その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

アカリクと海外日本人研究者ネットワーク(UJA)がコラボを開始

株式会社アカリク

アカリクと海外日本人研究者ネットワーク(UJA)がコ

国境を越えて活躍する若手研究者の未来を拓く


大学院生・ポスドクをはじめとする研究者のキャリア支援事業を行なう株式会社アカリク(本社:東京都渋谷区、代表取締役:山田諒、以下アカリク)は、海外日本人研究者ネットワーク(United Japanese researchers Around the world、以下UJA)と、若手研究者の多様なキャリアパス構築を促進するためのコラボを開始します。

本コラボの第一弾として、アカリクが運営するnote「ポスドクの転職体験記」と「UJA」公式noteにて、キャリア体験談を相互に紹介するクロスレビュー企画を始動します。

これに伴い、2025年10月7日、初となるコラボレーション記事を「ポスドクの転職体験記」にて公開いたしました。以下のリンクよりご覧いただけます。

アカリク×UJA様 コラボ企画はじめます - ポスドクの転職体験記

今後は、「海外留学経験から企業就職へ」というキャリアパスに焦点を当てた共同セミナーの実施など、中長期的な協業も視野に入れて活動を展開していきます。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17667/258/17667-258-43818bddefa7a23f788c07944f0d3929-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


コラボの背景と目的:国内と海外の知見を融合し、研究者のキャリア課題の解決へ
高度な専門性を持つ博士課程在学生やポスドク(博士研究員)は、日本のイノベーション創出において極めて重要な存在です。しかし、アカデミアポストの不足や民間企業でのキャリアパスに関する情報不足から、多くがキャリア選択に漠然とした不安を抱えています。特に、海外での研究経験を持つ人材が帰国後にその経験をどう活かすか、という点も大きな課題となっています。

アカリクは、国内の大学院生・ポスドクのキャリア支援に20年近く携わり、豊富な就職支援ノウハウを蓄積してきました。UJAは、世界中で活躍する日本人研究者の広範なネットワークを基盤に、グローバルなキャリア形成に関するリアルな情報と相互支援の場を提供しています。

この両者が連携し、国内の「企業就職」と海外の「研究キャリア」に関するそれぞれの知見を融合させることで、多角的で具体的なキャリアパスの提示が可能になります。本コラボは、若手研究者が自身の可能性を最大限に引き出し、国内外問わず、アカデミア・産業界の別なく活躍できる未来を創造することを目的としています。

コラボの具体的な企画と今後の展望
まずは双方の読者層に新たな視点を提供するため、それぞれのプラットフォームが持つキャリア体験談を紹介しあうクロスレビュー企画を開始します。最初はアカリク、UJA双方のnoteにて、互いのメディアが持つコンセプトや提供価値、そして読者のキャリアを拓く上で試金石となるような印象的な記事をレビューと共に紹介します。その後は、それぞれの視点を活かし、互いのキャリア体験談記事を深掘りするクロスレビュー記事を順次公開していきます。

中長期的には「海外留学経験から企業就職」をテーマとした共同コンテンツ制作や、オンライン・オフラインでの共同キャリアセミナーやワークショップの開催等も視野に入れています。

これらの活動を通じて、アカリクとUJAは、若手研究者のキャリア形成におけるエコシステムを構築し、日本の研究力および産業競争力の強化に貢献してまいります。

- ポスドクの転職体験記 note:https://note.com/postdoc_career- UJA note:https://note.com/uja_career
株式会社アカリクについて
会社名:株式会社アカリク(https://acaric.co.jp/
創業 :2006年11月
代表者:代表取締役 山田 諒
所在地:東京都渋谷区渋谷2-1-5 青山第一田中ビル2階
事業 :大学院生・ポスドク向け就活情報サイト「アカリク」の運営、研究分野・業種・職種別イベントの企画開催、大学等でのキャリアセミナーの実施、新卒大学院生・若手研究者・大学院出身者の人材紹介、オンラインLaTeXエディター「Cloud LaTeX」の運営など
取組事例:
- 「博士人材の民間企業における活躍促進に向けた検討会(経産省・文科省)」に代表山田が委員として参画- 奈良先端科学技術大学院大学奈良女子大学総合研究大学院大学芝浦工業大学など、複数の大学とキャリア支援に関する連携協定を締結- 地方大学内に「キャリアのきっかけとなるコミュニティスペース『アカリクラウンジ』」を設置し、地方間の情報格差の是正にも取り組む- "未知の才能とめぐりあう" 採用イベント「イノベーションサミット」など、大学院生のキャリアの可能性を広げる場の企画・運営も行っています
海外日本人研究者ネットワーク(United Japanese researchers Around the world、UJA)について
「信頼の見える化によって研究者のWellbeingを育み、すべての日本人研究者が安心して、国際的に活躍するサイエンスの未来を創る」というビジョンのもと、海外で活躍する6000人の日本人研究者ネットワークを運営。留学希望者への情報提供から、海外でのキャリアにおける相互支援、日本の教育・科学技術行政機関との連携まで、日本人研究者が世界を舞台に活躍し続けるためのプラットフォームとして活動。
- ミッション:
- 留学を考える人へ情報・支援を提供する窓口の整備- 日本・国際舞台において活躍し続けるための相互支援とキャリアパスの透明化- 教育・科学技術行政機関との情報交換および連携
- ホームページ:https://www.uja-info.org/

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.