その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

Notion、メールアプリ「Notionメール」日本語版をリリース

Notion Labs Japan合同会社

Notion、メールアプリ「Notionメール」日本語版をリリ

インターネット接続なしで「Notion」を使える「オフラインモード」も発表


Notion Labs Japan合同会社(所在地:東京都、ゼネラルマネジャー アジア太平洋地域担当:西 勝清)は、メールアプリ「Notionメール」の日本語版の一般提供を2025年8月19日に発表しました。Gmailと同期するNotionメールは、従来の受信トレイの概念を一新し、ユーザーの業務やワークフローに最適化された革新的なメールアプリです。今回、日本語版をはじめ韓国語、フランス語など18を超える言語に対応しました。

また、コラボレーションソフトウェア「Notion」をインターネット接続なしで使える「オフラインモード」の正式リリースを同日に発表しました。この機能は、ビジネス向けの機能を統合したAIワークスペース「Notion AI for Work」のアップデートの一部として、ユーザーがネットワーク環境に関係なくNotionをフル活用できるように設計されています 。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88144/60/88144-60-fa2b45f1f16d48d66dd95c523eb8ece1-1367x715.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


Notionは、2024年10月にNotionメールのプレビュー版を発表し、2025年4月に英語版での一般提供を開始しました。Notionメールは、AIを活用した受信トレイの重要度分類・ラベル付け機能や文章の提案機能により、効率的なメール作成をサポートします。さらに、カレンダーとシームレスに連携することで会議のスケジューリングが簡単にでき、プロジェクトやチームごとにカスタムビューを作成できる柔軟な表示機能も備えています。

また、直感的なコマンドとショートカットを活用したリッチテキスト編集により、メール作成の効率が大幅に向上します。Notionメールは、Notionと同様に高いセキュリティ基準で構築されています。

日本語版の提供開始と同時に、スマートフォンで利用できるiOSアプリも公開されました。Android端末でも、2025年中に利用可能となる予定です。

Notionメールの詳細は以下URLよりご確認ください。
https://www.notion.so/ja/product/mail


ユーザーの要望に応えたオフラインモード 場所や時間を問わず継続するワークフローを実現
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88144/60/88144-60-e265acb793133f5b16e2dd7664e0cfdc-994x625.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


Notionのオフラインモードは、ネットワーク接続が不安定な環境でもアイデアを保存し、ワークフローの継続性を維持するために設計されています。「インターネット環境がないときでもNotionを使いたい」というユーザーのフィードバックに直接応える形で開発されました。

オフラインモードではNotionのモバイルアプリ(iOS/Android)およびデスクトップアプリケーション(MacOS/Windows)を通じてシームレスにコンテンツを作成・編集できます。外部連携やAIによる処理を必要とする一部の高度なブロックを除き、ほとんどの機能がオフラインで利用できます。編集内容はデバイスがインターネットに再接続されると自動的に同期され、ワークフローの継続性が確保されます。

さらに、設定メニュー内に新しいオフラインダッシュボードが追加され、オフラインアクセス用のページを効率的に管理できるようになりました。直近で保存されたページはサイドバーや検索バーを通じて迅速にアクセスできると同時に、検索機能もオフライン環境に最適化されており、インターネット接続がなくてもNotion内で必要な情報を見つけることができます。

オフラインモードの詳細は以下URLよりご確認ください。
https://www.notion.com/ja/help/guides/working-offline-in-notion-everything-you-need-to-know


Notion Labs Japan合同会社 
ゼネラルマネージャー アジア太平洋地域担当 西 勝清(にし・かつきよ)のコメント
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/88144/60/88144-60-8d2a5612536d790656e38360b68baf89-329x323.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

Notionメールは英語のリリースから多くの日本のユーザーの皆様に活用いただいており、日本語版をお届けできることを大変嬉しく思います。Notionメールはユーザーの業務フローの中で、効率化を促進するツールとして設計されています。日本語版の提供により、ビジネスパーソンが日々直面するメール管理の煩雑さを解消し、真に価値ある仕事に集中できる環境を提供します。

オフラインモードの導入は、ユーザーの皆様からの非常に多くのご要望にお応えする形で実現しました。インターネット環境に関わらず、いつでもどこでも創造性を発揮し、アイデアを逃さない環境を提供していきます。

Notionは単なるツールではなく、皆様の創造性とチームワークを最大限に引き出すパートナーでありたいと考えています。今後も機能強化を続け、より多くの方々の働き方に革新をもたらしていきます。




Notionについて
Notionは、ドキュメントの作成・共有、プロジェクトの管理、ナレッジの整理、すべてが一箇所で実現できるコネクテッドワークスペースです。ユーザーは美しいドキュメント、ロードマップ、ナレッジベースなどを作成、カスタマイズすることができ、チームの生産性向上、コラボレーションの促進・強化、チームでの働き方の改革を加速化させます。Notionは次世代のスタートアップから大企業まで、世界中で最高のチームを支えています。日本でもトヨタ自動車社や三菱重工社、サイバーエージェント社、セプテーニ社といった大手企業への導入が進み、信頼を得ています。
https://www.notion.com/ja-jp

プレスリリース提供:PR TIMES

Notion、メールアプリ「Notionメール」日本語版をリリNotion、メールアプリ「Notionメール」日本語版をリリ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.