その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【LINEヤフー】8月7日の「話す日」に合わせた調査結果を発表2人に1人が“連絡を取りたいが声をかけづらい人がいる”と回答

LINEヤフー株式会社

【LINEヤフー】8月7日の「話す日」に合わせた調査結果

久しぶりの相手に送りたい、おすすめのLINEスタンプも紹介


LINEヤフー株式会社(以下、LINEヤフー)は、聞こう話そう委員会が制定した8月7日の「話す日」に合わせ、日本全国の10~60代の男女を対象に日常的なコミュニケーションに関する意識調査(以下、本調査)を実施しました。

本調査では、50%以上の人が、「LINE」の友だちの中で“連絡を取りたいが声をかけづらい人がいる”と感じている一方で、約60%の人が“直近連絡がなかった相手から久しぶりに「LINE」で連絡がきたら嬉しい”と回答するなど、現代のコミュニケーションにおける悩みや実態が明らかになりました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129774/1316/129774-1316-896f3d92f215869191aeff8da55f497c-1366x768.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■調査結果
<2人に1人は「つながっていても声をかけづらい人がいる」と回答>
「LINE」の友だちとのトークや通話の頻度についてたずねたところ、友だちのうち、直近1ヶ月以内にやり取りした友だちの割合は「1~3割未満」が42.1%で最多となっています。

また、「LINE」の友だちのうち、「連絡を取りたいと思っているものの、声をかけづらい人はいるか」という問いに対しては、「いる」と答えた人は55.9%にのぼり、2人に1人は、よりコミュニケーションを取りたい友だちがいることがわかりました。

さらに、声をかけづらい理由をたずねたところ、「どう切り出せばいいかわからない」(41.3%)、「何を話せばいいかわからない」(27.9%)、「相手が忙しそうで時間をとらせたくない」(27.4%)、「相手から返信がなさそう / 遅そう」(25.2%)といった結果となり、なかなか連絡を取るきっかけがないことや、相手への遠慮などから“連絡しにくい”と感じていることが明らかになりました。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129774/1316/129774-1316-0e6a73dbac468f0fc1a209a969c962b0-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129774/1316/129774-1316-38a220a9888a29d5a0034f8f3e5c627c-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


<“久しぶりの連絡”は、約60%がポジティブな受け止め>
「連絡において、どのくらいの期間空くと久しぶりと感じるか」をたずねたところ、「1ヶ月程度」(33.0%)、「3ヶ月程度」(29.3%)と、1~3ヶ月の間に連絡がなければ、久しぶりと感じる人が多数を占めることがわかりました。

加えて、久しぶりに「LINE」で連絡があった場合、「どのように感じることが最も多いか」という問いに対しては、59.2%が「嬉しい」と回答しました。「特に気にしない(自然なことだと思う)」と感じる人も28.8%であり、ネガティブな印象を持つ人は少数にとどまる結果となりました。

前述の通り、相手への配慮などから、なかなか連絡を取りたくても取れていない人が多い一方で、受け取る側は比較的ポジティブに受け止めている傾向があり、両者の間に意識のギャップがあることがわかりました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129774/1316/129774-1316-5f91b5997d818fc704a75e6987aad942-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129774/1316/129774-1316-686265c9ee52bb5cdf0f2afbf22fc737-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■話す日(8月7日)に、LINEスタンプで久しぶりの連絡を
LINEヤフーは、「話す日」である本日8月7日をきっかけに、最近連絡を取っていない「LINE」の友だちに、まずはLINEスタンプで気軽に連絡してみることをおすすめしています。

今回、久しぶりに声をかける第一歩として、「元気?」「久しぶり!」といった何気ない一言を、気軽に届けられるスタンプを4種類ご紹介します

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/129774/1316/129774-1316-4a1115634394fc53cf624c4e2d679f4e-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


・働くピープル!
https://store.line.me/stickershop/product/30029060/ja
・うさロックの敬語2
https://store.line.me/stickershop/product/30220009/ja
・【あいさつ】リアルな水彩ダジャレ
https://store.line.me/stickershop/product/30015556/ja
・会話上手犬
https://store.line.me/stickershop/product/30034345/ja

このほか、LINE STOREでは、毎週更新の注目スタンプに加えて、利用シーンに合わせたスタンプをピックアップしてご紹介しています。

LINE STORE ピックアップ
https://store.line.me/editorspick/ja

LINE STORE あると助かる!あいさつスタンプ特集
https://store.line.me/stickershop/editorspick/10574/top/ja

『「WOW」なライフプラットフォームを創り、日常に「!」を届ける。』をミッションに掲げるLINEヤフーは、今後もユーザーに感動を与えるサービスを提供し続けるとともに、インターネットの力を通じてより豊かで便利な暮らしの実現に貢献してまいります。

【本調査について】
LINEユーザーを対象にしたスマートフォンWeb調査
調査主体:LINEヤフー株式会社
調査対象:日本全国の15歳~69歳の男女
実施時期:2025年8月4日~2025年8月6日
有効回収数:737サンプル
※市場の構成に合わせて割付回収
※表/グラフ中の数字は小数第一位または第二位を四捨五入しているため、合計しても100%にならなかったり、同じパーセンテージでも見え方が異なったりする場合があります

プレスリリース提供:PR TIMES

【LINEヤフー】8月7日の「話す日」に合わせた調査結果【LINEヤフー】8月7日の「話す日」に合わせた調査結果【LINEヤフー】8月7日の「話す日」に合わせた調査結果【LINEヤフー】8月7日の「話す日」に合わせた調査結果【LINEヤフー】8月7日の「話す日」に合わせた調査結果

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.