その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【8月24日は二島の日!】大村湾の無人島「二島」を思いっきり楽しむ1日「二島アクティビティ」を開催!

ソーシャルアクションネットワーク

【8月24日は二島の日!】大村湾の無人島「二島」を思

2025年8月24日(日)/長崎県西彼杵郡長与町斉藤郷に位置する無人島 二島


一般社団法人大村湾ワンダーベイは、2025年8月24日(日)に「二島アクティビティ」を開催いたします。大村湾ワンダーベイプロジェクトは、地元大村湾を身近に感じ、海の環境について考えるきっかけを創出していきます。
このイベントは、次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。
公式HP :https://wonderbayomurabay.uminohi.jp/
公式SNS:X(旧Twitter) https://twitter.com/owbp_nagasaki  
Instagram https://www.instagram.com/wonderbay_omurabay/?next=%2F
     LINE https://lin.ee/YklsGpi
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/161057/162/161057-162-33d32dd38b6dad3f44016aab62f8ab5a-673x245.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


大村湾に浮かぶ無人島「二島」。二島の海は、透明度が高く、多くの生き物が生息しています。しかし、二島へのアクセスはなく、簡単に立ち入ることができない島です。そのため、毎年8月24日を「二島の日」に制定し、この日に限り二島と長与港を行き来する船を運航します!8月24日だけは誰でも自由に二島に行くことができます。この機会に、二島に上陸してみませんか?
二島ではシュノーケリング体験とSUP体験を実施。シュノーケリング体験では、専門家の先生と海の生き物を観察します。普段は見られない貴重な生き物に出会えるかも?SUP体験では、二島を一周し海の透明度を感じます。超閉鎖性海域である大村湾の波はとても穏やかなので、初心者でも安心して楽しめます。
この夏、最高の思い出を、二島でつくりましょう!

<イベント概要>
[表: https://prtimes.jp/data/corp/161057/table/162_1_eb5c1c626c941d5d04907a3b86d3290c.jpg?v=202508121116 ]

<参加方法・備考>
事前申し込み推奨。以下のWEBページよりお申込みください。
事前にお申込みされた方が優先となるため、当日空きがない場合は、受付ができません。
※SUPプチ体験は、当日受付のみ
※シュノーケリング体験は小学4年生以上が対象
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/161057/162/161057-162-35b1457d51d2b4d87530bebda2958ddc-133x134.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




https://futashima-activity.com/




定員  :シュノーケリング体験 各回 先着6名
     SUP体験 各回 先着10名

参加費 :シュノーケリング体験 6,500円/1名
     SUP体験 6,000円/1名(お子様と二人乗り +1,000円)
     SUPプチ体験 2,000円/1名


支払方法:当日、現金でお支払いください。

<団体概要>
団体名称 :一般社団法人大村湾ワンダーベイ
URL   :https://wonderbayomurabay.uminohi.jp/
活動内容 :大村湾独自の特徴を活かしたイベントの開催
      県内自治体・企業・団体への「大村湾ワンダーベイプロジェクト」への参加要請

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/161057/162/161057-162-ff61ed02edcc02f7f3d42451027bd1fd-1868x535.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





日本財団「海と日本プロジェクト」
さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。
https://uminohi.jp/

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/161057/162/161057-162-e28e7ae14256816d416a5731a23fdb9c-400x169.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





「大村湾ワンダーベイプロジェクト」
超閉鎖性海域であるが故に、周辺地域の生活環境が影響しやすい大村湾は、地域住民・企業・自治体がワンチームとなって取り組み、大村湾を大切に守る気持ちを育む必要があります。そこで、2023年度新たに立ち上がったのが「大村湾ワンダーベイプロジェクト」です。日本財団 海と日本プロジェクトの活動の一環として、豊かで美しい大村湾を守るために推進するプロジェクトです。

プレスリリース提供:PR TIMES

【8月24日は二島の日!】大村湾の無人島「二島」を思【8月24日は二島の日!】大村湾の無人島「二島」を思【8月24日は二島の日!】大村湾の無人島「二島」を思

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.