その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

[新規機材センター出店]福島本宮センター出店に関するお知らせ(証券コード:9223)

株式会社ASNOVA

[新規機材センター出店]福島本宮センター出店に関す


くさび式足場のレンタル・販売を提供する株式会社 ASNOVA(本社所在地:愛知県名古屋市、代表取締役社長 上田桂司、以下「当社」)は、2025年8月27日(水)福島県本宮市に新たに直営機材センターを出店いたしました。

 当社は、足場レンタルサービスにおいて、お客様がレンタル会社を選定する際に重視される要素ーー「いつでも」「近くで」「安心して」借りられる環境づくりーーを何よりも大切にしています。毎年実施しているお客様アンケートにおいても、この3点は常に最も求められており、特に「近くで借りられること」を強く求められています。

 こうしたお客様の声にお応えするため、当社はこれまで、全国に5つの営業所と23か所の直営機材センターを展開してまいりました。このたび新たに開設する「福島本宮センター」は、東北エリアにおけるサービス体制をより一層強化する拠点として、地域の足場施工業者様にとって、より身近で利便性の高い存在を目指してまいります。
出店戦略による新たな市場の開拓
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99284/59/99284-59-7926927b94504cd6daa0bf022bd099b1-1244x446.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 当社では、直営機材センターの新規出店にあたり、以下の3点を重視した立地選定を行っております。
- 住宅着工数の多い地域- 基幹産業の集積する地域- 将来的な人口減少が比較的緩やかな地域
加えて、市街化調整区域の土地取得を基本方針とすることで、ランニングコストを抑えながら、持続可能な事業運営を実現しています。こうした基準に基づき、「より近くで、より便利に」ご利用いただける環境づくりを目指し、戦略的なドミナント出店を推進しております。
福島本宮センター出店概要
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99284/59/99284-59-c98be2595aba6b15773d2082c20982b4-1357x558.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 今回開設する「福島本宮センター」は、宮城県仙台市の「宮城仙台センター」と、2022年に栃木県河内郡に開設した「栃木上三川センター」の中間に位置し、東北エリアでは2拠点目となる直営機材センターです。所在地は福島県本宮市で、東北自動車道・本宮インターチェンジから約6分、国道4号線沿いという利便性の高い立地に構えました。

 本センターの開設により、福島県全域はもとより、関東北部・東北南部・新潟県方面にかけての広域エリアに対応可能な“ハブ拠点”としての役割を担います。これにより、お客様の現場やヤードにより近い場所での足場レンタルが可能となり、さらなる利便性向上と対応力の強化を実現いたします。
東北エリアの更なる強化
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99284/59/99284-59-7befad9e00ee1581b464b9e7ef83a0af-1422x573.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 日本のリフォーム市場は、2023年に約7兆円規模に達しました。今後は「省エネ基準の強化」に伴う既存住宅の断熱改修や省エネ改修の需要増加、さらに補助金制度の拡充や、空き家問題の解決に向けた中古住宅の活性化といった政策の後押しもあり、引き続き成長が見込まれています。

また、世界的な原材料価格の高騰により、お客様は新たに機材を購入するのではなく、「必要な時に、必要な分だけ」調達するという選択をする傾向が強まっており、レンタル需要は今後ますます高まっていくと考えております。

 当社は、こうした市場環境の変化やお客様のニーズに対応するため、毎年全国各地で新たな拠点の開設を進めてまいりました。このたび開設する福島本宮センターにより、東北エリアでのサービス提供体制をさらに強化し、より多くのお客様にとって「近くで、安心して」ご利用いただける環境を整備してまいります。
全国各地のネットワーク強化
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99284/59/99284-59-a7472021edfb9c0da0c169256f0aef54-1325x562.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 当社は、「いつでも」「近くで」「安心して」足場をレンタルいただける環境の整備に取り組んでまいりました。今後は、直営の機材センターとパートナー拠点との連携をさらに強化し、全国各地で足場機材を必要とされるお客様のニーズに的確にお応えするとともに、業界を取り巻く社会課題の解決にも積極的に取り組んでまいります。

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/99284/59/99284-59-8b6a9630590d80eca4d467a32389b09a-1462x820.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 当社は、循環型社会の推進と収益性・成長性の両立による持続的な企業価値向上を目指し、今後も挑戦を続けてまいります。

【福島本宮センター概要】
開 所 日:2025年8月27日(水)
住   所:〒969-1103 福島県本宮市仁井田枡形30-1
T  E  L:0243-24-1586
F  A  X:0243-24-1587
営業時間:8:00~16:00
定 休 日:土曜日、日曜日、祝日

【会社概要】
会 社 名:株式会社ASNOVA
      ASNOVA Co.,Ltd.
本社所在地:〒453-6126
      愛知県名古屋市中村区平池町四丁目60番地の12 グローバルゲート26階
電 話 番 号:052‐589‐1848
F A X 番 号:052‐589‐1849
設    立:2013年12月24日
資 本 金:247百万円
従 業 員 数:154人 ※2025年6月末時点
代 表 者:上田 桂司
建設業許可:国土交通大臣許可(般-26)第25548号
保有許可証:愛知県公安委員会発行 古物商許可証 第541051804100号

プレスリリース提供:PR TIMES

[新規機材センター出店]福島本宮センター出店に関す[新規機材センター出店]福島本宮センター出店に関す[新規機材センター出店]福島本宮センター出店に関す[新規機材センター出店]福島本宮センター出店に関す

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.