人生100年時代のキャリアをテーマに、トレノケート講師が国家公務員を対象に講演
トレノケート株式会社
内閣官房内閣人事局が主催する講演会にて、田中淳子がキャリアの考え方を紹介
人材育成のトレノケート株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:早津 昌夫、以下、トレノケート)に所属する田中淳子は、内閣官房内閣人事局(以下、内閣人事局)より依頼を受け、9月25日に開催される国家公務員を対象とした講演会にて講師を務めます。本講演会は、職員が前向きなキャリアを築き、活躍し続けるために内閣人事局が行う各種活動の一環として開催されます。
▼講演会の背景
人生100年時代と呼ばれるように、多くの組織・企業で定年が引き上げられるなど、個人のキャリア形成に影響を与える就業環境の変化が起こっています。また、生産年齢人口の減少により、人材確保は官民問わず困難な状況となっています。そうした中では、一人ひとりがその知識・技術・経験を活かして能力を発揮し、自分らしく活躍し続けることが重要です。内閣人事局は、職員の前向きなキャリア形成を行うための気付きの機会として、講演会を企画しました。
トレノケートの田中淳子は、『
愛されシニアを目指すスキルアップ道場』(NIKKEI BizGate)の連載や、啓発誌『エルダー』への寄稿など、ミドル・シニアのキャリアに関して多くの情報を発信しています。こうした実績などもあり、今回の講演会での講師を依頼いただきました。
講演では、企業のキャリア開発や人材育成に長年携わってきた知見や経験を活かし、人生100年時代に働く個人のウェルビーイングを実現するために必要な、自分のキャリアをどのように考えていけばよいか、そのヒントを国家公務員の皆様にお伝えします。
▼講演会 概要
日程 :2025年9月25日(木)
対象者 :全国の国家公務員
テーマ :人生100年時代、自分らしくあるためのキャリアづくりの考え方 ~自分の可能性を信じて変化し続けよう~
▼講師略歴
1986年日本DEC入社、人材育成に従事。1996年より現職。ヒューマンスキルやキャリア開発、OJT制度に関連する部下後輩の成長支援など、幅広く人材開発の支援にあたる。コンテンツ開発から研修実施まで(講師歴40年)、広く、個人と組織をより良くするお手伝いをしている。
2022年7月より音声配信Voicyにおいて
【田中淳子の「人材育成」応援ラジオ】を配信(月-金、朝6:00配信)中。書籍、ブログ、音声など様々な手段で「人材育成」に関する情報発信を続けている。
資格・認定
- 国家資格2級キャリアコンサルティング技能士- 国家資格キャリアコンサルタント- 産業カウンセラー- MSQ認定モチベーションアドバンスインストラクター- 整理収納アドバイザー1級
著書
- 『はじめての後輩指導 ─知っておきたい育て方30のルール─』- 『事例で学ぶOJT 先輩トレーナーが実践する効果的な育て方』- 『ITマネジャーのための現場で実践! 若手を育てる47のテクニック』- 『ITエンジニアとして生き残るための「対人力」の高め方』(共著)など
トレノケートのキャリア開発・キャリア自律の支援について
【トレノケート株式会社 会社概要】
代表取締役社長:早津 昌夫
設立 :1995年12月6日
本社所在地 :東京都新宿区西新宿6丁目8番1号 住友不動産新宿オークタワー20階・27階
事業内容 :IT 技術教育、ビジネススキル教育を中心とした人材育成業務
URL :
https://www.trainocate.co.jp/
* 掲載された社名、製品名は、各社の商標及び登録商標です
プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes