その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【8月27日(水)11時開催】「あの会社と商談したい!」を実現するABMアプローチ “高”商談化率につながる新規開拓術

ログリー株式会社

【8月27日(水)11時開催】「あの会社と商談したい!」


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6043/172/6043-172-092fd7a1419471d366bed599d60480a9-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



アカウントインテリジェンスツール※1『ウルテク』を提供するログリー株式会社とメールマーケティングサービス『配配メール』を提供する株式会社ラクス、新時代の営業手法を提案する株式会社Emoooveは、BtoB企業のマーケティング責任者/インサイトセールス責任者/営業企画向けに、「あの会社と商談したい!」を実現するABMアプローチ “高”商談化率につながる新規開拓術というテーマの無料のオンラインウェビナーを開催します。

※1:アカウントインテリジェンスツールとはターゲット企業や担当者のニーズや購買意図をデータ解析で可視化し、マーケティングおよび営業活動の精度と効果を向上させるツールです。

詳細を見る
イベント概要
「ターゲット企業へのアプローチ施策が部署ごとにバラバラで、一貫した戦略が描けていない」
「既存のやり方では商談化率が頭打ち。あと“もう一件”の受注を伸ばすための具体策が見えない」
「ABMのアプローチが形骸化/属人化している」

BtoBマーケティングにおいて、このような課題を感じている責任者の方は多いのではないでしょうか。 ターゲットリストの作成からメール配信、その後のアプローチまで、一つひとつの施策は実行しているものの、それらが連携せずに「点」で終わってしまい、成果が最大化されないケースが後を絶ちません。

本セミナーでは各分野のプロフェッショナルである3社が、「接点創出」「関係構築」「タイミングの捕捉」という一連のプロセスをいかにして最適化し、商談化率・受注率を最大化していくか、具体的な手法と成功事例を交えてパネルディスカッション形式お伝えします。

是非この機会に、”高”商談化率につながる新規開拓術を学び、ビジネスの成長に向けたヒントを持ち帰っていただければ幸いです。

パネルテーマ1.:ターゲット企業との接点の作り方
Webの公開情報をもとにしたターゲットリストや、Linkedin/Facebook/XなどのSNS、手紙などを活用した1to1アプローチの手法や有効性について議論します。

パネルテーマ2.:顧客との関係構築~定期接触のタイミングとポイント~
メルマガでの定期接触における目的と最適な文面(Why you, Why meの伝え方)、そして「配信のタイミング」など成果を最大化する上で抑えておきたいポイント事例や実績を交えて整理します。

パネルテーマ3.:データを活用した顧客の興味関心を捉える方法
Webサイトへの再訪、特定のページの閲覧といった「興味のサイン」をいかにして捉え、それを商談に繋げるのか。データを基にした“ベストなタイミング”でのアプローチ手法について、各社の視点から深掘りします。
こんな人におすすめ
・マーケティング、インサイドセールス、営業企画部門の責任者・ご担当者様
・商談化率の頭打ちや、施策の属人化/形骸化に具体的な打ち手を求めている方
・データや新しいチャネルを活用し、”狙った企業”へのアプローチを最適化したい方
開催概要
日時: 2025年8月27日(水)11:00~12:00
形式: オンラインウェビナー(ライブ配信)
参加費: 無料

詳細を見る

登壇者
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6043/172/6043-172-be6e18ffc9bea518968e68c7dc65351e-360x331.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

井上 翔太ログリー株式会社
ウルテク事業責任者

新卒で証券会社入社後、2015年ビルコム株式会社入社し、BtoBやBtoC企業向けにデジタルマーケティングコンサルや新規営業を担当。2018年、クロストレックス株式会社の取締役に就任し、インタラクティブコンテンツツール「OPTIO」の企画・開発・販売に従事。2020年からはログリー株式会社に転籍し、「LOGLY lift」の営業部長、「OPTIO」プロダクトマネージャーや新規事業開発を担当。2024年9月18日にローンチしたアカウントインテリジェンスツールウルテクの事業責任者を務める。





[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6043/172/6043-172-1957d532cc4545c1ba5fbfdf5ca4a303-352x352.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

藤澤 諒一株式会社Emooove
代表取締役社長

神戸大学在学中に月間100万PVを誇る就活メディアを立ち上げ、上場企業を含む複数企業の採用や、旧帝/早慶上理大生を中心とする学生100名以上の就職活動を支援。大学卒業後は、新規事業開発やイノベーション創出を支援する株式会社Relicに入社。スタートアップから大企業まで企業規模を問わず、SaaSプロダクトのCPF~PMF支援等を実施し、新規事業開発における企画/セールス/マーケティングなど様々な角度から貢献。また、クライアントへの支援に限らず、社内におけるマーケティング組織の立ち上げを推進。その後、株式会社Emoooveを設立。





[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6043/172/6043-172-b05dbdd2fde3e7f5a2becc2445763c7d-1406x1235.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

佐藤 廉株式会社ラクス
配配メール セミナーユニットリーダー

IT系商社でネットワークセキュリティの営業職を経て、2022年3月にラクスに入社。メールマーケティングサービス『配配メール』の代理店営業に従事し、パートナー企業様との協業施策の推進や、クライアント企業様の営業課題に向けた解決策を提案、実施。現在は、セミナー、展示会、メールマーケティングなど複数のチャネルを用いて、配配メールの効果的なプロモーションの確立をミッションとしている。



プレスリリース提供:PR TIMES

【8月27日(水)11時開催】「あの会社と商談したい!」【8月27日(水)11時開催】「あの会社と商談したい!」【8月27日(水)11時開催】「あの会社と商談したい!」

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.