その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

スペースデータ、宇宙ロボットの実動作データを無償公開

株式会社スペースデータ

スペースデータ、宇宙ロボットの実動作データを無償公

ロボット・AI分野の宇宙事業参入を推進


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80352/68/80352-68-3edf591542025f6e7e126741db9b1d78-2048x1152.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社スペースデータ(本社:東京都港区、代表取締役社長:佐藤航陽、以下 スペースデータ)は、JAXAが開発した、国際宇宙ステーション(ISS)・「きぼう」日本実験棟(以下「きぼう」内とする)における船内ドローンロボット「Int-Ball2」の動作データを無償公開したことをお知らせします。これにより、どなたでもデータをダウンロードし、対象のシミュレーション環境にて分析・活用が可能となります。

本データは、JAXAの有償利用制度(*1)を通じて、当社が2025年5月に実施した軌道上(「きぼう」船内)での実証実験で取得したものです。当社では、本データを用いて、Int-Ball2の動作をデジタルツイン上に再現した動画を6月に公開しています。

スペースデータは、このような取り組みを通じて、より多くの研究者・開発者が宇宙技術にアクセスできる環境を整え、地上技術の宇宙転用および宇宙開発の加速を推進してまいります。

(*1)きぼう有償利用制度(非定型サービス)は、JAXA 有人宇宙技術部門が提供する「きぼう」の利用制度で、個別の要望に応じたミッションを有償で実施できる制度
https://humans-in-space.jaxa.jp/kibouser/subject/invitation/charge/73964.html


「きぼう」内で取得された「Int-Ball2」の実動作データ (ROSのrosbag形式)を提供
本データは、ロボティクス分野で広く利用されているROS(Robot Operating System)に対応しており、ロボット研究者や開発者が地上ロボットの開発環境下でも容易に活用できる形式で整備されています。具体的には、Int-Ball2に対する誘導制御の目標やステータス、力・トルクコマンド、各プロペラ駆動のDuty比、IMUセンサ値、Visual SLAMによる自己位置推定(航法)結果などが含まれています。

これらのデータの再生には、Int-Ball2のROSパッケージが必要です。JAXAのシミュレータ(Gazebo)やSpaceDataのシミュレータ(Isaac Sim)で再生可能です。

JAXAのシミュレータ
https://github.com/jaxa/int-ball2_simulator
SpaceDataのシミュレータ
https://github.com/sd-robotics/int-ball2_isaac_sim

上記の対応環境で再生することで、宇宙空間におけるInt-Ball2の実際の動作を仮想空間上に再現できます。これにより、カメラの死角など「きぼう」内で観察が難しいところにいるInt-Ball2の挙動も、任意の視点から自由に解析・応用することが可能となっています。


ダウンロード方法
下記URLよりファイルをダウンロードしてください。
https://huggingface.co/datasets/SpaceData/int-ball2_data_on_iss



関連記事
- スペースデータとKDDI、バーチャルISS内でのロボット動作実証を開始https://spacedata.jp/news/2503_KDDI- スペースデータ、国際宇宙ステーション(ISS)・「きぼう」で取得したデータを用いてのデジタルツイン比較実証に成功 https://spacedata.jp/news/202506_ISS_dt_success1


スペースデータについて
スペースデータは、「宇宙の民主化」をミッションに掲げ、宇宙をインターネットのように身近で、誰もが利用できるインフラに変えてゆくことを目的としています。具体的には、地球および宇宙環境を再現するデジタルツイン技術や、宇宙ロボット及び宇宙ステーションのオペレーティングシステム開発等に注力しています。「宇宙」と「デジタル」の技術を融合することで、宇宙産業に新たな変革を促し、持続可能な宇宙社会の実現に向けて取り組んでいます。

法人概要
社名 :株式会社スペースデータ
代表 :佐藤 航陽
所在地:東京都港区虎ノ門 1-17-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー 15階
資本金:15億1300万円
目的 :宇宙開発に関わる投資と研究
URL :https://spacedata.jp


本件に関するお問い合わせ
下記のお問い合わせフォームからご連絡ください。
https://spacedata.jp/contact

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.