その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

UntroD野村クロスオーバーインパクトファンド、小型衛星活用の社会実装を進める株式会社アクセルスペースホールディングスへの出資を実施

UntroD Capital Japan

UntroD野村クロスオーバーインパクトファンド、小型衛


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36405/150/36405-150-72bf7202ad3b9bc73444a27ed27289de-2000x1050.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


UntroD Capital Japan株式会社(所在地:東京都港区、代表:永田 暁彦、以下、「当社」)が運営するUntroD野村クロスオーバーインパクトファンド(以下、「XIF」)は、小型衛星の社会実装を進める株式会社アクセルスペースホールディングス(本社:東京都中央区、代表取締役:中村智哉、以下、「アクセルスペースHD」)へ投資を実施したことをお知らせ致します。アクセルスペースHDは今回の資金調達をもとに、自社衛星の開発を進めて参ります。
企業概要
アクセルスペースHDは、「Space within Your Reach(宇宙を普通の場所に)」を企業理念とし、前身であるアクセルスペース株式会社の2008年創業以来一貫して小型衛星事業に取り組んでいます。ベースとなる技術は東京工業大学理工学研究科機械宇宙システム専攻において研究開発された複数の超小型衛星プロジェクトから生み出されたものであり、日本で初めて政府衛星の開発を行ったスタートアップです。今後、小型衛星の開発・打ち上げ、コンステレーションの構築・運用を進め、衛星を活用したサービスラインナップの拡大を計画しています。
資金調達の目的と使途
アクセルスペースHDはIPOによって調達した資金を主に子会社である株式会社アクセルスペースの投融資資金及びマーケティング費用に充当する予定です。具体的には、2027年5月期打上げ予定の中分解能衛星「GRUS-3」7機及び2028年5月期打上げ予定の高分解能衛星3機に対する材料費・経費、及び打上げ費等設備資金、また、AxelLiner事業での高分解能衛星の開発及び小型衛星の汎用化を見据えた研究活動、並びにAxelGlobe事業におけるソリューション強化のための研究開発資金などになります。

株式会社アクセルスペースホールディングスについて

- 設立年月:2020年3月2日- 所在地:東京都中央区日本橋本町三丁目3番3号- 代表者:中村友哉- 事業内容:小型衛星を活用したソリューションの提案/小型衛星及び関連コンポーネントの設計及び製造/小型衛星の打ち上げアレンジメント及び運用支援・受託/小型衛星が取得したデータに関する事業- 公式サイト:https://www.axelspace.com/ja/

UntroD Capital Japan株式会社(アントロッドキャピタルジャパン)およびXIFについて

UntroD Capital Japan株式会社は、地球や人類の課題解決に資する研究開発型の革新的テクノロジーを有するディープテック・スタートアップの社会実装を目的とした「リアルテックファンド」を2015年に設立し、シード・アーリーステージのスタートアップへのリード投資およびハンズオン支援を行ってきました。現在までに、リアルテックファンド1号~4号(日本ファンド)、リアルテックグローバルファンド1号・2号(グローバルファンド)、リアルテックグロースファンド1号(日本ファンド)を運用し、運用総額は400億円以上に達しています。社会に必要とされながら資本が流れにくい未踏領域に誰よりも最初に踏み出し、その経済性を証明することで資本や人材が供給され続ける持続的な仕組み創りを目指す、その意志をより一層体現するため、「未踏」を意味する「UntroD」を社名として掲げ、2024年6月に再始動しました。
XIFは、日本最大級の資産運用会社である野村アセットマネジメント株式会社(CEO兼代表取締役社長:小池広靖、以下「野村アセットマネジメント」)を共同GPとし、当社のディープテック領域におけるスタートアップ投資支援の経験知と野村アセットマネジメントが長年培った上場企業との対話手法を組み合わせ、インパクト志向の強いIPOを目指したレイト・ステージの有望なスタートアップ企業へ長期の資金を供給し、上場後の持続的な成長を重視した企業価値向上を支援することで、地球や人類の課題解決に資するスタートアップ企業が、上場後も更なる社会的インパクトを創出し続けられるエコシステムの実現を目指し、2024年に設立しました。当ファンドを通じて、クロスオーバー投資並びにインパクト投資の市場の育成を図り、ファンドのパフォーマンスのみならず、ソーシャルインパクトを実現する投資モデルの確立を目指します。
HP:https://untrod.inc

お問い合わせ

UntroD Capital Japan株式会社
広報担当:成田
https://untrod.inc/contact

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.