その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

「Japan Smart Chain」、テストネットおよびモジュール型トラスト&コンプライアンス基盤「Mizuhiki スイート」のデモを公開

AltX Research 株式会社

「Japan Smart Chain」、テストネットおよびモジュー

~日本発、ID・コンプライアンスの新しいスタンダード~


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153405/4/153405-4-98e532309fd6d46f38bce74ac86b3d43-2430x620.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


AltX Research株式会社は、このたび、招待されたブロックチェーンを活用したweb3アプリケーション開発に取り組むエンジニアを対象に、当社初となる「Japan Smart Chain(JSC)」のテストネット、およびモジュール式のトラスト&コンプライアンスレイヤー「Mizuhiki スイート」のデモを公開しましたのでお知らせします。

JSCは、イーサリアムとの完全な互換性を備え、日本国内の産業リーダーによってバリデートされる、日本発のレイヤー1ブロックチェーンです。「コンプライアンス重視」をかかげ、ブラックリスト適用やトランザクションの優先制御を組み込み、ユーザーの利便性を維持しながら、規制に準拠したデジタル資産サービスを提供するための信頼性の高いインフラストラクチャーを提供します。

「Mizuhiki(ミズヒキ)スイート」は、この基盤の上に構築された、オンチェーンのID管理、コンプライアンス、リスク管理のためのモジュール型ツールです。同ツールの活用により、企業は、断片的なオフチェーンプロセスに頼ることなく法令に準拠したデジタルサービスの立ち上げが可能となります。

[今回提供するテストネットについて]
このたびのJSCテストネット公開により、エンジニアのみなさまは、既存または新規アプリケーションのテストや、2026年に予定されているメインネットの提供開始に向けたアプリケーション準備を行うことができます。現在、このテストネットは招待されたエンジニアおよびJSCビジョンパートナーのみに限定されており、RPCエンドポイント、ガス用のテストネットファウセット、テストネット用ブロックエクスプローラー、そしてエンジニアが交流できるコミュニティフォーラムへのアクセスが含まれています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153405/4/153405-4-7dc9b8c5ab7b67b9de8db5d53b9226a6-2430x919.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


今回初めて公開したテストネットに付けられた名称「Kaigan」は、日本のエコシステムに革新をもたらすJSCの初期段階、すなわち、潜在的なエネルギーが現実の形を成し始める瞬間を描写しています。日本の茶の湯の言葉「蟹眼」に由来しており、湯が沸騰し始め、小さな泡が浮かぶ瞬間を指し、静から動への絶妙な移り変わりを表すものです。茶の湯においてこの瞬間は無為から有為へ、静寂から動的な営みへといった精神的な変化の象徴とされています。JSCのテストネット「Kaigan」は、まさにそうした「最初の一歩」を象徴する存在であり、これから始まる多くのユースケースや実装が「Kaigan」を通じて具現化され、JSCの本格稼働へとつながることを予期させるものです。

[Mizuhiki スイートのデモについて]
今回公開したのは、Mizuhiki スイートの主要コンポーネントである「Mizuhiki アイデンティティ」のハンズオンデモです。エンジニアは同デモを通じて、規制対象のオンチェーン活動における「Mizuhiki アイデンティティ」の活用方法を学び、JSC上でコンプライアンスに準拠したアプリケーションを低コストで構築できるようになります。例えば、オンチェーンIDとプログラム可能なポリシー執行を組み合わせることで、ステーブルコインやDeFiをはじめとする規制対象のweb3サービスを、安全かつコンプライアンスに準拠して利用することが可能です。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153405/4/153405-4-708ec2b484fb40d5650cd9c3260837f1-2430x919.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
*JSC上のウォレットに発行されたMizuhiki認証ソウルバウンドトークン

このたびのテストネット公開というマイルストーンを迎えるにあたり、AltX Research株式会社の共同創業者であるラッセル・カマーは次のようにコメントしています。「本日、Kaiganテストネットの提供開始とMizuhiki スイートのデモ公開を発表できることを、大変光栄に思います。これは、ビジョンパートナーやエンジニアのみなさまと共に歩み始める、記念すべき第一歩です。一行一行のコード、そしてコミュニティから寄せられるあらゆるインサイトが、信頼性・柔軟性・インクルージョンを備えた新しいデジタル社会の礎となっていきます。
Japan Smart Chainは、単に“新しいレイヤー1”というわけではありません。これは、日本、そしてその先の未来に向けて、新たなスタンダードを共に創造していくための招待状です。未来はモジュール型であり、コンプライアンスに準拠し、自在に組み合わせられるべきもの。さあ、一緒にその未来を築いていきましょう」。

なお、このたびのテストネットおよびMizuhiki スイートのデモ公開に合わせて、東京および福岡でイベントを開催予定です。同イベントは、ブロックチェーンを活用したweb3アプリケーション開発に取り組むエンジニアのみなさまや、企業の新規事業担当者等を対象としています。

日程:
- 8月6日(福岡)
- 8月8日(東京)

参加メリット:
- テストネット先行招待: イベント終了直後にテストネットにアクセス可能
- グッズ、POAP配布: 初期ロットグッズおよびメインネット公開後にプライズと交換できる物理POAPの配布
- Mizuhiki スイートの説明とMizuhiki ID デモ: Mizuhiki スイートの踏み込んだ説明、Mizuhiki デモアプリへのアクセスと、それによって発行されたDIDへのアクセス
- ロードマップ情報: 2025年末までの開発計画を公開
- オフライン交流: コア開発者やパートナー企業とのQ&A・ネットワーキング(軽食・ドリンク付き)

参加登録はこちら:
https://lu.ma/spzjusr8 (福岡)
https://lu.ma/450rsfoq (東京)

JSCは、向こう数ヶ月以内にパブリック向けのテストネットを公開する予定です。それに伴い「Kaigan」テストネットは段階的に廃止され、次のバージョンに置き換わる想定です。なお、メインネットの提供開始は2026年を予定しており、同タイミングにさまざまなMizuhiki スイートのコンポーネントも展開してまいります。

プレスリリース提供:PR TIMES

「Japan Smart Chain」、テストネットおよびモジュー「Japan Smart Chain」、テストネットおよびモジュー

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.