アカリク代表 山田が、文部科学省主催「未来の博士フェス 2025」に登壇します
株式会社アカリク

博士人材のキャリア支援を約20年にわたり行う株式会社アカリク(本社:東京都渋谷区、代表取締役:山田諒)は、2025年9月4日(木)に開催される文部科学省主催、科学技術振興機構(JST)共催のイベント「
未来の博士フェス 2025」のパネルディスカッションに、代表の山田がパネリストとして登壇することをお知らせします。
山田は、2024年度の文部科学省・経済産業省による「
博士人材の民間企業における活躍促進に向けた検討会」の委員を務めており、政策策定に関与した知見と、長年の人材支援の現場で得た視点を融合させ、博士人材のさらなる活躍促進に向けた議論に貢献します。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17667/255/17667-255-d8f781741713dc423535a67f36a9a5ca-3900x2197.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
登壇の背景:国の重要政策とアカリクのコミットメント
日本の科学技術・イノベーションの未来を担うキーパーソンとして、「博士人材」の活躍に大きな期待が寄せられています。政府は博士課程学生への支援拡充や、産業界でのキャリアパス多様化を重要政策として掲げており、2025年3月には文部科学省と経済産業省が連携し「
博士人材の民間企業における活躍促進に向けたガイドブック」を公開するなど、社会全体の機運が高まっています。
アカリクは「知恵の流通の最適化」というミッションのもと、博士人材をはじめとする研究人材が活躍の場を広げるための支援を一貫して行ってまいりました。「未来の博士フェス」は、博士人材と企業、アカデミア、官公庁が交差する象徴的な場であり、博士人材の未来を創造する重要な機会と捉えています。
代表山田の登壇について
アカリクの「未来の博士フェス」への参画は、2023年の山田による登壇、2024年のブース出展に続き、今回で3年連続となります。
今回のパネルディスカッションでは、国の検討会委員として政策議論に貢献したマクロな視点と、企業の採用課題と博士人材のキャリアの双方を熟知する民間支援事業者としてのミクロな視点を掛け合わせ、多角的な視点から議論を深めたいと考えております。
■ パネルディスカッション概要(予定)
日時: 2025年9月4日(木) 14:00~
登壇者(順不同):
- 天野 麻穂 氏(HILO株式会社 代表取締役社長/博士(農学))- 伊勢田 一也 氏(旭化成株式会社 マネージャー/博士(理学))- 清水 由賀 氏(国際労働機関 本部 パートナーシップ担当官/社会科学博士)- 馬場 翔太郎 氏(大和証券株式会社 アソシエイトディレクター/博士(工学))- 米澤 恵一朗 氏(九州工業大学 研究戦略URA/博士(理学))- 竝木 茂朗 氏(文部科学省 高等教育局大学振興課 大学院係 係長/博士(理学))- 山田 諒(株式会社アカリク 代表取締役)
「未来の博士フェス2025」開催概要
[表:
https://prtimes.jp/data/corp/17667/table/255_1_77f0e339e3fe72395ba50017a70ad45b.jpg?v=202508220316 ]
登壇者プロフィール・コメント
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17667/255/17667-255-f0e01079f973dcac2dd46f06380ee991-2688x2688.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社アカリク 代表取締役 山田 諒1988年8月生まれ。神奈川県相模原市出身。社員研修や人材育成、転職・就職支援等、HR経歴10年以上。前職ではITエンジニアに特化した人材紹介事業を立ち上げ、100名規模に成長。自身は事業部長として新卒・転職エージェントとヘッドハンティング領域を管掌。2021年4月より現職。
2023年度、経産省による「博士人材の産業界への入職経路の多様化に関する勉強会」参画。2024年度、文科省・経産省による「博士人材の民間企業における活躍促進に向けた検討会」委員。
登壇者よりコメント
今年で3回目となるこの意義深いイベントに、再び登壇者として関われることを大変光栄に思います。アカデミアで培われた、博士人材の持つ高度な能力が、産業界、ひいては社会全体のイノベーションに繋がる未来は、もう目前に来ています。当日は、多様なバックグラウンドを持つ素晴らしいパネリストの皆様と共に、その実現に向けた具体的な道筋を示すような、建設的な議論ができればと考えています。
株式会社アカリクについて
会社名:株式会社アカリク(
https://acaric.co.jp )
創業 :2006年11月
代表者:代表取締役 山田 諒
所在地:東京都渋谷区渋谷2-1-5 青山第一田中ビル2階
事業 :大学院生・ポスドク向け就活情報サイト「アカリク」の運営、研究分野・業種・職種別イベントの企画開催、大学等でのキャリアセミナーの実施、新卒大学院生・若手研究者・大学院出身者の人材紹介、オンラインLaTeXエディター「Cloud LaTeX」の運営など
取組事例:
- 「
博士人材の民間企業における活躍促進に向けた検討会(経産省・文科省)」に代表山田が委員として参画-
奈良先端科学技術大学院大学、
奈良女子大学、
総合研究大学院大学、
芝浦工業大学など、複数の大学とキャリア支援に関する連携協定を締結- 地方大学内に「キャリアのきっかけとなるコミュニティスペース『
アカリクラウンジ』」を設置し、地方間の情報格差の是正にも取り組む- "未知の才能とめぐりあう" 採用イベント「
イノベーションサミット」など、大学院生のキャリアの可能性を広げる場の企画・運営も行っています
プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes