その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【岡山大学】岡山大学 令和7年度「家族の日」のイベントをKIBINOVEで実施しました

国立大学法人岡山大学

【岡山大学】岡山大学 令和7年度「家族の日」のイベン


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3292/72793-3292-df19f95f73bebc75a0e94f8407b0bf40-1974x1132.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2025(令和7)年 8月 8日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/


◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2025年7月25日、本学教職員の家族を招き、岡山大学を知ってもらう「家族の日」を開催しました

 本イベントは、次世代育成事業の一環として、子どもたちに本学の知的資源に触れてもらうこと、ワーク・ライフ・バランスを尊重する職場風土を醸成することなどを目的として、毎年、夏休み期間中に実施しているものです。今年は、イベント会場となった共創イノベーションラボ(KIBINOVE)※に、津島キャンパス・鹿田キャンパスの幅広い部局から、26家族、約70人が集まりました。

 イベントの冒頭、尾島卓次世代育成支援室長が、「家族の日」に関する趣旨説明を行った後、三村由香里理事(企画・評価・総務担当)が、幼少期に自身の父親の職場を訪問した時の思い出にも触れながら参加者へあいさつしました。

 続いて、「家族の日」オリジナルの名刺を渡された子どもたちが、三村理事や他の子どもたちと名刺交換を行いました。初めて会う三村理事や、たくさんの子どもたちを前に、最初は緊張して恥ずかしがる様子も見られましたが、少し慣れてくると、各自フロアを歩き回って、いろんな相手との名刺交換を楽しんでいました。那須保友学長は、公務のため本イベントには参加できませんでしたが、ガクチョウパネルが設置されていたため、嬉しそうに記念撮影をする子どもたちの姿も見られました。

 次に、本学大学院ヘルスシステム統合科学研究科の堀内涼太郎さんがオンライン水族館「Aqzoo(アクズー)」の上映を行いました。堀内さんが全国各地の水族館で自ら撮影してきた動画が大画面に映し出され、子どもたちは水族館のさまざまな生き物の映像を食い入るように見入っていました。上映後は、海の生き物に関するミニクイズ大会もあり、6問全問正解をした子どもたちには、岡大きびだんごがプレゼントされました。

 ワークショップが始まるまでの休憩時間には、東京理科大学の研究室とのオンライン中継があり、研究室で飼育されているカニの食事の様子を生で見せてもらったり、カニに関する質問に答えてもらったりと、貴重な交流を図ることもできました。

 ワークショップでは、本学の学生スタッフがサポート役として加わり、海の生き物の塗り絵や樹脂粘土のマグネットや魚釣りのおもちゃづくりなど、子どもたちの希望に沿ったプログラムを楽しみました。また、スペシャル企画として、ダイバーシティ推進本部の富岡憲治教授が採集した貴重な蝶の標本が会場の一角に設置され、参加者は、富岡教授に採集場所や蝶の名前などを質問しながら珍しそうに眺めていました。

 KIBINOVEでのイベントが終了すると、家族ごとに学食などで昼食をとり、その後はお父さんお母さんの職場を訪問して普段の仕事の様子を教えてもらうなど、「家族の日」ならではの体験を楽しんでいました。引き続き、地域中核・特色ある研究大学:岡山大学の教職員らをよろしくお願い申し上げます。


※共創イノベーションラボ(KIBINOVE:きびのべ)
 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学の連携による産学官連携・共同研究の施設整備事業」(令和4年度第2次補正予算)の採択を受けて本学津島キャンパスに整備した新施設です。本施設整備を通じ、研究成果を基にした国内外の社会課題解決やスタートアップを含めた新産業の創出などのイノベーションに結び付け、大学の機能強化を図ります。本学施設の建設にあたっては、事務職員や施設系技術職員、URAらが地域の同様な施設を見学し、情報収集を行ったうえで、コンセプトを主体的に決め、事業にあたりました。
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001395.000072793.html
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001451.000072793.html
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001564.000072793.html
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001608.000072793.html
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001653.000072793.html


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3292/72793-3292-94847af3257d1b8ba96e96a87b87e424-800x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
三村理事との名刺交換をする参加者


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3292/72793-3292-888ebc27d42e96eb3c2cfeb013a18a59-800x517.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Aqzooの上映


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3292/72793-3292-bde247aa2e1388598ab8ae0583bab8ba-800x533.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
蝶の標本に興味津々の子どもたち


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3292/72793-3292-d3d7bc3f0c072ebb35fb7323a13cdeae-800x533.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
集合写真


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3292/72793-3292-a69c221190a1640c0ca6760927460f69-1519x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
会場となった共創イノベーションラボKIBINOVE(きびのべ)



◆参 考
・岡山大学ダイバーシティ推進本部
 https://okayama-u-diversity.jp/


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3292/72793-3292-84098b754d7397eab0ec1131dc8dd1b6-1150x200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3292/72793-3292-675e24ac8c6f03047d1582c597acab4d-1486x220.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3292/72793-3292-de6c67165ae9b12dbe852d155a25cc6a-1471x840.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)



◆本件お問い合わせ先
 岡山大学ダイバーシティ推進本部 次世代育成支援室(ダイバーシティ推進課)
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス
 TEL:086-251-7303
 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id14476.html

<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)>
 岡山大学病院 新医療研究開発センター
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 下記URLより該当する案件についてお問い合わせください
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/

<岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)>
 岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 TEL:086-235-7983
 E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

<岡山大学の研究機器共用(コアファシリティ)などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 機器共用推進本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8745、086-251-8746
 FAX:086-251-8748
 E-mail:cfp◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://fspp.kikibun.okayama-u.ac.jp/

<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://venture.okayama-u.ac.jp/

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学オリジナルグッズ Online Shop:https://okadaigoods.official.ec/
 岡山大学統合報告書2024:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002801.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
 岡山大学地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS):https://j-peaks.orsd.okayama-u.ac.jp/
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2025年7月期共創活動パートナー募集中:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003222.000072793.html
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3292/72793-3292-350ea95ade28d61624638724ef2beca2-1904x1062.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3292/72793-3292-39b91d2f94971a3689ba888c68306073-1792x711.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください
- 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72793/3292/72793-3292-9e97f8b42a0bf022ce87c76832f33db0-2348x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



プレスリリース提供:PR TIMES

【岡山大学】岡山大学 令和7年度「家族の日」のイベン【岡山大学】岡山大学 令和7年度「家族の日」のイベン【岡山大学】岡山大学 令和7年度「家族の日」のイベン【岡山大学】岡山大学 令和7年度「家族の日」のイベン【岡山大学】岡山大学 令和7年度「家族の日」のイベン

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.