その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【ぐるなびリサーチ部】“ビール”に関する調査

株式会社ぐるなび

【ぐるなびリサーチ部】“ビール”に関する調査

猛暑によってビールを飲む頻度や量が増える人は4割弱!


株式会社ぐるなび(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:杉原章郎)は、「楽天ぐるなび(https://www.gnavi.co.jp/)」ユーザーなどのぐるなび会員を対象に、世の中のトレンドに合わせて食に関する様々な調査を実施し、「ぐるなびリサーチ部」として定期的に情報を発信しています。今回は、“ビール”について調査しました。詳細は以下の通りです。
【調査結果ポイント】
・ビールを飲む頻度は、飲食店では「月に1日くらい」、自宅では「週に1~2日くらい」がそれぞれ最多で、 自宅で週に1日以上飲む人は37%。自宅で「週に5日以上」は、20代男性では1人もいなかったのに対して、50~60代男性は2割台と高い。
・自宅で飲むことが一番多いビールの種類は、3人に2人が「ビール」と回答。
・ビールの値上がりによる影響は、「なるべく安いお店を探して買うようになった」が2割だが、「特に影響はない」は35%。「特に影響はない」は年代が上がるほど高くなるが、20代では「ビール類を飲む頻度や量が減った」が最多。
・猛暑によってビールを飲む頻度や量が増える人は4割弱。
・ビールが好きな人は半数強。性別・年代による差が大きく、好きな人は男性の6割に対して女性は4割、20代の3割弱に対して60代は7割となる。
・好きなビールのタイプは「爽快な飲み心地」が4割で最多となり、以下「辛口、ドライ」「コクがある」「ビールそのものの味わいを楽しめる」が約3割とほぼ同率で続く。
ビール調査で見る世代間ギャップ。進む「ビール愛」と「ビール離れ」の二極化。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1511/1508/1511-1508-1b34393bcbb18db0d5aaff0944242de4-170x208.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(株)ぐるなび リサーチグループ長 本間 久美子
今回の調査で、半数以上が「ビール好き」と回答しましたが、性別・年代での違いが見られました。「ビール好き」は男性63%に対して女性41%。20代29%に対して60代69%となりました。特に、20代女性のビール離れが進んでいる様子がみられ、飲む頻度は、飲食店・自宅ともに「半年に1日以下、ほとんど飲まない」が半数以上で、他の層よりも高くなりました。また、自宅で「週5日以上」飲む人は、20代男性ではゼロだったのに対し、50~60代男性では2割台と高く、男性の中でも年代による違いがあるようです。
昨今の値上げを背景に、自宅で飲むビールの種類や値上がりの影響を尋ねると、自宅で飲むことが一番多いビールの種類は、新ジャンルや発泡酒もそれぞれ2割弱いましたが、「ビール」が66%で最多。値上がりの影響で、20代では「飲む頻度や量が減った」が24%で最多なものの、同様の回答は年代が上がるほど低く、その他の年代では「特に影響はない」が最多。また、「特に影響はない」は年代が上がるほど高く、特に60代では50%。ここからは、若年層ではビールへのこだわりが弱いのか、値上がりすれば離れる様子、高齢層では値上がりをしてもビールをこれまでと変わりなく飲む様子がうかがえました。
ところで、好きなビールのタイプを尋ねると「爽快な飲み心地」が40%で最多。次いで「辛口、ドライ」が31%、「コクがある」が30%。暑い日が続く今「爽快な飲み心地」がトップなのは当たり前のように思えますが、その逆ともえる「コクがある」も上位にあり、「ゴクゴク!プハー!」と飲むだけではないビールのこだわり、楽しみ方が垣間見れる結果となりました。




【調査概要】
■調査期間:2025年8月4日(月)~8月5日(火)
■調査方法:WEBアンケート
■調査対象:全国
■回答者 :20代~60代のぐるなび会員1,300名


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1511/1508/1511-1508-2aa6f1fbeb83e3dc37bdc6a9b6564036-1549x927.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1511/1508/1511-1508-f338f839e5e512baa785724572cd64ce-1138x771.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1511/1508/1511-1508-9f898f4252a14ea5a7bc0cd4da9cb470-1090x409.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1511/1508/1511-1508-41e94821bfbf484d7881246eda69cf0b-1149x702.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1511/1508/1511-1508-9c8213f877ef73d952823dfa759ad4eb-1095x433.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1511/1508/1511-1508-a267e354f50bb147173acfb365affba9-1075x367.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1511/1508/1511-1508-810882288bf0c91471e3cce72bb4c25d-1114x306.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1511/1508/1511-1508-0f57dab1beb35013cafedb4b2724bc91-1114x433.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1511/1508/1511-1508-7a603e2ea09125e6ca9dd3edae75279a-1485x642.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



プレスリリース提供:PR TIMES

【ぐるなびリサーチ部】“ビール”に関する調査【ぐるなびリサーチ部】“ビール”に関する調査【ぐるなびリサーチ部】“ビール”に関する調査【ぐるなびリサーチ部】“ビール”に関する調査【ぐるなびリサーチ部】“ビール”に関する調査

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.