サイリーグHDとS&J、SMBCサイバーフロントの新プランに事前契約型インシデント対応支援機能を提供開始
サイリーグホールディングス株式会社

中堅・中小企業のサイバーレジリエンスを強化する新たな協業モデル
株式会社チェンジホールディングス(本社:東京都港区、代表取締役兼執行役員社長:福留 大士)の子会社で、サイバーセキュリティ事業を推進する中間持株会社である
サイリーグホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:高谷 康久、以下「サイリーグHD」)とセキュリティ監視サービスやセキュリティ事故対応などのサイバーセキュリティ事業を展開する
S&J株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:三輪 信雄、以下「S&J」)は、
SMBCサイバーフロント株式会社(代表取締役社長:青木 泰憲、以下「SMBCサイバーフロント」)が新たに提供を開始する「インシデント対応付きアドバイザリーサービス」に対し、そのサービスの一部として、2025年8月より事前契約型インシデント対応支援機能の提供を開始しました。
SMBCサイバーフロントは、
株式会社三井住友フィナンシャルグループ(執行役社長グループCEO:中島 達)、MS&ADインシュアランス グループの
三井住友海上火災保険株式会社(代表取締役社長:舩曵 真一郎)、サイリーグHD、
イー・ガーディアン株式会社(代表取締役社長:高谷 康久)が2025年2月に設立した合弁会社で、中堅・中小企業に対する実効性のあるセキュリティ支援を行っています。
[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/152916/16/152916-16-3f08b783a274f7cb648d7cf9a819215c-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■中堅・中小企業にも求められる“サイバーレジリエンス”
巧妙化するサイバー攻撃に対し、被害をゼロにすることは困難です。特にリソースの限られた中堅・中小企業では、攻撃を受けても被害を最小限に抑え、事業を継続する力=“サイバーレジリエンス”の強化が重要なテーマとなっています。
これまでもSMBCサイバーフロントは、日々の相談に応じる「アドバイザリーサービス」を展開してきましたが、今回、サイリーグHDとS&Jが提供するインシデント対応支援機能を新プランの機能の一部として組み込まれることで、「平時」だけでなく「有事」にも対応できる体制の提供が可能になります。これによって、本サービスの利用者は万が一のセキュリティインシデント発生時に業者選定や稟議を待たずに対応を開始できる体制をあらかじめ確保でき、迅速な初動と早期の業務復旧を支援します。
サイリーグHDは、今後もSMBCサイバーフロントとS&Jとの連携を強化し、全国の中堅・中小企業に対し実効性のあるサイバーインシデント対策をお届けするとともに、今回の協業モデルを通じて、パートナーやアライアンス企業との連携を広げることで、日本全体のサイバーレジリエンスの底上げに貢献してまいります。
■サービス詳細
https://www.smbc-cyberfront.co.jp/service/
■サイリーグホールディングス株式会社について
サイリーグホールディングス株式会社は、株式会社チェンジホールディングスの子会社で、日本の企業や組織のサイバーセキュリティを高めることを使命とする持株会社です。M&A、業務提携、自社サービスの開発を通じて、ITインフラやネットワークの安全性を確保しつつ、事業の成長と発展を支えます。 「リーグ(League)」の精神のもと、グループ企業やパートナーと切磋琢磨し、日本のサイバーセキュリティ業界を牽引します。セキュリティ人材育成にも注力し、企業が抱えるサイバー脅威に迅速に対応できる体制を構築。デジタル社会の安心・安全に貢献する総合的なサイバーセキュリティ企業を目指します。
商号:サイリーグホールディングス株式会社
所在地:〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-17-1 TOKYU REIT 虎ノ門ビル6階
設立:2023年12月
資本金:349 百万円
代表取締役社長:高谷 康久
事業内容:サイバーセキュリティ事業及びデジタル・トランスフォーメーション関連事業並びにそれらを行う会社の株式保有、事業活動の支援及び管理
Webサイト:
https://www.cyleague.jp/プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes