株式会社はせがわ、2025大阪・関西万博の「BLUE OCEAN DOME」(ZERI JAPAN)のSDGs EVENING TALKSに登壇
株式会社はせがわ

“おかげさま”の心がつなぐサステナブルな未来を語る
株式会社はせがわ(本社:福岡・東京、代表取締役社長:新貝 三四郎)は、2025年7月28日(月)、2025大阪・関西万博「BLUE OCEAN DOME」(ZERI JAPAN)にて開催された「SDGs EVENING TALKS」に登壇しました。 当日は、当社相談役の長谷川 裕一が登壇し、「“おかげさま”の心で未来へつなぐ― お仏壇のはせがわのサステナビリティ」をテーマに講演を行いました。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28816/89/28816-89-35e56f8defeeb58211eacfa532ee87d1-3900x2745.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
講演の様子
■講演内容
講演では、はせがわが掲げるサステナビリティ基本方針「すべてのご縁への感謝=“おかげさま”」を起点に、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを以下の観点から紹介しました。
1.理念:「ご縁」への感謝と“おかげさま”の精神
仏教の「縁起」の教えに基づき、人・社会・自然が支え合う考え方を企業活動に反映。お仏壇を通じて受け継がれる祈りの文化が、世界に誇る日本の精神文化であることを強調しました。
2.事業活動:国宝・重要文化財の修復事業を通じた文化財保護
グループ会社「はせがわ美術工芸」による伝統技術を活かした修復活動を紹介。日本文化の継承・保護への具体的な貢献を示しました。
3.人材育成:東京藝術大学との連携による後継技術者の育成
「お仏壇のはせがわ賞」を通じ、未来の技術者育成を支援。文化財保護と創造をつなぐ取り組みを伝えました。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28816/89/28816-89-3f6e82a7e6764b3df036e33d08362116-3900x2675.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
技術者育成の取り組み「お仏壇のはせがわ賞」
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28816/89/28816-89-f31059191afebf115c01428fe59b5294-3900x2679.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「縁起」について説明する長谷川 裕一
これらを通じて、「祈りの文化」を未来へ継承し、持続可能な社会の実現に貢献する姿勢を示しました。
■登壇者コメント
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28816/89/28816-89-436cae2d45c55591583fa87f8c3b023f-3655x2522.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
“おかげさま”の精神について語り掛ける長谷川 裕一
「“おかげさま”の精神は、SDGsの理念である『誰一人取り残さない』に通じます。はせがわの企業活動はサステナビリティ、SDGsの実践です。すべての命を尊ぶ神様仏様のお働きをサポートする活動です。お仏壇を普及させ、お参りをするすべての人を幸せにするお仕事です。あらゆるご縁が調和し、輝きあえる世界の実現に向けて、当社は引き続き取り組んでまいります。」(長谷川 裕一)
■アーカイブ動画のご案内
当日の講演の様子は、【EXPO2025】BLUE OCEAN DOME 公式YouTubeチャンネルにて配信されています。ぜひご覧ください。
[動画:
https://www.youtube.com/watch?v=sJyf9xkqtk0 ]
・講演概要
日時:2025年7月28日(月)18:00~19:30
場所:2025大阪・関西万博「BLUE OCEAN DOME」(ZERI JAPAN)パビリオン
登壇者:株式会社はせがわ 相談役 長谷川 裕一(はせがわ ひろかず)
株式会社はせがわは、2025大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」に共鳴し、伝統文化の継承を通じて人と社会のつながりを深め、持続可能な未来づくりに向けた活動を続けてまいります。
■ 株式会社はせがわについて
“「心の平和と生きる力」を自らと人々が実現することを使命とする”という企業理念のもと、仏壇・仏具、墓石の販売などの供養事業から終活支援まで、幅広い事業を展開。お客さま一人ひとりに寄り添いながら、「穏やかでやすらぎのあるくらし」を支える取り組みを行なっています。
[創業] 1929年9月
[会社設立] 1966年12月
[上場証券取引所] 東京証券取引所スタンダード市場
[事業内容] 仏壇仏具事業、墓石事業、屋内墓苑事業、飲食・食品・雑貨事業、ピースフルライフサポート事業他
[資本金] 4,037百万円(2025年3月31日)
[売上高] 個別:20,410百万円(2025年3月期)/連結:21,228百万円(2025年3月期)
[店舗数] 136店舗(2025年5月現在)※飲食事業「田ノ実」含む
[従業員数] 1,197名(2025年3月期)
[代表者] 代表取締役社長 新貝三四郎
[コーポレートサイト]
https://corp.hasegawa.jp/
[カスタマーサイト]
https://www.hasegawa.jp/
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28816/89/28816-89-e266def9ef82d78434b54551a60a6842-1234x298.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28816/89/28816-89-97bd80b1d4b70893cd980f4bdac53530-3900x2767.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
しあわせ少女ゆうかちゃん
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes