その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

育てる、つながる、ひろがる。みんなで作る「日野市南平交流農園」が令和7年9月に開園!

日野市役所

育てる、つながる、ひろがる。みんなで作る「日野市南

生産緑地を保全する手法として、自治体が本格的なコミュニティ農園を運営する取り組みは全国初


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/126851/221/126851-221-7f9a7b3a7a76153edb0b0f47d336975c-1414x749.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 利用者が一緒に農作業を行いながら交流する新しいタイプの農園「南平交流農園」を日野市が9月に開園します。併せて利用希望者向けの説明会を開催します。
 生産緑地を保全する手法として、自治体が本格的なコミュニティ農園を運営する取り組みは全国初となります。
 自治体が運営する本格的なコミュニティ農園は、全国的にも珍しい取り組みです。

 日野市が運営する市民農園は10農園ありますが、近年は応募数が減ってきており、令和4年度の利用者アンケートでは、市民農園利用者の8割近くが60代以上であることもわかりました。また、若い世代は農業に触れるきっかけが少なく、市民農園の利用についてもハードルが高く感じている方が多いことも市民アンケートで判明しました。
 これからの日野市の農業を振興していくためにも、若い世代を中心に農業に関心を持ってもらう必要であるので、令和6年度に市民参加のワークショップを開催し、若い世代や、農作業の経験がない方でも気軽に利用できる農園運営を検討してきました。
 「わからないことは教えあい」ながら、「みんなで農作業」を行い、「交流が生まれる」、そんな農園を希望していることがワークショップでわかりました。
 そんな要望を実現できる市民農園として、令和7年9月に新しいタイプの市民農園となる「南平交流農園」を開園することにしました。
 農作業を楽しむことを通じて、農業への理解を広げ、都市農業の振興を図っていきます。

[表: https://prtimes.jp/data/corp/126851/table/221_1_9b8413d0f0c13f466c3e509564ebc11c.jpg?v=202508060417 ]

南平交流農園の概要
農作業の計画を立てて土づくりから収穫まで利用者が一緒に行います。収穫物は利用者で分け合います。
場所:日野市南平2-68-2(南平市民農園の一部)
農園利用:9月~令和10年3月まで
共同作業日:ほぼ毎週土曜日。慣れるまでコーディネーターが指導を行います。
利用料:月1,100円/世帯・年度ごとに支払い
申し込み:8月12日(火)~8月20日(水)まで*説明会で申込書類を配布します
     世帯単位での申し込み。申込者が40世帯を上回った場合は、抽選。

詳細を見る

利用希望者向け説明会
1.日時
令和7年8月12日(火) 10:00~11:30
2.場所
フクシ・エンタープライズ南平アリーナ(南平体育館)
3.申し込み
申し込みフォームまたは都市農業振興課(042-514-8447)へ電話
申込フォーム



南平交流農園準備の様子をショート動画でご紹介!

交流農園準備メンバーによる、農園開園に向けた準備の様子をショート動画でご紹介しています。
ぜひご覧ください。
動画をみる



[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/126851/221/126851-221-5de42485139915d5617d79ba9ce43012-1414x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/126851/221/126851-221-0b3d3b6e4e97013e888392e5ecdffb88-1414x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



プレスリリース提供:PR TIMES

育てる、つながる、ひろがる。みんなで作る「日野市南育てる、つながる、ひろがる。みんなで作る「日野市南

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.