食べチョクが令和7年8月の大雨による被災生産者向け支援プログラムを実施。農園や農機具の浸水で収穫間近の果物が被害に遭う生産者も
(株)ビビッドガーデン/食べチョク

生産者を支援する応援チケットの販売を実施。
令和7年8月に九州を中心とした大雨により一部の生産者に甚大な被害がもたらされています。この度の大雨による浸水害で被災されました皆さまに心よりお見舞いを申し上げます。
まだ被害の全容が見えてこない中ではありますが、現時点ですでにハウス内で栽培していた果樹や農機具が浸水してしまう等の被害が見込まれる生産者も出てきています。
そこで産直通販サイト「食べチョク」を運営する株式会社ビビッドガーデン(本社:東京都港区、代表取締役社長:秋元 里奈)は、令和7年8月の大雨の被害を受けた生産者の支援プログラムを開始します。
・被災された生産者のために1口500円・5,000円の応援チケットを販売
特集ページURL:
https://www.tabechoku.com/feature_articles/202508-heavyrain
また、今回の被害に遭われた生産者さんの支援窓口も設置しました。食べチョク未登録の方で被害に遭われた方は優先的に審査対応を行います。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25043/327/25043-327-530a0a7221d766a93094128170697c3c-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
・令和5年7月の大雨による被害を受けた生産者への支援について
■概要
令和7年8月の大雨の被害を受けた生産者のうち、商品を今すぐに出品できない生産者への支援として応援チケットを販売し、出品できる商品がある生産者には販売額の一部寄付を行います。
また、被災して食べチョクへの登録を希望する生産者に対し、優先的に審査対応を行います。これにより最短1日で出品可能になります。登録の有無に関わらず、被害を受けた方はお気軽にご連絡ください。
被害状況の把握は随時行い、状況に応じて更なる支援も実施検討します。1日も早い被災地の復興を、心よりお祈り申し上げます。
特集ページURL:
https://www.tabechoku.com/feature_articles/202508-heavyrain
■支援の背景
令和7年8月に起きた九州を中心とした大雨により、生産者はハウスや畑の浸水、農機具の浸水など大きな被害を受けています。生産者から「被害を受けた」「一部の被害を受けなかった食材だけでも売上に繋げたい」というSOSをうけたため、商品を特集し販促活動を強化することにしました。
■支援詳細
(1)応援チケットの販売
被災された生産者の中で販売する商品が無い方を優先し、1口500円・5,000円の応援チケットを販売します。
※応援チケットは特集ページや各生産者ページから購入できます。
※通常の食べチョク手数料が無料となり、決済手数料(5%)を除いた金額が全て生産者さんに支払われます。
▼複数口の購入方法
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25043/327/25043-327-75d6f8249377d0c90e0005f85d3b3a83-1502x1125.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(2)特集ページの開設
大雨の影響を受けた生産者の商品と応援チケットを特集したページを新設します。
※掲載にあたり、被害状況を運営で確認しています。
URL:
https://www.tabechoku.com/feature_articles/202508-heavyrain
(3)その他
SNSやプレスリリースによるリアルタイムな情報発信(#農家漁師からのSOS)、予約商品などの出品サポート、新規登録の審査体制強化などを実施します。その他、被害の拡大に合わせて順次必要な対応を早急に取っていきます。
■生産者の皆さまへ
・食べチョク登録済みの方
支援やサポートを希望する生産者はこちらからご連絡ください。
URL:
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfQ9Xck08h7Ixfpz8xjDr08PodsD0ARXWaVNrFB2D6rxit3Qg/viewform
・食べチョク未登録の方
お困りの方は優先的に審査を実施し、最短1日で出品可能です。申請フォームの特記事項に「大雨によりサポート希望」の旨をご記載ください。
https://www.tabechoku.com/lp/farmer/
■メディアの皆様
今回の大雨に限らず、気候変動や自然災害の影響を受けている生産者の被害状況に関する情報の提供が可能です。地域、品目別に状況をヒアリングされたいメディアのご担当者様は、下記フォームよりご連絡ください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScUiKua8d7PLaFYdcu5lNY8XZM3RlVf8yvsMk7xWLMljRS2Cw/viewform
・生産者の被害状況について
■たなか果樹園(熊本県 葦北郡芦北町)
生産者の声:
ハウスの中が浸水し来週から出荷予定だったレモンやライムが被害を受けました。農機具なども多数浸水してしまい今後の栽培についても大きな打撃となってしまいました。水没は今回が初めてで、まだ被害の全貌がわからない状況にありとても不安です。
生産者ページ:
https://www.tabechoku.com/producers/24233
応援チケット(500円):
https://www.tabechoku.com/products/280175
応援チケット(5,000円):
https://www.tabechoku.com/products/280176
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25043/327/25043-327-b530e7ed6e02ad6729a28f58fd987be7-1477x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25043/327/25043-327-6c9065835b4e3a3c83d083e2a9a8133e-1477x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■昭さん農園(山口県 山口市)
生産者の声:
今月食べチョクに登録し初めての出品で、早速注文をいただいていたのに、今回の被害で予約販売をストップせざるを得なくなってしまい、本当に悔しいです。
過去、散々失敗してきたメロンの自然栽培。ようやく栽培のコツを掴み、あと10日で念願の収穫、というところまで来てこの豪雨。過剰な水分吸収により玉が肥大し、割れてしまいました。とても出荷できる状態ではありません。
生産者ページ:
https://www.tabechoku.com/producers/3078225
応援チケット(500円):
https://www.tabechoku.com/products/280180
応援チケット(5000円):
https://www.tabechoku.com/products/280179
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25043/327/25043-327-fa08d8da2fdcd5792f48199b7e4f0067-1536x2048.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25043/327/25043-327-dac3bbc739dee7dc6c34a605039382f2-1536x2048.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
・令和7年8月大雨における配送について
■注文商品の振替・キャンセル対応
『食べチョク』は生産者の安全を第一に考えており、一部日付を振替させていただく旨を適宜、ご連絡させていただいております。また、天候の影響により商品が収穫不可能になる可能性がございますので、一部商品に関して代理でキャンセルの対応をさせていただく場合もございます。
■品質保証制度について
食べチョクではお客様に安心して商品をご購入いただくため品質保証をお約束しています。
万が一天候の影響で商品に不備があった場合は、食べチョクの品質保証制度に則り、生産者さんへ報告のうえ食べチョク運営事務局にて適切に対応いたします。詳細については以下のページをご参照ください。
詳細:
https://www.tabechoku.com/repayment
■運送会社各社の配送状況(2025年8月14日時点)
運送会社各社におきましても、各地でお届けに遅延が発生する場合があることを各社ホームページに発表されています。
【ヤマト運輸】
https://www.yamato-hd.co.jp/important/info_250808_1.html?_gl=1*3fqjl3*_gcl_au*MTU3ODM1NTExNi4xNzU1MTU3OTYx
【佐川急便】
https://www2.sagawa-exp.co.jp/information/detail/355/
【日本郵便】
https://www.post.japanpost.jp/newsrelease/
・現在支援中の生産者の商品一覧はこちら
今回の大雨による支援プログラムに限らず、気候変動などの影響を受けている生産者の支援対象商品の一覧が見られる特集ページを開設しました。
特集ページ:
https://www.tabechoku.com/groups/178
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25043/327/25043-327-23cd5287a3d6c618cfd3b953ef557a71-904x474.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
・食べチョクが実施するサポートについて
食べチョクは、気候変動による収穫量減少や、台風や地震などの自然災害で被害を受けた生産者や、新型コロナウイルス感染拡大や物価高騰などの影響で経営環境が急激に悪化した生産者に対するサポートを行ってきました。
<関連するプレスリリース>
■2025年7月 梅農家支援プログラム
最大1,000万円の雹被害も。食べチョク、梅農家を支援する緊急プログラムを開始。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000318.000025043.html
■2025年6月 さくらんぼ収穫量減少
さくらんぼ生産者の8割が収穫量減を予測。一方で食べチョク内の流通額は1.5倍に拡大。買って応援クーポンを限定配布。
URL:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000314.000025043.html
■2025年5月 梅農家支援プログラム
梅の流通額が1.8倍に拡大。7割の生産者が収穫量減を予測。不作で高まる産地直送ニーズに応え、買って応援クーポンを限定配布。
URL:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000313.000025043.html
■2024年6月 さくらんぼ農家支援プログラム
猛暑の影響で4,000万円規模の損害も。さくらんぼ農家支援プログラムを食べチョクが実施。昨年対比50%以上売上が減少した農家が約4割。
URL:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000273.000025043.html
■2024年5月 ALPS処理水放出開始
経済産業省のALPS処理水関連の支援事業に参画
URL:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000262.000025043.html
■2024年1月 令和6年能登半島地震
令和6年能登半島地震を受け、避難所への食材提供と被災生産者向け支援プログラムを開始
URL:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000249.000025043.html
■2023年8月 ALPS処理水放出開始
ALPS処理水放出開始に伴い、食べチョクが漁業者向けサポートを実施
URL:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000231.000025043.html
■2023年7月 大雨被害
大雨による被災生産者向け支援プログラムを実施
URL:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000226.000025043.html
■2023年6月 令和5年6月の台風2号被害
販売できる商品がない生産者の応援チケットの販売・1注文あたり300円を生産者に寄付・特集ページの開設。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000221.000025043.html
■2023年6月 雹(ひょう)霜被害支援
商品をすぐに販売できない生産者のために応援チケット500円の販売。
https://www.tabechoku.com/feature_articles/202305-frosthail
■2023年3月 酪農家支援
対象商品1購入あたり100円を食べチョクから生産者に寄付及び食べチョクに新規登録する酪農家の審査体制を強化。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000211.000025043.html
■2022年8月 東北地方を中心とした大雨被害
商品をすぐに販売できない生産者のために応援チケット500円の販売。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000186.000025043.html
■2022年6月 物価高騰で経営環境が悪化している生産者のサポート
生産者の現状と値上げに関する消費者への理解を促す特集ページの開設や商品の値上げに伴う問い合わせのサポートを実施。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000180.000025043.html
■2021年8月 令和3年8月の大雨被害
販売できる商品がない生産者の応援チケットの販売・1注文あたり300円を生産者に寄付・特集ページの開設。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000131.000025043.html
■2021年8月 令和3年8月の大雨被害
販売できる商品がない生産者の応援チケットの販売・1注文あたり300円を生産者に寄付・特集ページの開設。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000131.000025043.html
■2021年7月 令和3年度7月の大雨被害
特集を新規開設し、販促を強化。被災生産者の新規出品の優先審査を実施。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000123.000025043.html
■2021年7月 新型コロナウイルス<緊急事態宣言>
「売り上げの早期入金」と「お酒の生産者応援プログラム」を実施。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000123.000025043.html
■2021年4月~6月 新型コロナウイルス <緊急事態宣言>
「売り上げの早期入金」と「まとめ買い補助プログラム」を実施。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000107.000025043.html
■2021年1月 新型コロナウイルス <緊急事態宣言>
1注文につき最大500円を負担する「巣ごもり応援プログラム」を実施。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000090.000025043.html
■2020年7月 豪雨被害
特集ページの開設・1注文あたり300円を生産者に寄付・予約商品の出品サポート。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000061.000025043.html
■2020年3月 新型コロナウイルス <緊急事態宣言>
飲食店向けに、全商品10%を食べチョクが負担・購入いただいた飲食店を公式SNSで紹介。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000039.000025043.html
■2020年3月 新型コロナウイルス <緊急事態宣言>
全商品の送料500円を食べチョクが負担する「生産者応援プログラム」を実施。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000037.000025043.html
・食べチョクについて
食べチョクは、こだわり生産者から直接食材や花きを購入できる産直通販サイトです。日本の産直通販サイトの中で認知度や利用率などの9つのNo.1(※1)を獲得しています。
野菜・果物をはじめ、米・肉・⿂・飲料といった食材全般と、花き類を取り扱っており、消費者が生産者に食べた感想を伝えるなど直接やりとりできることが特徴です。
また、好みに合う生産者を選んでくれる野菜定期便「食べチョクコンシェルジュ」など5つの定期便を提供。さらに、企業の福利厚生や販促キャンペーンに活用できる法人向けサービス「食べチョク for Business」や、ふるさと納税の返礼品として食べチョク生産者の食材を楽しめる「食べチョクふるさと納税」も展開しています。
2025年7月時点でユーザー数は120万人、登録生産者数は10,800軒を突破し、約5万点のこだわりの逸品が出品されています。
・URL:
https://www.tabechoku.com/
・公式X(Twitter):
https://twitter.com/tabechoku
・公式Instagram:
https://www.instagram.com/tabechoku/
・食べチョクのコンセプトやストーリーがわかるサービス紹介動画
[動画:
https://www.youtube.com/watch?v=MdbFpqtryaU ]
(※1)国内の産直通販サイトの中で「お客様認知度」「お客様利用率」「お客様利用意向」「Webアクセス数」「SNSフォロワー数」「生産者数」「生産者認知度」「生産者利用率」「生産者利用意向」の9つでNo.1を獲得。
プレスリリースURL:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000295.000025043.html
(※2)産直通販サイト:生産者が消費者の自宅へ商品を直送することを特徴とする生産者特化型の通販サイト
・ビビッドガーデンについて
代表者:代表取締役社長 秋元里奈
本社所在地:東京都港区浜松町1丁目7番3号 第一ビル4F
設立日:2016年11月29日
事業内容:全国の生産者から食材や花などを直接購入できる産直通販サイト「食べチョク」、ネットスーパー「食べチョク ドットミィ」、生産者の顔が見える冷凍食品ブランド「Vivid TABLE」の開発・運営
会社HP:
https://vivid-garden.co.jp/プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes