その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

エアレース X 2025 積水ハウス大阪うめきたデジタルレース in グラングリーン大阪 & グランフロント大阪|LEXUS PATHFINDER AIR RACING 実機 特別展示が決定

AIR RACE X

エアレース X 2025 積水ハウス大阪うめきたデジタルレ

大阪・うめきたで世界最高峰のレース機と最先端ARレースが共演。都市を舞台に繰り広げられる、新しいモータースポーツ体験


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/157356/15/157356-15-384e2c27cd7cabbc9095a88f52c3277e-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


9月6日(土)、大阪・うめきたで開催されるAIR RACE X (エアレース・エックス)2025 シリーズ最終戦「エアレース X 2025 積水ハウス大阪うめきたデジタルレース in グラングリーン大阪 & グランフロント大阪」に、LEXUS(レクサス)のゴールドパートナー就任が決定しました。

LEXUS PATHFINDER AIR RACING 実機 特別展示

当日会場には、世界トップパイロット 室屋義秀選手が操縦する LEXUS PATHFINDER AIR RACING チームの本物のレース機が特別展示されます。
- 機体全長:約7.5m- 最高時速:約400km- 特別設計・改良が施されたカーボン製軽量ボディと精密な空力デザイン- 翼や機体の細部まで間近で観察できる迫力の展示
実機の迫力と精緻な造形、そして軽量かつ空力特性に優れた設計を間近に体感。その同じ機体が、AR生成され都市の空を駆け抜ける瞬間も目撃できます。

この日、大阪の都市空間は、現実とデジタルが交錯する舞台へと変貌。AIR RACE Xならではの新しいモータースポーツ体験をぜひ会場で体感してください。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/157356/15/157356-15-07aa58ce70e2e327788bad448bf638d9-2000x1333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
会場で展示される機体 ※注:実機による飛行はありません (c)Taro Imahara TIPP

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/157356/15/157356-15-0ee17c8fb388d3cc7a0b115b37fd64b6-3900x2602.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
室屋義秀選手 (c)Yusuke Kashiwazaki PATHFINDER

※室屋選手は、イベント当日、うめきた公園で行われるトークステージにも登壇予定。

開催概要

■大会名称:エアレース X 2025 積水ハウス 大阪うめきたデジタルレース
       in グラングリーン大阪&グランフロント大阪
■日  程:2025年9月6日(土)11時~18時(予定)※決勝トーナメントは14時~(予定)
■開催場所:【AR観戦会場】グラングリーン大阪(うめきた公園)
              グランフロント大阪(うめきた広場)
       【連携パブリックビューリング会場】
              大阪・関西万博 夢洲会場内・ポップアップ北ステージ
■機体展示場所:グランフロント大阪 大屋根広場
■観戦方法:AR観戦(STYLYアプリを使用/公式観戦エリアにて体験可能)
       公式YouTubeチャンネルでの無料配信
■主  催: AIR RACE X / AIR RACE X 2025大阪大会実行委員会
■共  催:グラングリーン大阪・グランフロント大阪
■タイトルパートナー:積水ハウス株式会社
■ゴールドパートナー:LEXUS
■XRアライアンスパートナー:株式会社STYLY
■メディアパートナー:株式会社クロスアーキテクツ(MetaStep Magazine)
■観戦イベント特設サイト:https://www.airracex.com/osaka2025/

AIR RACE X とは
AIR RACE Xは、世界最高峰のパイロットたちが、最高時速400km・最大12Gという極限環境下で飛行精度とスピードを競う、新時代の空中モータースポーツです。

AIR RACE X の最大の特徴は、最先端テクノロジーを活用した“競技フォーマットと観戦スタイル”。選手たちは世界中の拠点で実際にフライトし、機体に搭載された専用センサーにより誤差わずか3cmという超高精度の飛行データを計測・収集。そのデータをもとに、都市空間にAR(拡張現実)で“空飛ぶレース機”が再現されます。

観客はXRプラットフォーム「STYLY」をつうじて、スマートフォンやタブレット越しに大阪のリアルな街並みを駆け抜けるレース機の姿を観戦できる--“都市空間×AR×リアルデータ”による、かつてない没入型レース観戦体験を実現します。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/157356/15/157356-15-4f027f68e5ecb951acde550f9a58e8b8-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2025シリーズパイロットラインナップ (c) AIR RACE X

EXPAND LIMITS! 可能性を拡張する新たな挑戦
AIR RACE X - 可能性を拡張する革新的な空のモータースポーツ

AIR RACE X は、公正な競技、さらなる可能性への挑戦、新たな感動の共有というスポーツの本質を体現します。

不可能と思われたことが可能になる――それが私たちの舞台です。

最新のテクノロジーによって生み出される持続可能な競技システムと競技フォーマットによって、あらゆる制約を取り払い、選手たちは自らの限界を超え、観る者にはこれまでにない新たな体験を届けます。

AIR RACE X は、可能性を拡張し続ける革新的なモータースポーツとして、挑戦を進化へと変え、世界中のファンと選手に新たな価値を創出します。

革新的な挑戦で未知なる可能性を広げていく AIR RACE X に是非ご注目ください。

▶2025シリーズの各レースは公式YouTubeチャンネルでご覧いただけます。

【AIR RACE X に関するお問い合わせ】

AIR RACE X 広報 info@airracex.com
AIR RACE X 公式サイト

【STYLY に関するお問い合わせ】

STYLY 広報 info@styly.inc
STYLY公式サイト

プレスリリース提供:PR TIMES

エアレース X 2025 積水ハウス大阪うめきたデジタルレエアレース X 2025 積水ハウス大阪うめきたデジタルレエアレース X 2025 積水ハウス大阪うめきたデジタルレ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.