その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

ヒントとアイデアを集める行政マガジン『ジチタイワークス』Vol.39発行!

株式会社ジチタイワークス

ヒントとアイデアを集める行政マガジン『ジチタイワー


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92176/38/92176-38-96d8cbd9f4123e2d3856e6c9affd7863-1700x830.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


官民連携・自治体同士の連携の促進を目的とする媒体発行・プロモーション支援事業等を行う株式会社ジチタイワークス(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:森新平)は、ヒントとアイデアを集める行政マガジン『ジチタイワークス』Vol.39を2025年8月18日に発行いたしましたのでお知らせいたします。

今号の特集は、“防災”と“子ども・家庭”。
 『ジチタイワークス』は、2017年12月22日の創刊以来、自治体職員にヒントとアイデアを提供する情報誌としてご愛顧いただいております。年6回、全国1,788の自治体で働く職員の皆様、地方議会議員の皆様に向けて提供しております。
 今号の特集1では、「[防災]“助けを借りる力”も防災力の一つ。」をテーマに、石川県輪島市、シェアリングシティ推進協議会、群馬県明和町などの事例をご紹介しております。特集2では、「[子ども・家庭]見守りの目を地域に増やし子育て支援の輪を広げる。」をテーマに、滋賀県東近江市、大阪府泉大津市、福岡県福岡市などの取り組みをご紹介しております。
 『ジチタイワークス』では、自治体の個性を表す「紋章」をモチーフにした表紙デザインを採用しており、今号は茨城県筑西市(ちくせいし)です。市章は、筑波山と河川に囲まれた緑豊かな大地がモチーフ。市民の協調を、丸い形で表現しているそうです。


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92176/38/92176-38-5836acfb2e6843075a76027eebaf6be8-595x842.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

特集1[防災] “助けを借りる力”も防災力の一つ。頻発する風水害や地震など、大規模災害への備えが急務となっています。しかし、人手不足の中、限られた人員での対応には限界があるでしょう。こうした状況を受け、官民連携による防災協定や国の応急対策職員派遣制度など、物資やスキルを共有して支え合う仕組みづくりが進められています。重要なのは、“自分たちだけで抱え込まない”という発想への転換。助ける側にも、助けられる側にもなり得ることを前提に、他者の力を借りる柔軟さが、防災力の強化につながるのではないでしょうか。今回は、実際に被災して多くの支援を受け入れた自治体のほか、“シェアリング”を推進する民間団体にもインタビュー。頼れる関係づくりや、そのための備えのヒントをお届けします。





[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92176/38/92176-38-57fea665893a408e294b5468df24ec51-595x842.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

特集2[子ども・家庭]見守りの目を地域に増やし子育て支援の輪を広げる。少子化が進む中、地域社会における子どもの存在感は高まっています。一方で、虐待や貧困などの問題があり、子どもを取り巻く環境は理想的とは言い難い状況です。核家族化や共働き世帯の増加により、家庭は孤立しがちになり、不登校への対応など学校現場にも限界が見えはじめているといいます。自治体の役割はより重要度を増し、現場の職員は多忙を極めているようです。だからこそ今、子どもや子育て世帯を支えるには、地域の関与が必要でしょう。自治体は、“最後のとりで”として全てを背負うのではなく、多様な支援をつなぐ“ハブ”の役割を果たすことが重要ではないでしょうか。本特集では、自治体が事業者や住民とともに子育て支援に取り組む事例を紹介。地域社会に見守りの目を増やす意義について考えます。





■「ジチタイワークス会員」募集(https://jichitai.works/article/details/1017
セミナー案内、メールマガジン、冊子の無料発送などの特典が付いた、公務員・地方議会関係者限定の「ジチタイワークス会員」を募集中です。ご登録いただくと、自治体向けサービスの簡単検索、資料請求までがワンストップ!官民連携プラットフォーム「ジチタイワークス 民間サービス比較」(https://hash.jichitai.works/)や、「ジチタイワークス無料名刺」(https://meishi.jichitai.works/)サービスもご利用いただけます。
『ジチタイワークス』の内容は、ジチタイワークスWEB(https://jichitai.works/)でもご覧いただけます。

■株式会社ジチタイワークスについて
代表者:代表取締役社長 森新平
所在地:福岡県福岡市中央区薬院1-14-5 MG薬院ビル7F
資本金:1,000万円(2025年3月31日時点)
大株主:株式会社ホープ(持株比率100%)
事業内容:官民連携・自治体同士の連携の促進を目的とする媒体発行・プロモーション支援事業等

■株式会社ホープについて(https://www.zaigenkakuho.com/
代表者:代表取締役社長 兼 CEO 時津孝康
所在地:福岡県福岡市中央区薬院1-14-5 MG薬院ビル7F
資本金:1,181万円(2025年3月31日時点)
事業内容:自治体に特化したサービスを展開(広告事業、ジチタイワークス事業、企業版ふるさと納税支援事業、空き家対策関連事業、他)

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社ジチタイワークス マガジン編集室 担当:山下(やました)
Email: info@jichitai.works

【メディアの方のお問い合わせ先】 
株式会社ホープ 広報・IR課 
Email:pr@zaigenkakuho.com




プレスリリース提供:PR TIMES

ヒントとアイデアを集める行政マガジン『ジチタイワーヒントとアイデアを集める行政マガジン『ジチタイワー

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.