【ザ・リッツ・カールトン東京】使用済み竹割箸をアップサイクルしたKidsブロックを開発。循環型社会への取り組みとして、館内のRitz Kidsプログラムで提供導入を開始。
MiYO ORGAINC

株式会社ミヨオーガニックが展開するアップサイクルプラットフォーム『Trash to Treasure』を通じ、ホテルの使い捨て竹割箸を活用し、未来を育む上質なキッズブロックへと再創造。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/121921/24/121921-24-b9e336fa8f2474a421dfa10013538dfc-1270x834.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社ミヨオーガニック(所在地:愛知県名古屋市、代表取締役:山本美代、以下「MiYO ORGANIC」)は、ザ・リッツ・カールトン東京(所在地:東京都港区赤坂9-7-1 東京ミッドタウン、総支配人:シャビ・ゴンザレス)と協働し、ホテル内レストランで使用された竹割箸を、アップサイクルプラットフォーム「
Trash to Treasure」を通じてお子様向けのブロックへと再生し、館内のRitz Kidsプログラムで提供する取り組みを開始いたしました。
ザ・リッツ・カールトン東京様より、レストランで使用される竹割箸を有効に活用し、ホテル内から生まれる廃棄物を可能な限り減らしたいというお考えをお伺いしておりました。MiYO ORGANICは、その想いに共感し、アップサイクルプラットフォーム「Trash to Treasure」を通じて、竹割箸を上質なプロダクトへと再生するお手伝いをさせていただきました。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/121921/24/121921-24-a66c7f3f4d3efe46439dd10032570be8-3000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
レストラン、宴会場などホテルで使用される竹箸
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/121921/24/121921-24-810156fe593d62ce74818d4897127688-3000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
上質な竹箸は一度で捨てられてしまう
廃棄予定だった竹割箸が、どのようにして子どもたちの創造性を育むブロックへと生まれ変わるのか、そのプロセスをご紹介いたします。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/121921/24/121921-24-084806184faf6b9448793ec033737747-3000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【使い捨て箸がブロックになるまで】
1.割り箸を使用
ザ・リッツ・カールトン東京のレストランで、お食事の際に割り箸が使用されます。
2.割り箸を回収
使用済みの割り箸は、他の廃棄物と分けて丁寧に分別され、回収されます。
3.洗浄・乾燥
回収された割り箸は、新しいおもちゃのブロックになるべく、就労支援事業所に運ばれます。ここでは衛生的な原料を確保するため、丁寧に洗浄や乾燥が行われます。
3.ペレット化
洗浄・乾燥された割り箸は、細かく砕かれ、ペレット状の素材へと加工されます。
4.成型
ペレット状になった竹素材は、成形され、子どもたちが楽しく安全に遊べるサステナブルなブロックの形に生まれ変わります。
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/121921/24/121921-24-c1cf3f8062ebe1348449705591b88ffb-608x490.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
粉砕した割り箸の様子
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/121921/24/121921-24-657c819baa7c73b8754a25a29ac55007-1890x1450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
完成したアップサイクルのおもちゃ
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/121921/24/121921-24-8919a82409c7d98ff9db7cbbd7881e1c-3000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
こうして、ザ・リッツ・カールトン東京のレストランで役目を終えた割り箸は、単なるごみではなく大切な資源として再生されます。そして、子どもたちの創造力を刺激する温かみのあるブロックへと姿を変え、環境教育にも貢献する新たな価値を生み出します。
ザ・リッツ・カールトンでは、ご家族での滞在をより豊かなものにするため、お子様向けの体験型アクティビティ「Ritz Kids(R)」を提供しています。「Ritz Kids(R)」のプログラムは「自然」「探検」「責任」「文化」という4つの柱に基づいて構成されており、今回の取り組みは資源の有効活用と環境への配慮を示す「責任」の柱を具現化するものです。使い捨てとなりがちな割り箸がお子様のおもちゃとして新たな価値を持つことで、子どもたちが資源の循環について身近に感じ、地球社会の一員としての意識を育むきっかけになることを目指しています。
[画像8:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/121921/24/121921-24-f1f5a48f75e3ba6ea8660cb125917587-3000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
代表コメント:
ホテルマネージャーのToine Hoeksel様は、今回の提携について次のように述べています
「ザ・リッツ・カールトン東京では、マリオットのサステナビリティとソーシャルインパクトのプラットフォーム『Serve 360』の理念に基づき、環境にやさしい方法で資源を再利用し、廃棄物削減に取り組んでいます。今回の取り組みを通じて、お子様が遊びながら自然や資源の大切さを感じ、環境への意識を育んでいただけることを嬉しく思います。私たちはこれからも、ゲストの皆様に喜んでいただけるような、創造性あふれる取り組みを続けてまいります。」
会社概要
■ザ・リッツ・カールトン東京
会社名 :ザ・リッツ・カールトン東京
所在地 :東京都 港区赤坂9-7-1 東京ミッドタウン
開業年月日 :2007年3月30日
事業内容 :ホテル運営事業
URL :
https://www.ritzcarlton.com/jp/hotels/japan/tokyo
■株式会社ミヨオーガニック
会社名 :株式会社ミヨオーガニック
所在地 :〒466-0856 愛知県名古屋市昭和区川名町5-5-1
電話番号:052-761-9858
Mail :info@miyoorganic.com
MiYO ORGANIC:
https://miyo-organic.com/
Trash to Treasure公式サイト:
https://www.trash2treasure-upcycle.com/
株式会社ミヨオーガニックは、社会や環境に配慮した事業活動において一定の基準を満たした企業のみに与えられる 国際的な認証制度である B Corp認証 を取得しています。
プレスリリース提供:PR TIMES




記事提供:PRTimes