その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

日本オーチス、最新のエレベーター工事技術を習得するコンストラクション・トレーニング・センターを開設

日本オーチス・エレベータ株式会社

日本オーチス、最新のエレベーター工事技術を習得する

将来の顧客ニーズに応えるためのサポートを強化


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20254/82/20254-82-d9d71118dafa4773c09edc16acf8df90-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


日本オーチス・エレベータ株式会社(代表取締役社長 パトリック・ヨング、本社 東京都中央区、以下 日本オーチス)は、日本オーチス ロジスティックス&エンジニアリングセンター(千葉県山武郡芝山町、以下 NOLEC)の敷地内に、エレベーターの据付・改修・交換に携わる人員の品質、能力、技術力の向上を目的とした「コンストラクション・トレーニング・センター」を開設しました。日本オーチスはエレベーターおよびエスカレーターの新設・据付・保守・改修を一貫して扱う世界的リーディングカンパニー、オーチス・ワールドワイド・コーポレーション(NYSE:OTIS)の日本法人です。

コンストラクション・トレーニング・センターは、既存の「テクニカル・トレーニング・センター」に併設されました。2020年以降、日本オーチスは工事部員の増員に取り組み、その結果、工事部員が約50%増加したため、さらなる研修施設の拡充が必要となりました。そして、この新たな施設を 社員の技術力の向上と施工の協力会社(フィールドパートナー)への教育支援の拡充を目的に建設しました。

コンストラクション・トレーニング・センターの開所式に列席した日本オーチスの代表取締役社長パトリック・ヨングは、「私たちは、お客様のニーズを支える強固な専門性の構築に取り組んでいます。社員への投資は未来への投資です。この施設を通じ、より多くの同僚が専門性を高め、卓越したサービスをお客様に提供し続けていきます」と述べました。

新しいオーチスのトレーニングセンターは、どのような施設か?
- 4階建て、床面積192平方メートルの建物。- 建屋内には5本のエレベーターの昇降路を設置。- 5本の昇降路の内、3本の昇降路の上部には機械室を備えており、巻き上げ機の設置工事のトレーニングを実施することが可能。- 溶接技術の向上に向けた実習室を完備。- eView(R)エレベーター映像表示システムや、エレベーターとロボットとの連携、IoTベースのリモートメンテナンス・ソリューションであるOtis ONE(TM)サービスといった最新のデジタル技術などを学べる講義室も完備。- 屋上にはソーラーパネルを設置し、そこから得た電力をNOLEC内で利用することで、温室効果ガスの排出量削減に貢献しています。オーチスが製品、サービス、事業活動において、環境への影響を如何に管理しているかについては、Otis.comのウェブサイトをご覧ください。

下記のリンクから、コンストラクション・トレーニング・センターの様子を収めたビデオ(60秒)をご覧いただけます。
https://youtu.be/FqQbWmBCiq0
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20254/82/20254-82-c2c75b749583cc2cd8c0819a53140f2f-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
5本のエレベーター昇降路
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20254/82/20254-82-054ff0e9c3ae2cff15e06782cdd6ee3c-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
エレベーターの据付から撤去まで一貫して学べます

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20254/82/20254-82-84fb5a5532fba49bc28e6971ab4ee04e-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
昇降路の上部に設置されている機械室
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20254/82/20254-82-bd980cd50d493b7b202acf3693f944dc-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
最新の工事技術を学ぶ講義室

■オーチスについて
オーチスは、より高く、より速く、よりスマートな世界で、人々がつながり、豊かになる自由を提供します。オーチスは、エレベーターとエスカレーターの製造、据付、保守、改修を行う世界的リーディングカンパニーです。世界中で業界最多となる約240万台のエレベーターとエスカレーターをメンテナンスし、毎日24億人がオーチスの製品を利用しています。世界各地の代表的な建築物に加え、居住・商業施設や交通施設など、「人の移動」が関わる様々な場所にオーチスの製品は設置されています。米国コネチカット州に本社を置き、4.4万人のフィールドプロフェッショナルを含む7.2万人の社員を通じて、200を超える国と地域のお客様と利用者様の多様なニーズに応える製品を製造、据付、保守することに尽力しています。詳しくは、www.otis.comをご参照ください。また、LinkedInYouTubeInstagramFacebookでオーチスをフォローしてください。

プレスリリース提供:PR TIMES

日本オーチス、最新のエレベーター工事技術を習得する日本オーチス、最新のエレベーター工事技術を習得する日本オーチス、最新のエレベーター工事技術を習得する日本オーチス、最新のエレベーター工事技術を習得する

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.