発の学費無料のエンジニア養成機関です。フランス本校を含め世界共通で「Piscine(ピシン)」と呼ばれる4週間にわたる入学試験を実施しており、受験生はコーディングの基礎課題に挑んでいます。
「Piscine」の特徴として、42の通常カリキュラムと同様の「ピアラーニング」「課題解決型学習」という学習スタイルを取り入れています。「ピアラーニング」とは、学生同士が教え合う学習方法、「課題解決型学習」とは、授業や教科書はなく、最初から課題を与えられ自主的に解決方法を探る学習方法です。これらの学習スタイルにより、プログラミングスキルだけでなく、課題解決力や自走力、コミュニケーション力といったソフトスキルが育成されます。
42 Tokyoは、これらのスキルを持つ人材が企業で多く求められていることに着目し、42 Tokyoの入学試験「Piscine」で提供しているカリキュラムを企業向けにカスタマイズしたエンジニア育成研修プログラム「Piscine Pro(ピシンプロ)」の提供を開始いたしました。
概要
「Piscine Pro」では、C言語、コンピューターサイエンスの基礎を学べる課題が与えられ、受講者同士が教え合いながら課題に取り組みます。教材や授業はなく課題のみが与えられるため、プログラミング未経験者からすでに知識のある方まで、誰もが自分のペースで学びを進められるプログラムになっています。
また、42独自の学習スタイルを通じて、プログラミングスキルだけでなく、課題を発見し解決に向けて自ら試行錯誤する力や、主体性、受講生同士で助け合うコミュニケーション力を育成することができます。
AIの普及によりエンジニアに求められるスキルが変化する中、プログラミングスキルだけでなく、ソフトスキルも高いエンジニアの育成に向けて、今後幅広い業種で多くの企業への展開を目指してまいります。
株式会社ビズリーチ「Piscine Pro」実施レポート
2025年5月12日(月)~6月6日(金)の約4週間にわたり、Visionalグループ 株式会社ビズリーチ25年新卒プロダクト職(エンジニア/デザイナー)を対象に、新卒技術研修として「Piscine Pro」を実施いたしました。
受講者は通常の「Piscine」で学ぶC言語やコンピューターサイエンスに関する課題に取り組んだほか、毎日の朝会・夕会で全体の振り返りを行い、研修で学んだことを仕事にどう生かすかや受講者同士のフィードバックを行いました。
プログラミング経験が豊富な方からの知識が少ない方までいる中、全員が課題の本質を理解して応用できるまで時間をかけて協力して課題に向き合っていました。
◯参加者の声
・基本的なプログラミングスキルだけでなく、学び方や人と協力することなど、学習面でも人間面でも成長できました。
・実践的な学びの機会が豊富であったことが良かったです。座学で知識を詰め込むだけでなく、実際に手を動かし、協働しながら課題を解決していくプロセスは学びに直結しました。
・自分でアクションを起こさないと前に進まない環境にとても鍛えられました。今実務に当たっていますが先輩に自ら質問したりするアクションを起こす能力が上がったことを実感しています。
・1ヶ月間みっちり「失敗→成功サイクル」を回す経験ができるのはなかなかないと思うので、粘り強さもより一層強くなったし自信もつきました。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/51804/43/51804-43-581f52c02c6e59cd3a0e5560857d9f6f-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ピアラーニングの様子
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/51804/43/51804-43-828c80bcab4733b9f90118a599e2e9c5-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
レクリエーションイベントの様子
株式会社ビズリーチ 執行役員 VPoE 萩原 崇様コメント
課題に直面したときにどう向き合い、どう乗り越えていくのか--今回の取り組みを通じて、その姿勢や行動を実践的に育てられたと強く感じています。まさに、私たちビズリーチのプロダクト職として求めている要件は、こうした挑戦に前向きに向き合い、自ら道を切り開ける人材です。
また、この環境だからこそ各メンバーの特性や考え方がより解像度高く見え、今後の育成の観点でも非常に価値がありました。
さらに、「Piscine Pro」の特性から自然と協働の重要性を意識でき、配属後も互いに協力しながら建設的に業務を進められていることは、まさに私たちが目指す"自律的に動き、仲間と成果をつくり出せる人材"の姿そのものだと感じています。
【Piscine Proに関するお問い合わせ先】
42 Tokyo 法人担当宛お問い合わせフォーム
https://form.run/@42tokyo-contact
42 Tokyo 概要
フランスの実業家が2013年に設立した「42」は、学費無料のソフトウェアエンジニア養成機関です。2020年6月に日本初のキャンパス「42 Tokyo」が開校し、現在世界32か国57キャンパス(2025年7月時点)で展開されています。また、世界の大学ランキングである「World's Universities with Real Impact (WURI) 」の「Global Top 400 Innovative Universities」で3位を獲得しています(2025年)。
「42 Tokyo」は経歴不問・学費無料・24時間オープンのキャンパスで、誰もがプログラミング学習に挑戦できる環境を提供しています。授業料が無料であること、最新のカリキュラムで学べること、またどんなバックグランドであっても挑戦できるという点で注目を集めています。運営は多数の企業の支援で成り立っています。
・本校住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿2丁目11−2
・公式サイト:
https://42tokyo.jp
・42 Tokyo公式Xアカウント:
https://x.com/42_tokyoプレスリリース提供:PR TIMES


記事提供:PRTimes