その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

ツナググループ・ホールディングス 2026年9月期-2030年9月期 中期経営計画を発表いたしました

株式会社ツナググループ・ホールディングス

ツナググループ・ホールディングス 2026年9月期-2030

2030年9月期は売上高350億円、営業利益2025年9月期計画比3.2倍、そして"Circular Recruiting"による循環型採用で労働需給ギャップ解消の大いなる一助になることを目指します


RPO(採用代行)・採用コンサルティングを行う株式会社ツナググループ・ホールディングス(本社:東京都中央区、代表取締役社長:米田光宏、証券コード:6551、以下「当社」)は、2025年8月28日に2026年9月期-2030年9月期 中期経営計画を発表いたしましたのでご報告いたします。

中期経営計画に関する資料はこちら

■中期経営計画策定の概要

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4558/420/4558-420-52c7529df94b6c5a50f3218394b102e6-960x540.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2007 年の創業以来、顧客側に立脚した独自のビジネスモデルである「コンサルティング×RPO(採用代行)」で、各産業における国内大手企業の採用課題を解決してきました。少子高齢化・人口減少による労働力の減少が社会課題となる中で、2030 年の労働需給 GAP 解消を掲げる当社にとって非常に重要となる5 年間を迎えます。ここに向けた中期経営計画を開示する事は、我々の VISON である「採用市場のインフラになる」を体現し、日本の労働需給ギャップに圧倒的な解決策を提示します。

■中期ビジョンと環境認識

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4558/420/4558-420-d1c4f6bc4bc318d0eae61a5ceb07d11d-960x540.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


当社業績と1日当たりの不足労働時間には相関関係(相関係数=0.85)があり、今後も不足労働時間は増加傾向と推計されます。2030年の1日当たりの不足労働は1,386万時間/日、年間換算で50億時間の労働需給GAPが発生します。この不足時間はサービス業と医療・介護事業で大半を占めており、この2業種の労働需給GAPを解消しない限り、インパクトを生むことは難しいと考えられます。

■事業戦略”Circular Recruiting”

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4558/420/4558-420-548eefb76b9adf849072087b76396689-960x540.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


追加就労希望者等の国内労働ポテンシャルと外国人材活躍を支援し、"Circular Recruiting"による循環型採用で労働需給ギャップ解消の大いなる一助になることを目指します。

追加就労希望者等の活用においてはアルムナイ×ミスマッチ人材を活用した「アルムニア」を推進してまいります。アルムニアは、辞めた人材や一時的なミスマッチ人材を“再び活かす”循環型採用モデルへの転換を支援する仕組みです。退職者を安全かつ効率的に再接続し、再応募・再就労につなげることで、企業にとって「離職が終わりではなく資産化の起点」となる持続的な人材循環を実現します。

外国人材支援においてはアジア各国の送り出し機関および日本の自治体と連携し、外国人材が「学び・働き・活躍する」モデルを構築してまいります。本構想では、外国人材の「育成→就労→定着→帰国→再循環」のプロセスを通じて、日本国内の介護人材不足に対応しながら、高齢化が進むアジア諸国への「人が循環する社会インフラ」の実装を通じて国際的な協働による地域課題の解決を実現します。

■今後の計画

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4558/420/4558-420-2c107de737743af5e81ef9db2ce158b4-960x540.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2030年9月期の売上高350億円(2025年9月期比 1.75倍)、営業利益28億円を目指し(2025年9月期計画比 3.2倍)、基盤となるRPO事業をベースとして、市場成長率・規模の大きい外国人活躍市場並びにアルムナイ採用領域に積極進出することで成長をさらに加速させます。

■中期経営計画 説明動画

当社YouTubeチャネルにて説明動画を公開しています。
モデレーターに相場の福の神 藤本誠之氏をお招きし、代表・米田と対談形式でお送りします。
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=NVphxHiBlBs ]

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4558/420/4558-420-aece7674512c4f6e08d292714312912c-904x352.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社ツナググループ・ホールディングス(東証スタンダード 証券コード:6551)
所在地:東京都中央区銀座7-3-5 ヒューリック銀座7丁目ビル7・8階
代表者:代表取締役社長 米田 光宏
事業内容:採用ソリューション事業(採用コンサルティング・アウトソーシング等)、労働者派遣事業、有料職業紹介事業等を行うグループの経営戦略策定及び経営管理並びにそれらに付帯する業務
URL:https://tghd.co.jp/

日本の社会課題である「2030年労働需給GAP解消」を目指す、ソリューションカンパニーであるツナググループは、コンサルティング×RPO(採用代行)×データベースを基軸事業として、従業員1,000名を超える大手企業を中心にあらゆるソリューションを提供しております。

プレスリリース提供:PR TIMES

ツナググループ・ホールディングス 2026年9月期-2030ツナググループ・ホールディングス 2026年9月期-2030ツナググループ・ホールディングス 2026年9月期-2030ツナググループ・ホールディングス 2026年9月期-2030

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.