プロジェクトマネジメントを成功へ導く「Backlog World 2025」 公式サイトがオープン!
(株)ヌーラボ

2025年11月29日(土) 、パシフィコ横浜にて開催
株式会社
ヌーラボ(本社:福岡県福岡市、以下 ヌーラボ)が提供している「
Backlog」のユーザーグループである「
Japan Backlog User Group(JBUG)」は、プロジェクトマネジメントに関わる全ての方々を対象にした祭典「
Backlog World 2025」を、2025年11月29日(土)にパシフィコ横浜で開催することを決定しました。
本イベントは、普段は都道府県ごとに開催される「JBUG」の全国版として、プロジェクトマネジメントにおける知識の共有とネットワーキングを目的とした貴重な機会です。公式サイトがオープンし、参加登録も開始しています。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25423/565/25423-565-6ee1901797d6ccae5a967ee2545986b8-1999x1049.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■「Backlog World 2025」開催趣旨
「Backlog World」は、Backlogのユーザーグループ「JBUG(ジェイバグ)」が主催する年に一度の大規模イベントで、2018年にスタートし、今年で通算6回目の開催を迎えます。
2024年は規模を前回の2倍に拡大し、約280名の参加者が一堂に会し、大変盛況なイベントとなりました。
今年の「Backlog World 2025」では、引き続きパシフィコ横浜を会場に、さらに充実したプログラムで開催予定です。本イベントでは、プロジェクトマネジメントに携わる方々が集まり、知識を深め、経験をシェアすることでお互いに成長できる場を提供します。
今年のテーマは『AMP & LEAP』。
- AMP(増幅):セッションやワークショップを通じて、プロジェクトマネジメントに関する知識やスキルを増幅させます。- LEAP(飛躍):増幅した知識やつながりを基に、各自のプロジェクトを飛躍させ、成長を遂げることを目指します。
「Backlog World 2025」が新たな知識と出会いを増幅し、皆様の明日を飛躍させるためのきっかけとなるようなコンテンツを用意。プロジェクトマネジメントの有識者によるセッションや、一般公募によるユーザー登壇、実践型ワークショップ、参加者同士のネットワーキングなどを通じて、業界の最前線を学び、明日からすぐに活用できる実践的な知識を得ることができます。
特設サイトでは参加登録を受付中で、イベントの詳細については随時更新される予定です。皆さまのご参加を心よりお待ちしています。
【開催概要】
- イベント名:プロジェクトマネジメントに関わる全ての方のための祭典「Backlog World 2025」- 開催日:2025年11月29日(土)- 会場:パシフィコ横浜ノース(神奈川県横浜市西区みなとみらい1丁目1−2)- 主催:Backlog World 2025 運営委員- 特設サイト:
https://jbuginfo.backlog.com/backlogworld2025/- 参加登録:
https://backlogworld.doorkeeper.jp/events/187030
■公募セッション募集開始
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25423/565/25423-565-1417122ffa0533ccec1bd3c7a472becc-1200x800.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
昨年の公募セッションで登壇いただいた株式会社mgn 大串氏
現在、「Backlog World 2025」では、公募セッションの登壇者を募集しています。Backlogを活用したプロジェクト管理やタスク管理に関するエピソードを発表していただける方をお待ちしています。
- 「Backlogを使って仕事をうまく進めるための工夫」- 「Backlogを活用したことで、チーム連携が高まった話」
など、チームのタスク管理や働き方についての成功体験をぜひご共有ください。
選ばれた登壇者には、特典として懇談会付きの参加チケットをご提供いたします。皆さまからのご応募を心よりお待ちしております。
【注意事項】
本イベントは現地参加のみとなります。オンライン参加はできません。
登壇者発表は2025年9月5日(金)前後を予定しております。選考結果につきましては、セッション応募時にご入力いただいたメールアドレス宛にご連絡します。
応募フォームはこちら
■「Backlog World 2025」実行委員長 勝毛氏のコメント
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25423/565/25423-565-0f333d02e15a2d934c59b51d88c88cfa-600x600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
メディア総研株式会社 勝毛 哲也氏
昨年のイベントテーマ『Grow Together』では、参加者一人ひとりが互いに学び合い、共に成長する素晴らしい機会を提供できました。今年のテーマは『AMP & LEAP』です。『AMP』では、知識やスキルを増幅させ、そして『LEAP』では、その増幅した力を元に飛躍を遂げていただきたいと考えています。Backlog Worldは、皆様が新たな知識や貴重な出会いを得て、明日への一歩を飛躍させるためのきっかけとなる場です。全国から集まった16名の実行委員と共に、このイベントの準備を進めています。会場で皆様とお会いできることを、運営メンバー一同、心より楽しみにしております。
■ヌーラボが提供するサービスについて
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25423/565/25423-565-7b0cdd0c691556a272411ce9bfe57abf-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ヌーラボは、異なる職種や違う部門のメンバーで形成されたチームが共通の目標に向かって自律的に協働し、組織全体の生産性を向上させる「
チームワークマネジメント」を提唱し、PDCAがスムーズに回るための包括的なサービスを提供しています。プロジェクト・タスク管理ツール「Backlog」は、2025年6月20日に20周年を迎えました。これを記念し、これまでの歩みとこれからの展望を紹介する特設サイトを公開しています。
・プロジェクト・タスク管理ツール「Backlog」:
https://backlog.com
▶ Backlog20周年特設サイト:
https://backlog.com/ja/20th-anniversary/
・オンラインホワイトボードツール「Cacoo」:
https://cacoo.com/ja/home
・組織の情報セキュリティ・ガバナンスを高める「Nulab Pass」:
https://nulab.com/ja/nulabpass
■ 株式会社ヌーラボについて
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25423/565/25423-565-bf49caf15a960b15a05090ffffbaa9fe-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[表:
https://prtimes.jp/data/corp/25423/table/565_1_3f1b58067e16e92d5fcc8b0ea7a8ec42.jpg?v=202508200217 ]
※ 本プレスリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。
プレスリリース提供:PR TIMES




記事提供:PRTimes