その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

博報堂PROJECT_Vegaとオズマピーアール、新サービス「Creative PA」を開始

株式会社博報堂

博報堂PROJECT_Vegaとオズマピーアール、新サービス「

―「生活者ルール発想」に基づいたパブリック・アフェアーズ支援を提供―


株式会社博報堂(本社:東京都港区、代表取締役社長:名倉健司、以下 博報堂)の官民共創クリエイティブスタジオPROJECT_Vegaと株式会社オズマピーアール(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中尾 敏弘、以下 オズマピーアール)は、企業の事業成長や社会変革をクリエイティブの力でリードすることを目指し、「生活者ルール発想」に基づいたアプローチによるパブリック・アフェアーズ(以下 PA)支援サービス「Creative PA(クリエイティブ・ピーエー)」を新たに提供いたします。

博報堂は「博報堂は、生活者価値デザイン・カンパニーへ。」というビジョンのもと、企業のビジネスモデルそのものの変革や事業成長、新たな事業創造を支援してきました。また2024年4月に始動した官民共創クリエイティブスタジオPROJECT_Vegaは、官民で取り組むべき「共創機会」を見出し、よりよい社会の創出を目指し活動を行っています。
オズマピーアールでは、パブリック・アフェアーズの専門チームが、「コミュニケーションの力で適切なルール形成を促進する」をミッションに、企画力や世論形成力、多様なセクターをつなげる結合力を活かしたルール形成コミュニケーションに取り組んでいます。

昨今、企業の事業成長や社会変革を目指すにあたり、社会における既存の様々な「ルール」への対応やステークホルダーとの対話といった一連の活動(PA)の重要性は年々高まっています。こうした「ルール」がもたらし得る様々な影響を、博報堂が強みとするクリエイティブの力でビジネスチャンスへと変革すべく、「生活者ルール発想」に基づいたアプローチによるPA支援サービス「Creative PA」を開発いたしました。

■社会規範や世論といった『Peopleルール』までを包括的に捉える「生活者ルール発想」に基づいた支援
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8062/1034/8062-1034-fc92bf5e0f8e1684c1e24244ea7399e8-1525x501.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「Creative PA」の最大の特徴は、博報堂独自の「生活者ルール発想」です。従来のPAは、主に「法律」や「業界規制」といった『Publicルール』が対象とされてきました。これに対し「Creative PA」では、『Publicルール』だけでなく「社会規範」や「世論」といった『Peopleルール』までを包括的に捉え、両軸にアプローチする「生活者ルール発想」に基づいたクライアントの支援を行います。

具体的には、生活者の「想い」を起点とした、各種ステークホルダーとのコミュニケーション支援や、博報堂のクリエイティビティを生かした態度変容・行動変容を促す情報コンテンツの企画・制作・発信等によって、クライアントを取り巻くルールを「制限」ではなく「挑戦機会」と捉えた変革をサポートします。
「Creative PA」は、企業活動における様々な「ルール」への対応という本質的な課題解決を通じて、幅広い企業の事業成長を支援するとともに、よりよい社会変革の実現により生活者への新たな価値提供を実現してまいります。
非市場領域を巻き込みながら「新しいあたりまえ/イノベーション」を創造していくことは、マーケティング全般の領域を拡張する、次なる時代の必須要件となります。 博報堂PROJECT_Vegaとオズマピーアールは、「博報堂は、生活者価値デザイン・カンパニーへ。」というビジョンに向けて、これからも企業と共に生活者と社会のよりよい未来の創造を目指します。

「Creative PA」について:https://www.hakuhodo.co.jp/vega/#creative_pa

<PROJECT_Vegaについて>
喫緊の取り組みが求められるにもかかわらず解決が難しいと思われていた社会課題に対して、国/行政と民間企業の双方向から手を取り合って取り組む価値のある「共創機会」を見出し、双方に対するマッチング、ソリューション、オペレーション提案に取り組むための推進プロジェクト。
https://www.hakuhodo.co.jp/vega/
PROJECT_Vega
<オズマピーアールについて>
国内、海外の企業、政府関係機関、公的団体などのクライアントに企画立案から実施まで行う総合PR会社。1963年に創業し、60年以上の歴史を持つ。2011年より博報堂グループに参画。
「新しい『問い』を立て、新しい『あたりまえ』を創る。」というパーパスのもと、“ブランドの成長”と“社会の共感”を両立する「最適解」を生み出す独自メソッド「社会デザイン発想(R)」※を掲げ、パブリックリレーションズのプロフェッショナルとして、マーケティング、コーポレート、ヘルスケア、統合コミュニケーションなどの各領域に取り組む。国内・海外のアワードも多数受賞。
※「社会デザイン発想(R)」は 株式会社オズマピーアールの登録商標です(登録番号第6697077号)

プレスリリース提供:PR TIMES

博報堂PROJECT_Vegaとオズマピーアール、新サービス「

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.