その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

ReGACY、泉佐野市と連携し「Izumisano Startup Support Program」を始動

ReGACY Innovation Group株式会社

ReGACY、泉佐野市と連携し「Izumisano Startup Suppor

-アクセラレータープログラムを核に、新産業に向けた取り組みを開始-


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99287/150/99287-150-0a6945b65b246dddd8996fc01f8ba716-1075x376.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ReGACY Innovation Group株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:成瀬 功一、以下:ReGACY)は、一般社団法人ローカルイノベーション協会(本社:広島県竹原市、代表理事:桶谷 建央、以下:LIA)とともに、大阪府泉佐野市と連携し、「Izumisano Startup Support Program(以下:本プログラム)」を開始しました。本プログラムは、地域企業と国内外のスタートアップによる協働を促進することを通じ、新産業の創出を目指すものであり、2025年7月24日より本プログラムに参加するスタートアップ等の募集を開始しています。

新産業創出を目指すIzumisano Startup Support Program とは
泉佐野市は、関西国際空港の対岸に位置する玄関都市として、その特性を活かした土地基盤を構築してきた一方、人口減少や少子高齢化といった課題にも直面しており、魅力的な雇用の場の確保につながる新産業の創出が必要となっています。
こうした背景のもとReGACY及びLIAは、ReGACYの持つ新規事業創出の知見を活用し、アクセラレータープログラムを核に、新産業の創出を目的とするプログラムを泉佐野市において開始します。具体的には、地域事業者とのオープンイノベーションプロジェクト(協働事業)を通じて、先端技術を持つスタートアップ等を国内外から泉佐野市に呼び込み定着を図ることで、市内における新産業の創出を通じた魅力的な雇用の創出を目指します。

2025年度の主な取組
(1)市内企業との連携基盤づくり
市内産業の中核企業とネットワークを構築し、本プログラム実施に向けたスタートアップとの協働体制を整備します。
(2)アクセラレータープログラムの実施
(1)のネットワーキングを行ったうえで、新産業の担い手となりうるスタートアップを約5社採択し、市内企業とのオープンイノベーションプロジェクトなどを実施することで、新技術・新サービスの実証事業を促進します。
採択後は、オープンイノベーションプロジェクトの実施に向けて、ReGACYがスタートアップ等を伴走支援します。具体的には、主に下記の支援を実施します。
プロジェクトの企画立案支援 プロジェクトの座組構築に向けた泉佐野市内企業の探索・マッチングの支援 連携先の市内企業との計画立案及びプロジェクトマネジメントの支援 現地におけるプロジェクト実行支援 補助金獲得・VC等からの資金調達支援

将来的には、採択スタートアップ等が市内に定着して活動を継続することを通じ、市内での雇用創出や、研究拠点等の設置を通じた産業活性化を目指します。
(3)イノベーション拠点の開設
2025年秋、共創のハブとなるイノベーション拠点をりんくうタウン駅周辺に開設。この拠点は、アクセラレータープログラムに採択されたスタートアップ等の活動拠点となるほか、イノベーション創出のために市民も交流できる場として活用します(運営:株式会社ATOMica)。

ReGACYの役割
ReGACYはLIAと共に、
- 本プログラムの総合的な戦略・企画立案 - 市内企業とのネットワーキング - アクセラレータープログラムの運営(有望スタートアップの発掘、協業プロジェクトの企画立案、採択スタートアップへの伴走支援等)

を担い、スタートアップと地域企業の協働による新産業・雇用の創出を強力に後押しします。

本プログラムのスケジュール
- 2025年7月24日(木)~2025年8月22日(金) :参加スタートアップの募集 - 2025年8月下旬:参加スタートアップの決定 - 2025年秋頃:キックオフイベント、イノベーション拠点開設、実証事業開始- 2026年3月:成果報告会開催
※ 詳細は公式HPをご覧ください。
  公式HP:https://izumisano.local-innovation.jp/


【お問合せ先】
本プログラム事務局(一般社団法人ローカルイノベーション協会):
izumisano-ssp@local-innovation.jp

*****
ReGACY Innovation Group株式会社について
2022年2月設立後、大手企業や自治体、教育機関等からのベンチャー創出やオープンイノベーションによる事業化に特化したサービス開発・展開を行っています。経営コンサルとベンチャーキャピタルの手法を統合することで探索から事業化・収益化までを一気通貫で共創支援が可能となり、レガシー組織に向けて総合的なイノベーションサービスを提供しています。

■会社概要
社名 :ReGACY Innovation Group株式会社(英表記:ReGACY Innovation Group Inc.)
代表者:代表取締役 成瀬 功一
設立 :2022年2月2日
所在地:東京都千代田区神田神保町1丁目24-1 CIRCLES神保町II 10階
ホームページ:https://regacy-innovation.com/

事業概要:
イノベーション戦略策定・実行管理、イノベーション組織・制度、CVC設立、新事業インキュベーション、オープンイノベーション、ベンチャー投資・M&A、プロダクト開発・ラボ事業、プライベートエクイティ事業

一般社団法人ローカルイノベーション協会について
■法人概要
法人名:一般社団法人ローカルイノベーション協会 (英表記:LOCAL INNOVATION ASSOCIATION)
設立 :2022年4月3日
代表者:代表理事 桶谷 建央
所在地:広島県竹原市本町三丁目12番15号
ホームページ: https://local-innovation.jp/

事業概要:
アントレプレナーシップ溢れる中央官公庁、地方自治体と共に、産学官金+市民・地域と連携した

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.