その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

ペットとのお出かけ支援アプリ「Wan!Pass(ワンパス)」7月24日開業!”豊洲セイルパーク ビル”の商業エリアへ導入

ペッツオーライ

ペットとのお出かけ支援アプリ「Wan!Pass(ワンパス)

- ステッカーのQRコードをアプリで読み込んで入店ルールを確認 -


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78906/46/78906-46-77e2e175072434848c22ba0d4e42c885-2560x1124.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ペッツオーライ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:小早川斉、以下 ペッツオーライ )は、株式会社IHIと三菱地所株式会社が開発し、2025年7月24日に開業した「豊洲セイルパーク(TOYOSU SAIL PARK)」街区の「豊洲セイルパーク ビル」の商業エリアにて、当社が開発・運営するペットとお出かけアプリ「Wan!Pass(ワンパス)」が導入されたことをお知らせします。

■豊洲セイルパークについて

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78906/46/78906-46-9c3f5bdba64e4beccb9d85a99912f098-270x106.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


かつて東京石川島造船所が立地し日本の近代産業を支えた豊洲二・三丁目地区は、都心近接という利便性に加え、水辺の潤いと開放感、持続可能性や防災性への配慮といった、これからの都市に求められる多様な価値が結実し、新たな「職・住・遊・学」が融合する複合都市へと生まれ変わりました。

2025年7月24日に開業した「豊洲セイルパーク ビル」の商業エリアには、多様なグルメを楽しめる飲食店舗や、物販・サービス・クリニックといった生活利便施設など、1階~2階に計21店舗が出店しており、ペットフレンドリーなエリアとなっています。このエリアで「Wan!Pass(ワンパス)」が導入されました。

■ドッグフレンドリーな取り組み
-Wan!Passの導入-
豊洲セイルパーク ビルの商業エリアは、ペット同伴の来場者がより快適に施設を利用できる環境を目指しており、1階共用部はペットをバッグもしくはカートに乗せた状態での入館、また一部店舗ではペットを同伴しての入店が可能となっています。

ペットを同伴することが可能な店舗では、当社が展開するペットとのお出かけを支援するアプリ「Wan!Pass(ワンパス)」を導入しており、店頭に掲示しているステッカーをWan!Passアプリで読み込むことで、各店舗の入店ルールを確認することができます。

また、商業エリアではペット向けサービスとしてペット用足洗い場・愛犬専用トイレも設置されており、盲導犬、介助犬、聴導犬は全店入店が可能となっています。

【入店の流れ】
Wan!Passアプリを事前にダウンロードして登録した上で、店舗の入り口に設置されているステッカーのQRコードをWan!Passで読み取っていただきます。
これにより、店舗のルールが表示され、確認の上入店することができます。
また、Wan!Passでは、愛犬の各種予防接種の証明書をデジタル化して保存することができるため、紙の証明書を持参する必要がありません。
Wan!Passダウンロードはこちら


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78906/46/78906-46-f606e6bdeb9bb7a8def0875682ea9a6c-3900x3850.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【豊洲セイルパークご担当者様のコメント】
ペットを飼っている方が多いという豊洲のエリア特性を踏まえて、今回サービスを導入するという方針に至りました。
ペット同伴可能な店舗もある本施設で、ペット同伴の方も、そうでない方にも快適に過ごしていただけると幸いです。

■ユーザー数22万人「Wan!Pass(ワンパス)」
Wan!Pass(ワンパス)は、ペットとのお出かけを支援するアプリとして、2022年6月にローンチしました。現在ユーザー数は22万人(2025年5月末時点)を突破、全国で4,700以上のペットと同伴できる施設と提携しています。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78906/46/78906-46-abf59375a9106b8c0139f6ee7e366887-2400x1260.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【Wan!Pass(ワンパス)を利用すると】
1.連れている愛犬と同伴可能な施設がすぐに見つかります。
2.「狂犬病予防注射済み証」や「ワクチン予防接種証明書」をアプリに登録でき、施設訪問 時の手続きがアプリでワンタッチで完結できます。
3.ドッグトレーナーがしつけレベルを認定する仕組み(Wan!Passしつけ認定)を通して、通常では愛犬と同伴不可だった施設に認定を持った人のみ入場可能になります。

施設の登録は完全無料で、ペットを受け入れ可能な施設であればジャンルを問わず登録できます。Wan!Passのユーザーにダイレクトにアピールでき、飲食店や宿泊施設、体験型施設など、多くの事業者の方々に利用いただいています。
Wan!Passへの施設登録ページ

■ペッツオーライ株式会社について
設立:2020年9月10日
所在地:東京都中央区新川1-11-10 明祥ビル3B
資本金:3,650万円
代表取締役:小早川 斉
事業内容:WEBサービスの運営、ペット関連サービス支援
HP:https://about.petsallright.net/

プレスリリース提供:PR TIMES

ペットとのお出かけ支援アプリ「Wan!Pass(ワンパス)ペットとのお出かけ支援アプリ「Wan!Pass(ワンパス)ペットとのお出かけ支援アプリ「Wan!Pass(ワンパス)

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.