その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

被災工芸作家の創作再開を後押し――「工芸みらい基金」初回助成7名に決定

公益財団法人ほくりくみらい基金

被災工芸作家の創作再開を後押し――「工芸みらい基金」


公益財団法人ほくりくみらい基金(所在地:石川県金沢市、代表理事:永井三岐子)は、令和6年能登半島地震で被災した石川県内の工芸作家を対象とする「工芸みらい基金」の初回助成先として、7名を採択しました。助成総額は34万8,660円です。

本基金は、2025年1月に開催された「第二回 令和6年能登半島地震工芸作家チャリティーオークション」(主催:工芸作家チャリティーオークション事務局/代表:今西泰赳氏)の落札金額の一部のご寄付により設立されました。オークションは、全国の工芸作家が作品を提供し、被災地の復興を願って行われたもので、昨年に続き2回目の開催となりました。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/111908/56/111908-56-22a37ce001d011e12025b1c616945eaa-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■「工芸みらい基金」について
初回助成採択数:7名(石川県内在住または制作拠点を有する工芸作家)
公募期間:2025年3月1日~7月4日(随時公募)
審査基準:被災の程度、活動・制作実績、資金使途の妥当性
助成総額:348,660円

採択者による助成金の使途は、漆器や陶芸の制作再開に必要な材料・設備の購入、被災により使えなくなった道具の更新、作業場の修繕など多岐にわたります。詳細は別紙参考資料をご参照ください。


・選考の過程
公募開始    :2025年3月1日
申請書提出締切 :2025年7月6日
選考委員会の開催:随時
選考の対象   :応募書類一式、公開されている情報、団体への追加ヒアリング(必要に応じて実施)

- ほくりくみらい基金 代表理事 永井三岐子よりコメント
工芸は地域の文化と人々の暮らしを支える大切な営みです。被災された作家の方々が再び作品を生み出すことで、地域の誇りやつながりも少しずつ戻っていくと信じています。今回の助成が、その第一歩となることを願っています。ご寄付くださった皆さま、オークションを通じてご協力いただいた作家・入札者の皆さまに、心より感謝申し上げます。


- 今後について
残る助成原資、期間中にいただいた追加寄付については、次回以降の助成プログラムに充当します。
次回公募の詳細は、当財団ウェブサイトにて発表予定です。


■これまでの能登半島復興支援について
ほくりくみらい基金は、令和6年(2024年)1月1日に発生した「令和6年能登半島地震」および同9月に発生した石川県能登地方の豪雨による被害を受け、石川県域のコミュニティ財団として発災直後から被災地で復興支援を行う団体へ活動支援を行ってまいりました。

《主な実施助成事業》
令和6年能登半島地震 災害支援基金(第1次~第7次プログラムまで実施)
概要  :緊急時から復旧期・復興期まで被災地で支援を行う団体への支援金や活動ノウハウの提供
助成団体:80団体 
助成総額:2,164万円

「つづける支援活動助成」
概要  :被災者の生活再建や被災地域の復興のための中長期的な活動を支える支援金や活動ノウハウの提供
助成団体:11団体 
助成総額:3,049万円

令和6年9月能登半島豪雨災害支援基金 (第1次~第3次プログラムまで実施)
概要  :豪雨被害に対する復旧活動を支える支援金や活動ノウハウの提供
助成団体:37団体 
助成総額:697万円


■団体概要
名称:公益財団法人ほくりくみらい基金 (代表理事:永井 三岐子)
設立日:2023年4月3日
公益認定日:2023年12月1日
所在地:〒920-0031 石川県金沢市兼六元町15番28号
事業内容:地域課題の解決に向けて活動する当事者および支援者団体、事業体への助成金の公募・支給、プロボノやボランティア活性化の仕組みづくり など
オフィシャルWebサイト: https://hokuriku-mf.jp/
X:https://twitter.com/hokuriku_mirai/
Facebook:https://www.facebook.com/hokuriku.mirai/

■本件に関するお問い合わせ先
公益財団法人ほくりくみらい基金 :須田( info@hokuriku-mf.jp )
※現地調査やヒアリングで外出しているため、メールでのお問い合わせにご協力ください。

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.