その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

被爆・戦後80年にメッセージ パルシステムはあらゆる暴力の行使を認めません

パルシステム連合会

被爆・戦後80年にメッセージ パルシステムはあらゆる

くらしを守る立場から平和を訴えます


被爆・戦後80年の節目を受けてパルシステム連合会は8月15日(金)、メッセージ「被爆・戦後80年に寄せて あらゆる暴力の即時停止を呼びかけます」を発表しました。

争いのない世界を子どもたちへ
日本における先の戦争が終結してから、80年の節目を迎えます。私たちパルシステムグループは、あらためて戦争で犠牲になったすべての人々へ哀悼の意を表すとともに、日々のくらしを守る生活協同組合の立場から、戦争をはじめあらゆる暴力の行使を決して認めない意志を表明します。

メッセージ全文は以下の通りです。
被爆・戦後80年に寄せて あらゆる暴力の即時停止を呼びかけます

私たちは、理念「心豊かなくらしと共生の社会を創ります」に基づき、食や農、生命を大切に活動している生活協同組合のグループです。組合員のくらしを守り、平和を礎にした社会づくりのために、戦争の悲惨さや平和の尊さを学び、伝えています。

日本における先の戦争が終結してから、80年の節目を迎えました。私たちパルシステムグループは、あらためて戦争で犠牲になったすべての人々へ哀悼の意を表すとともに、日々のくらしを守る生活協同組合の立場から、戦争をはじめあらゆる暴力の行使を決して認めない意志を表明します。

戦争では、沖縄での地上戦や各地の空襲、そして広島・長崎への原爆投下など、数え切れないほど痛ましい被害がもたらされました。一方で、植民地支配と侵略によって、とりわけアジア諸国に多大な損害と苦痛を与え、多くの尊い命を奪いました。

その反省から、日本国民は「日本国憲法第9条1項」に「正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する」ことを決意しました。私たちはこの条文に込められた信念を理解し、価値を伝え続けなければなりません。

なかでも凄惨な悲劇を生む核兵器に対しては、非人道的兵器として一刻も早い廃絶を訴えます。核兵器禁止条約には、すでに73もの国々が批准しました。ノルウェーのノーベル平和委員会は、2017年の核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)に続き、2024年に日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)へノーベル平和賞を授与しました。世界のうねりは、確実に核兵器廃絶へ向かっています。

人類の長い歴史のなかで私たちは、すべての戦争が例外なく「かけがえのない人命を奪い、人間の尊厳を深く傷つけ、そこからは感情の負の連鎖しか生まない」ことを知っています。しかし、アメリカ合衆国大統領は「力による平和」を強調し、イランへの核施設攻撃を広島と長崎への原爆投下となぞらえて正当化しました。このことは、多くの矛盾をはらんでいます。戦争に関わる国には、必ず犠牲者が生まれるからです。

いま世界では、SNS等からの情報の偏向によって価値観や立場の違いを認めない多様性への不寛容が起きています。そのことが、格差の拡大や不平等、環境破壊、国家・民族間の対立などを生み、戦争を引き起こしています。そしてその最大の被害者は、罪のない子どもたちです。

私たちは、争いのない世界を未来の担い手である子どもたちへ手渡すため、多くの人々と手をつないで平和の大切さを広く呼びかけ、あらゆる暴力の即時停止を訴えていく決意をここに表明します。                                      
                                         以上

                                    2025年8月15日

                            パルシステム生活協同組合連合会
                               代表理事理事長 渋澤温之

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6976/873/6976-873-b3f334c87fc63b692ff410b7ba956e22-774x507.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]パルシステム生活協同組合連合会
所在地:東京都新宿区大久保2-2-6 、理事長:渋澤温之
13会員・統一事業システム利用会員総事業高2,604.2億円/組合員総数176.2万人(2025年3月末現在)
会員生協:パルシステム東京、パルシステム神奈川、パルシステム千葉、パルシステム埼玉、パルシステム茨城 栃木、パルシステム山梨 長野、パルシステム群馬、パルシステム福島、パルシステム静岡、パルシステム新潟ときめき、パルシステム共済連、埼玉県勤労者生協、あいコープみやぎ
HP:https://www.pal-system.co.jp/

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6976/873/6976-873-03c38fec49d0f17235dd2427c2890e2a-1104x351.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2025年は国際協同組合年です


プレスリリース提供:PR TIMES

被爆・戦後80年にメッセージ パルシステムはあらゆる

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.