その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

物流分野のDX推進で連携、SBSスタッフと「アルムニア」を共同拡販

株式会社ツナググループ・ホールディングス

物流分野のDX推進で連携、SBSスタッフと「アルムニア

アルバイト・パート特化型のタレントプールシステム「アルムニア」で人材確保


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4558/421/4558-421-f65fdc7eda70819b58d44ec7e1ccc354-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


RPO(採用業務代行)・採用コンサルティングを行う株式会社ツナググループ・ホールディングス(本社:東京都中央区、代表取締役社長:米田光宏、以下「ツナググループ」)は、人材派遣サービスを行うSBSスタッフ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:渡辺長則、以下「SBSスタッフ」)と販売契約を締結しました。

自社グループ内で物流分野のIT化を加速させているSBSスタッフと人材採用のソリューション事業を展開するツナググループは、先行的に実証実験を通じてSBSスタッフにおける「アルムニア」の有効性と機能性を共同検証しており、利便性向上のための機能追加・改修を実施してきました。これを基盤として今後は、物流業を中心に労働需給ギャップの解消に向けた取り組みを強化し、「アルムニア」の共同拡販を実施することに至りました。
「アルムニア」は、自社だけのオリジナルデータベースを構築し、循環型の採用を実現。即戦力採用や採用コスト削減に寄与する新たなサービス・機能です。

■背景と目的

日本では2030年に約644万人の労働需給ギャップが予測されており、ツナググループでは経験者の再活用による「循環型採用」が重要な解決策になると考えています。この課題に対し、アルムナイ(退職者)を人的資産として再活用するアルバイト・パート特化型アルムナイタレントプールシステム「アルムニア」を開発・運用してきました。
特に、物流業においては、今後も需要拡大が見込まれる一方で、労働需給ギャップは一層広がると予測されています。そのため、経験者人材を循環的に活用することは、業界の持続的な成長にとって極めて重要な取り組みとなります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4558/421/4558-421-397cca1c00259f65d016868a61fa053b-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


実証実験期間中、SBSスタッフはアルムニアを通じて、タレントプール化したスポットワーク人材を活用し、働きたいタイミングで何度も勤務。今までスポットワークサービス経由で経験が蓄積されづらかったところから、教育コストの軽減と即戦力化に成功しました。また、人件費換算では年間費用の50%相当の削減を実現。こうした成果を踏まえ、アルムニアの共同拡販を決定していただきました。

■今後の展望

 今後は、労働需給ギャップが特に大きい物流業界を中心に、SBSスタッフをはじめとしたSBSグループの取引企業への導入を共同拡販いたします。両社の強みを最大限に活かし、SBSスタッフの物流業界の知見・ノウハウと、ツナググループの多様な業界で培ってきた人材サービス提供における知見・ノウハウを組み合わせることで、「アルムニア」の拡販を推進してまいります。
アルムニアの「人的資産データベース」機能を活用することで、単なる人材供給にとどまらず、企業の採用課題をIT・DXを駆使し、根本から解決する支援を目指します。


【SBSスタッフについて】
社 名:SBSスタッフ株式会社
所在地:東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー25階
代表者:代表取締役 渡辺 長則
事業内容:人材派遣、職業紹介、倉庫内・工場内作業請負
URL:https://www.sbs-staff.co.jp/

SBSグループは、持株会社であるSBSホールディング株式会社(東証プライム 証券コード:2384 代表取締役社長 鎌田 正彦)を中心に、1987年の創業以来、物流ならびに物流に付帯するサービスを充実させ、ワンストップの物流サービスをご提供することでお客様の利益創造に貢献してまいりました。その中でもSBSスタッフは物流分野に特化した人材派遣・人材紹介サービスを中心に、人材ソリューション事業を展開しております。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4558/421/4558-421-ae24ebfb54e9aa0939ed46f453b1fcef-904x352.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社ツナググループ・ホールディングス(東証スタンダード 証券コード:6551)
所在地:東京都中央区銀座7-3-5 ヒューリック銀座7丁目ビル7・8階
代表者:代表取締役社長 米田 光宏
事業内容:採用ソリューション事業(採用コンサルティング・アウトソーシング等)、労働者派遣事業、有料職業紹介事業等を行うグループの経営戦略策定及び経営管理並びにそれらに付帯する業務
URL:https://tghd.co.jp/

日本の社会課題である「2030年労働需給GAP解消」を目指す、ソリューションカンパニーであるツナググループは、コンサルティング×RPO(採用代行)×データベースを基軸事業として、従業員1,000名を超える大手企業を中心にあらゆるソリューションを提供しております。

プレスリリース提供:PR TIMES

物流分野のDX推進で連携、SBSスタッフと「アルムニア物流分野のDX推進で連携、SBSスタッフと「アルムニア

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.