KNT-CTホールディングスと学研ホールディングスが探究学習の事業化に向けた基本合意に関するお知らせ
KNT-CT HD

~テーマ旅行と探究学習を組み合わせた新たな学習プログラムを提供~
KNT-CTホールディングス株式会社(東京都新宿区 社長:小山 佳延、以下 KNT-CT)は、教育現場における探究学習やそのコンテンツへのニーズの高まりを背景に、学研ホールディングス株式会社(東京都品川区 社長:宮原 博昭、以下 学研HD)と、互いに旅行と教育で培った得意分野におけるノウハウ・リソースを活用し、希少価値の高い社会科見学や学び・知的好奇心をフックにした多彩なコンテンツを探究学習プログラムとして共同で開発を進めてまいりました。
この度、旅行会社と教育事業会社が共同で実施するオンラインとリアルを組み合わせた「探究学習専門スクール」の設立を目的とした基本合意に至りました。今後、テーマ旅行と探究学習を組み合わせた新たな学習プログラムを提供してまいります。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1864/1291/1864-1291-272881b24b76ab0d997b6a0ca69b0dc9-1189x793.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
生徒が自ら課題を設定し、解決に向けた道筋を探る学習方法である“探究学習”は、学校教育の現場で 2020年から段階的に授業で取り入れられており、学校教育以外にも子どもたちの体験的な習い事への価値が年々高まっています。
KNT-CTグループであるクラブツーリズム株式会社は、大人の社会科見学やインフラツーリズムのように多様な「テーマのある旅」の企画を得意とし、学びと好奇心をくすぐる旅行商品を多数ご提供しています。
学研HDは「学研教室」を始めとする教室・学習塾事業、学習教材などの出版コンテンツ事業、教科書・保育用品など園・学校事業等、多角的に教育事業を展開しています。
今回の基本合意ではこれら両社グループのノウハウを結集し、知的好奇心が刺激されるような希少価値の高いオリジナルの探究学習プログラムを子ども達へ提供してまいります。
第一弾として、クラブツーリズムのテーマ旅行の希少体験と学研グループの持つ教育メソッドを融合した、JR東日本が開発する「TAKANAWA GATEWAY CITY」にて100年先の心豊かなくらしづくりのための実験場を多角的に探究する子ども向け探究学習ツアーを下記のとおり販売予定です。
【進化する「高輪ゲートウェイ」の未来都市探究プログラム】
・参加対象:中高生(30名限定)
・実施予定日 :10月18日(土)
※小学生対象は10月中旬に開催予定
・時間:(10:00集合/14:00解散予定)
・詳細は8月下旬よりクラブツーリズムホームページ
(https://www.club-t.com/)にて販売予定です。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1864/1291/1864-1291-c0dcc44f88628485b2eed3ee2afabaa7-350x204.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
TAKANAWA GATEWAY CITY完成予想図 写真提供:JR東日本
【ポイント】
・一般社団法人 高輪ゲートウェイエリアマネジメント担当者がご案内
・TAKANAWA GATEWAY CITY内ビジネス創造施設を探究
・自動走行モビリティを探究
・高輪ゲートウェイ駅構内無人決済店舗「TOUCH TO GO」の仕組みを体験&探究
また、テーマ旅行の希少体験と学研グループの持つ教育メソッドを融合し新たな探究学習プログラムとして下記学研HDのグループ会社からも販売してまいります。
◆株式会社朝日学研シンクエスト
朝日小学生新聞のメディア力と学研の教材を組み合わせて、小学生に向けたリアルな探究体験を提供しています。全国で約500名の朝小リポーターが登録しており、今後は探究活動の成果を記事として紙面に掲載する取り組みも検討しています。子どもたちが自ら取材し、考え、伝えるというプロセスを通じて、主体的に学ぶきっかけをつくってまいります。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1864/1291/1864-1291-fac35e1aae8639655f73d4bd23176c28-1959x2700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
◆学研教育ホールディングス
中高生向けオンラインコミュニティ「Wonder Seeds(ワンダーシーズ)」を通じて、生徒一人ひとりの「好き」や「興味」から学びを広げる取り組みをすでに展開しています。地域を越えて仲間とつながりながら、自ら考え、挑戦する機会が生まれています。今後は、KNT-CTグループが企画する教育旅行やフィールドワークと連携し、学校ではなかなか体験できない“リアルな探究”へとつなげていきます。オンラインと現地での学びを行き来しながら、主体性を育てる「循環型探究学習モデル」の実現を目指します。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1864/1291/1864-1291-31e0717fa0e0051e006be31f4eeb895d-453x247.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
◆探究プログラムについてのお問い合わせ先
KNT-CTホールディングス株式会社
社長室 未来創造事業部
メールアドレス:theme-tankyu@or.kntct.com TEL:080-9460-7138
KNT-CTと学研HDは、今後も両社グループにしかできないオリジナリティ溢れる探究学習プログラムを通じ、未来を担う子どもたちに夢と感動の体験をご提供してまいります。
■KNT-CTホールディングス株式会社
KNT-CTホールディングスは1955年9月に「近畿日本ツーリスト株式会社」としてスタートし、おかげさまで2025年に創立70年を迎え、現在ではクラブツーリズム、近畿日本ツーリストなど国内外に21のグループ会社を有しています。 また、これまでの旅行サービスを中心とした事業に加え、様々な社会課題に着目し、5年後、10年後の新たな価値の創造を目指し、自社のリソースやノウハウ、パートナーネットワークを最大限に活かし、非日常に加え日常生活を含めたさまざまなシーンで“楽しさ”を提供する企業の実現のため“未来創造事業”として新規事業の開発に取り組んでいます。
URL:
https://www.kntcthd.co.jp/ja/
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1864/1291/1864-1291-75e87928179d450a7fd5005d8784abf9-640x491.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■株式会社学研ホールディングス
1946年創業の教育・医療福祉関連事業を展開する持株会社です。教育分野では、
「学研教室」を始めとする教室・学習塾事業、「科学」と「学習」に代表される学習教材の出版コンテンツ事業、教科書・保育用品など園・学校事業を、医療福祉分野では、サービス付き高齢者向け住宅事業や認知症グループホーム事業、保育園・学童などの子育て支援事業を展開し、グローバル150か国以上で教育・医療福祉に関わる活動を行っています。2023年11月、新たに掲げた大志(Aspiration)「人の可能性をどこまでも追求する会社へ」の実現を目指し、子どもから学生、社会人、シニアまで、あらゆる世代の好奇心に寄り添い、すべての人の挑戦を応援する企業として、人と社会の可能性の拡大に貢献してまいります。
URL:
https://www.gakken.co.jp/
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1864/1291/1864-1291-16aa2bab453c1de54db2d6ba687a7fd3-344x217.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes