その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【参加者募集中!】夏の終わりに大村湾で安全に楽しく遊ぶ「大村湾 カヌー・SUP ツーリング」を開催!

ソーシャルアクションネットワーク

【参加者募集中!】夏の終わりに大村湾で安全に楽しく

2025年9月13日(土)9時00分~12時30分 長崎県 時津町B&G海洋センター~日並白浜海岸~鷹島の海岸


一般社団法人大村湾ワンダーベイは、2025年9月13日(日)に「大村湾 カヌー・SUP ツーリング」を開催いたします。大村湾ワンダーベイプロジェクトは、地元大村湾を身近に感じ、海の環境について考えるきっかけを創出していきます。
このイベントは、次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。
公式HP:https://wonderbayomurabay.uminohi.jp/
公式SNS:X(旧Twitter) https://twitter.com/owbp_nagasaki  
Instagram https://www.instagram.com/wonderbay_omurabay/?next=%2F
     LINE https://lin.ee/YklsGpi
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/161057/188/161057-188-9c10a839f5365bd8df49daec4f48518b-1280x431.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


超閉鎖性海域といわれる大村湾は、穏やかな波が特徴でカヌーやSUPを楽しむのに適した海です。夏の終わりに、カヌーとSUPで大村湾を遊びつくしましょう!
また、毎年起きている海難事故の実態を知ってもらい、事故に遭わず、海を安全に楽しんでもらうために、ツーリング前に海の安全講習会を開催。ライフセーバーと一緒に、正しいライフジャケットの着用方法や、海に落ちた際の対応方法などを楽しく学びます。

<イベント概要>
[表: https://prtimes.jp/data/corp/161057/table/188_1_3c2420c7630cbf566699dd4c30d3af24.jpg?v=202508231216 ]

▼参加方法・備考
以下のWEBページよりお申込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScUCkEQOeU9dZirW4DXBrhS2UbHAXsEid2-yvaVVwjVva2-ig/viewform
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/161057/188/161057-188-436f5c5c01297c6829b21cda21ec1527-270x270.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





定員   :50名(定員を超えた場合は抽選となります)
申込対象者:小学4年生以上(小学生は保護者同伴/中学生は同意が必要)
参加費  :無料
申込期限 :2025年8月29日(金)

<団体概要>
団体名称:一般社団法人大村湾ワンダーベイ
URL:https://wonderbayomurabay.uminohi.jp/
活動内容  :大村湾独自の特徴を活かしたイベントの開催
       県内自治体・企業・団体への「大村湾ワンダーベイプロジェクト」への参加要請
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/161057/188/161057-188-108930ff151ce4b2de25a74357aec2c0-1868x535.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





日本財団「海と日本プロジェクト」
さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。
https://uminohi.jp/
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/161057/188/161057-188-78d0376468effaa7c72f2b25c6fae6f2-991x331.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





「大村湾ワンダーベイプロジェクト」
超閉鎖性海域であるが故に、周辺地域の生活環境が影響しやすい大村湾は、地域住民・企業・自治体がワンチームとなって取り組み、大村湾を大切に守る気持ちを育む必要があります。そこで、2023年度新たに立ち上がったのが「大村湾ワンダーベイプロジェクト」です。日本財団 海と日本プロジェクトの活動の一環として、豊かで美しい大村湾を守るために推進するプロジェクトです。

プレスリリース提供:PR TIMES

【参加者募集中!】夏の終わりに大村湾で安全に楽しく【参加者募集中!】夏の終わりに大村湾で安全に楽しく【参加者募集中!】夏の終わりに大村湾で安全に楽しく

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.