その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

『Honor of Kings: World』が、Gamescomでの試遊開始に先駆けて最新プロモーション映像を初公開

Tencent Japan合同会社

『Honor of Kings: World』が、Gamescomでの試遊開始

プレイヤーは一週間にわたり、9番展示ホールにて このオリエンタルマルチアクションRPGの世界や謎解き、戦闘を体験!!


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/94069/35/94069-35-ca3cf231b19851ceb4f1bcc9a9e32f5e-603x339.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【中国・深圳発2025年8月19日】- TiMi Studio Groupは本日、Gamescomでの初お披露目に先駆けて、ドイツ・ケルンで開催されたOpening Night Live(ONL)イベントにて、『Honor of Kings: World』の最新プロモーション映像を初公開しました。この映像では、ゲーム内の驚くべき世界観、複雑な謎解き、そして緊迫感あふれる戦闘が世界中のファンに向けて初めて本格的に紹介されました。

プロモーション映像はGeoff Keighley氏が司会を務めるライブイベント内で放映され、「王者大陸」の壮大な景観、プレイヤーが直面するさまざまなチャレンジ、そしてゲームのコアとなるアクション部分におけるハイテンポかつスタイルチェンジが可能なバトルシーンを披露しました。

Gamescom 2025 ONL Trailer | Honor of Kings: World

今回発表されたバージョンは、このオリエンタルマルチアクションRPGにとって新たなマイルストーンであり、『Honor of Kings』の世界をさらに拡張させ、世界中の新規プレイヤーを惹きつけることを目指しています。

ONLでの初お披露目に続き、『Honor of Kings: World』はGamescom 2025のイベントホールにて初の試遊が可能となります。8月20日から24日まで、来場者は9番展示ホールのB040ブースにて、チーム協力型のボス戦を中心としたPC試遊版をマウス&キーボードまたはコントローラーで実際に体験できます。

「私たちは『Honor of Kings: World』の開発に全力を注いでおり、Opening Night Liveはプレイヤーの皆さんに未来のゲーム体験を直接お届けする絶好の機会です。Gamescomにお越しの皆さんに、このゲームを実際に体験していただけるのが待ちきれません」――『Honor of Kings: World』のリードバトルデザイナーであるBig Huang氏はこう述べています。

本作は協力と対戦、2つの要素を兼ね備えたゲームプレイに加え、豊富なソーシャル機能も備えています。主な特徴は以下の通りです。
- ダイナミックなマルチプレイ戦闘 - 戦闘中に、まったく異なる2つのバトルスタイルをスムーズに切り替えることができます。- 世界を共有するアクティビティ - 王者大陸全体でクラフト、ハウジング、ワールド探索が楽しめます。- 重厚なストーリーを楽しめるストーリーモード - ストーリーに沿って冒険し、原作『Honor of Kings』の代表的な英雄たちと出会うことができます。
『Honor of Kings: World』で、プレイヤーは三つの学部から成り、多くの才能あふれる人材が集まる「稷下学院」の新入生となります。プレイヤーはそこでクラスメイトや教師、さらには原作『Honor of Kings』で活躍する伝説的な英雄たちと出会い、いくつもの奇跡の地や、この大地を形作る「流れ」と呼ばれる独特なエネルギーの謎を共に解き明かしていきます。

メールアドレスをご登録いただくと最新情報をいち早く入手できます。
ウェブサイト:www.honorofkingsworld.com


TiMi Studio Groupについて

Tencent Gamesの子会社であるTiMi Studio Groupは、世界をリードするゲーム開発および運営チームであり、世界中のプレイヤーにハイクオリティなエンターテインメントを届けることを目指しています。本社を中国・深圳に置き、モントリオール、ロサンゼルス、シアトル、シンガポール、上海、成都にオフィスを展開しています。TiMiは、さまざまなジャンルと複数のプラットフォームにわたり、ハイクオリティでリアルかつクリエイティブなゲームを開発しています。2008年設立以来、『Honor of Kings』、『爆走ドリフターズ』、『Delta Force』などのヒット作を生み出してきました。さらに、『Call of Duty: Mobile』、初の戦略型ポケモンチームバトルゲーム『Pokemon UNITE』、『エイジ・オブ・エンパイア モバイル』、『モンスターハンターアウトランダーズ』(近日発売予定)など、世界的な大手ゲームブランドのAAAタイトル開発も手がけています。TiMiの詳細については、LinkedInの @timistudios をフォローしてご確認いただけます。

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.