【人気web連載が書籍化】ゆるかわいいカッパたちと、楽しく言葉を学べる学習まんが『まんがでことわざ・慣用句』発売!
株式会社 学研ホールディングス

人気web連載「カッパルとことばであそぼう」が『まんがでことわざ・慣用句』として書籍化。ゆる~いまんがだから気軽に楽しく読めて、言葉の意味と使い方が一度にわかる。読書・勉強が苦手な人にもオススメ!
株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 Gakken(東京・品川/代表取締役社長:南條達也)は、2025年8月28日(木)に『まんがでことわざ・慣用句 カッパルとことばであそぼう』を発売いたします。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/8049/2535-8049-a626b52283ad5ecd43a4648d2c0e604e-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『まんがでことわざ・慣用句』は、webサイト「ガッコミ」で掲載中の人気連載をまとめた、楽しく言葉を学べる学習まんが。好奇心旺盛なカッパのカッパル、どこでも踊っているウサギのセキト、いつもマイペースなネコのニャンダといった、ゆるくてかわいいなかまたちの日常を見ているうちに、ことわざ・慣用句の自然な使い方が身につきます。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/8049/2535-8049-f990d91ebcb491ea2913ad4d725c22ad-3900x2758.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲PRまんが「のどから手が出る」。左からニャンダ、カッパル、セキト
『まんがでことわざ・慣用句』の4つの特長
収録されているまんがは、すべてことわざ・慣用句を解説するために執筆されたオリジナル作品。日常生活によくあるシチュエーションで言葉が使われているから、どんな場面でどう使えばいいのかが、読んでいるだけで自然と身につきます。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/8049/2535-8049-76203daf9ce3d0e8d679992e1f1c1d1b-1161x813.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲言葉をシチュエーションとともに学ぼう!
登場するのは、墨絵作家・ほんくんによる、ゆるくて個性的なキャラクターたち。彼らが織りなす物語は、勉強だということを忘れさせてくれる面白さ。肩の力を抜いて、物語を楽しみながら、いつの間にか語彙力が身につきます。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/8049/2535-8049-a54036013ecafde180d5a1dd8fe7b9b0-1263x882.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲まんがを盛り上げる個性的な仲間たち
まんがの内容に関連するちょっとした雑学を、豆知識として掲載しています。まんがを楽しく読みつつ、知的好奇心が満たされること間違いなし。
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/8049/2535-8049-44a68a324aa30aba501a538ee754d4bf-1158x812.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲豆知識で「台風」「彼岸」の雑学を紹介。
巻末には、学んだ言葉がちゃんと身についているかを確認できるドリルを用意しました。大人でも意外と難しいかも(?)な問題にチャレンジして、語彙をしっかり定着させましょう。
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/8049/2535-8049-dacd61374ed75417f748195a1a7d151f-582x810.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲ニャンダの「線つなぎ問題」。その他、「あなうめ問題」「意味あてクイズ」を掲載
『まんがでことわざ・慣用句』の発売を記念して、書籍の購入者を対象に、著者ほんくんさんのサイン会を実施します。
●開催場所:三省堂書店池袋本店 別館地下1階Aゾーン
●開催日時:1.8月30日(土)13:00~17:00
2.9月6日(土)13:00~17:00
●注意事項:
・対象書籍をお持ちの方は、どなたでもご参加いただけます。当日、対象書籍をお持ちください。
・三省堂書店池袋本店以外の店舗でお買い上げの場合でも、参加対象となります。
・電子書籍は対象外となります。
▼詳細はこちら▼
https://ikebukuro.books-sanseido.co.jp/events/7349
【著者プロフィール】
■著者:ほんくん
作家、墨絵伝道師。書画一致の現在形をコンセプトに、ゆるいコトバとゆるいデザインを組み合わせて作品を制作。代表作の「ホンクンのネコ」シリーズは、全国の書店でオリジナルグッズも販売中。
その他、子どもたちと楽しむ「墨絵おえかき」イベントを学校やショッピングモールなどで開催。過去には海外旅行者向けの「墨絵クラス」が、旅行ガイドブック「lonely planet」にも掲載された。
[商品概要]
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/8049/2535-8049-1e628f1db4058999f565d224545d02f2-629x911.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『まんがでことわざ・慣用句 カッパルとことばであそぼう』
著者:ほんくん
定価:1,430円(税込)
発売日:2025年8月28日
判型:A5判/128ページ
電子版:あり(同時配信)
ISBN:978-4-05-206098-4
発行所:株式会社 Gakken
学研出版サイト:
https://hon.gakken.jp/book/1020609800
【本書のご購入はコチラ】
・Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/4052060989/
・楽天ブックス
https://books.rakuten.co.jp/rb/18261117/
・セブンネット
https://7net.omni7.jp/detail_isbn/978-4-05-206098-4
<電子版>
・Kindle
https://www.amazon.co.jp/dp/B0FMF87W6Q/
・楽天Kobo
https://books.rakuten.co.jp/rk/42a9f1fc80b23bf38108e374e39125d9/
■株式会社 Gakken(Gakken Inc.)
https://www.corp-gakken.co.jp/
・代表取締役社長:南條 達也
・法人設立年月日:2009年1月13日(2022年10月1日商号変更)
・資本金:50百万円
・所在住所:〒141-8416 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・事業内容:出版・コンテンツ事業、グローバル事業、医療・看護出版コンテンツ事業、
園・学校向け事業、教室関連事業、EC・オンライン事業、広告事業を展開
■株式会社学研ホールディングス(GAKKEN HOLDINGS CO., LTD.)
https://www.gakken.co.jp/
・代表取締役社長:宮原 博昭
・法人設立年月日:1947年3月31日
・資本金:19,817百万円
・売上高:1,855億円、連結子会社79社(2024年9月期)
東京証券取引所 プライム市場上場(証券コード:9470)
・所在住所:〒141-8510 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・電話番号:03-6431-1001(代表)
・事業内容:1946年創業の教育・医療福祉関連事業を展開する持株会社
教育分野:「学研教室」を始めとする教室・学習塾事業、
学習教材などの出版・コンテンツ事業、
教科書・保育用品などの園・学校事業など
医療福祉分野:サービス付き高齢者向け住宅事業、
認知症グループホーム事業、
保育園・学童などの子育て支援事業など
グローバル:150か国以上で活動・事業展開
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes