その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

友好都市協定10周年記念企画!世界遺産・富岡製糸場で楽しむ「フレンチクイズラリーAR」を制作

株式会社ProVision

友好都市協定10周年記念企画!世界遺産・富岡製糸場で


株式会社ProVision(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:仙波厚幸、以下:ProVision)は、2025年8月1日(金)より群馬県富岡市の世界遺産、富岡製糸場で開催されている「富岡製糸場フレンチクイズラリーAR」において、ARスタンプラリーの制作を担当しました。

本企画は、富岡市とフランス・ブール・ド・ペアージュ市の友好都市協定10周年を記念し、富岡製糸場とフランスのつながりをテーマにしたARクイズラリーです。施設内5カ所に設置されたスポットを巡りながら、フランスや製糸場の歴史に関するクイズに挑戦していただけます。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99874/161/99874-161-bada52c1b5e021fec769a236edfaac18-1525x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ARコンテンツ制作の背景

富岡製糸場では、2022年より小中学生を中心とした来場者に向けて、ARを活用したクイズコンテンツを展開してきました。毎年の恒例となったARラリーは、施設内を周遊しながら学びの機会を提供する取り組みとして親しまれています。

今年は、富岡市とフランス・ブール・ド・ペアージュ市との友好都市協定10周年という節目を迎えることから、フランスとの関係にフォーカスしたクイズを制作。子どもたちが遊びながら、地域の歴史や国際交流について楽しく学べるコンテンツとして企画されました。

地域の魅力発信と次世代育成の観点から、ARクイズラリーを通してITと体験を融合した学びの機会を提供しています。

ARコンテンツ詳細

本企画は、富岡市とフランス・ブール・ド・ペアージュ市の友好都市協定10周年を記念して開催される、体験型のデジタルスタンプラリーです。参加者は、場内に設置された5つのスポットを巡り、富岡製糸場とフランスのつながりに関するクイズに挑戦。スマートフォン1台で誰でも気軽に参加でき、全問正解するとオリジナルグッズ(ガチャガチャ形式)がプレゼントされます。

ARラリーは、ゲームのように楽しみながら学べる点が大きな特徴です。参加者は専用のARマーカーをスマートフォンで読み込むことで、画面上にクイズが出現。クイズに正解するとデジタルスタンプが台帳に記録され、5つすべてのスタンプを集めると特典引換画面が表示される仕組みになっています。

さらに、はじめて参加する人でも迷わず楽しめるよう、RPG風のチュートリアル画面や、スタンプ一覧・遊び方切り替えなどの導線設計も導入。案内役として、製糸場の建設指導者「ポール・ブリュナ」と、3Dキャラクター「お富ちゃん」が登場し、クイズの進行を盛り上げます。
公開概要
■公開期間
2025年8月1日(金)~2026年3月15日(日)
※公開日ならびに公開期間は変更となる可能性がございます

■公開先
富岡製糸場内へ掲示するチラシ、ポスターおよび公式サイト
富岡製糸場公式サイト

■推奨環境
本ARラリーは、スマートフォンのWebブラウザを利用して体験いただけるコンテンツです。以下の動作環境を満たす端末でのご利用を推奨しています。
iPhoneをご利用の場合:iOS 17以降/Safari(最新版)
Androidをご利用の場合:Android 11以降/Chrome(最新版)
※上記以外の環境では、正常に動作しない場合があります。
※一部のAndroid端末では、機種固有の仕様によりARが表示されないことがあります。
※通信環境が不安定な場所では、表示に時間がかかる場合があります。

「富岡製糸場」について

群馬県富岡市に設立された本格的な官営模範工場で、1872年(明治5年)の開業当時の繰糸所、繭倉庫などが現存しています。日本の近代化だけでなく、絹産業の技術革新・交流などにも大きく貢献した工場であり、敷地を含む全体が国の史跡に、初期の建造物群が国宝および重要文化財に指定されています。2014年にはUNESCOの世界遺産に登録され、2024年の本年は、登録から10年を迎えます。
【URL】 https://www.tomioka-silk.jp/tomioka-silk-mill/

ARWorks

ProVisionでは、現実世界に仮想世界を合わせて表現する技術のAR(拡張現実)を使用したコンテンツ制作を承っております。利用用途やシーンに合わせ、ARを活用した新しいプロモーションとマーケティングを企画段階からサポートし、新しいユーザー体験の提供が可能です。AR技術を搭載した名刺やステッカーなどの印刷物も作成できますので、ご興味ある方は下記よりお問合せ下さい。

■ARに関するお問い合わせ先
https://promotion.ar-works.jp/contact/
■サービスサイト
https://promotion.ar-works.jp/

株式会社ProVision
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1横浜ランドマークタワー40階
代表者:代表取締役 仙波厚幸
設 立:2005年4月
電 話:045-872-4000
U R L :https://www.pro-vision.jp/
事業内容:
・ソフトウェアテスト・QA事業(第三者検証・品質コンサル・脆弱性診断・テスト自動化等)
・開発事業(受託開発・オフショア開発・AI活用サービス等)
・DX支援事業(RPA導入支援・BIツール導入等)
・プロモーション事業(AR/VRコンテンツ制作・WEB/グラフィックデザイン・プロジェクションマッピング・ドローンショー等)

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.