その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

「県内就職の魅力発信や生成AIによる採用動画制作」など、山口県が協働で実証実験に取り組む事業者を決定

Urban Innovation JAPAN

「県内就職の魅力発信や生成AIによる採用動画制作」な

行政・社会課題解決プロジェクト「シビックテック チャレンジ YAMAGUCHI」 実証期間は2026年1月末まで


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72562/91/72562-91-0e42398d1866a1a035b04561822b8b0e-1920x1065.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


アーバン・イノベーション・ジャパン(UIJ)(事務局:特定非営利活動法人コミュニティリンク/兵庫県神戸市 代表:中西雅幸)が運営をサポートする、山口県が取り組む協働実証「シビックテック チャレンジ YAMAGUCHI」(CCY)において、協働企業8社が採択・発表されました( https://cc-yamaguchi.jp/ )。2025年9月-2026年1月を協働期間とし、年度内に報告をまとめる予定です。
■「シビックテック チャレンジ YAMAGUCHI」とは
UIJはスタートアップ企業との協働実験を通じて自治体が抱える社会課題を解決するプロジェクトで、2018年の兵庫県神戸市における取り組みを皮切りにこれまで全国の自治体とプロジェクトに取り組んできました。山口県の実証プロジェクト「シビックテック チャレンジ YAMAGUCHI(CCY)」は2021年から始まり今年で5年目となります。

山口県では、デジタル化は地方においてこそ、より大きな進展を果たさなければならないと考えています。デジタル技術を活用して地域が抱える様々な課題の解決や新しい価値の創造を行い、これまでよりも豊かで安心・安全に暮らすことができる山口県の未来を目指して、本県ならではのデジタル改革を進めています。

山口県及び県内市町、外郭団体の抱える諸課題について、共に解決に取り組む企業の募集を行ったところ59社から61件のご提案をいただき、その中から協働企業として下記の8社を決定しました。今後、行政と企業が協働して、住民参加による実証実験等を行います。
■実証実験を行う課題と採択企業
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72562/91/72562-91-00ca899e098db0b7c272f11fd37ddd73-960x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

自動車税も軽自動車税もまとめてOK!24時間365日どんなツールでも、どこでも確認できる!
車両のナンバープレートの番号と車台番号を入力することで、「納税証明が出せる状態か出せない状態か」を即時に回答するオンラインシステムを構築し、車検代行事業者と自動車保有者の利便性向上と職員の業務軽減を図りたい。(課題詳細はこちら
所管:山口市 市民税課
※山口県税務課(自動車税所管)も共同で実証に参加
採択企業:株式会社九州ソフタス



[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72562/91/72562-91-d4aec69376c4f9dbb03e1520a28c8f5f-1200x630.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

増加する移住相談にAIで対応!きめ細やかなサポートを実現したい
増加する移住相談に対し、AI等のデジタル技術で移住相談対応システムを開発することで、業務の効率化と相談者への適切な情報提供の両立を実現したい。(課題詳細はこちら
所管:長門市 企画政策課
採択企業:OKKO株式会社



[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72562/91/72562-91-60e66afe198ea7e1df412b070809b906-1000x750.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

空き状況をリアルタイム表示!誰もが使いたくなる交流プラザへ!
紙ベースの申請・管理となっている交流プラザ(旧公民館)の貸館業務について、オンライン申請と貸館状況のリアルタイム表示システムを構築し、業務効率化と利用者の利便性の向上を図りたい。(課題詳細はこちら
所管:長門市 市民活動推進課
採択企業:OTS MICE MANAGEMENT株式会社



[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72562/91/72562-91-bcdd71949a8fc67043ebfe119167a78b-960x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

災害対応は時間とのたたかい!スマートな樋門管理で少しでも早く的確な対応を
デジタル技術を活用し、急激な水位変化や天候にも迅速に対応できる樋門管理体制を構築することで、町全体の防災力向上と職員の負担軽減を図りたい。(課題詳細はこちら
所管:平生町 建設課
採択企業:株式会社センサーズ・アンド・ワークス



[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72562/91/72562-91-f19e7f345c1f8f4dfefac4b80c460194-2000x1050.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

県内企業の魅力を伝え、学生をひきつけるデジタル手法を実証したい!
大学内でデジタル技術やAI等を活用し、学生が大学生活の中で県内企業の情報に自然と触れる新しいソリューションを提供することで、県内就職の促進を図りたい。(課題詳細はこちら
所管:公立大学法人 山口県立大学
採択企業:株式会社MuuMu



[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72562/91/72562-91-4107eeb6cff9c2590d2cf112f0ce2d97-1200x675.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

スポーツトレーナー研修をオンライン化して、登録トレーナー数を増やしたい!
現地参加が必須のスポーツトレーナー研修会のオンライン化によってトレーナーの負担を軽減することで、登録数を増やして県民が気軽にトレーナーを活用できる環境を作りたい。(課題詳細はこちら
所管:公益財団法人 山口県スポーツ協会
採択企業:シカデン株式会社



[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72562/91/72562-91-88d058fdbc5b3b6a90e49a85a628b8f5-1200x591.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

生成AIでバズる採用へ!山口県警のショート動画コンテンツ共創
生成AIを活用することで、職員誰もがショート動画を制作・発信できるようにし、多くの若者に警察の多様な魅力を伝えたい。(課題詳細はこちら
所管:県警本部 警務課
採択企業:株式会社タジク



[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72562/91/72562-91-edd02d271ffd1dd649f6c29140a56fc4-1001x563.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

消えかけた路面標示を見逃さない!画像解析AIで交通安全を実現!
警察車両のドライブレコーダー等の画像データを活用し、路面標示の摩耗度をAIで判別できるようにすることで、“消える前に気づける”新しい交通安全の仕組みを構築したい。(課題詳細はこちら
所管:県警本部 交通規制課
採択企業:宮川興業株式会社



■「Urban Innovation JAPAN」とは
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72562/91/72562-91-d17c9433e6b12d6ab6d9f9f02f981743-650x366.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

Urban Innovation JAPAN(アーバン・イノベーション・ジャパン、UIJ)は神戸市から生まれ、日本全国の自治体の課題とスタートアップ・事業者をマッチングするオープンイノベーション・プラットフォームです。
DXに取り組む自治体のニーズを、本当に課題を解決できる人のところにまで届け、適材適所に課題を解決できる事業者との出会いが加速する姿勢が高い評価を受け、2021年にはグッドデザイン賞を受賞しました。
▼これまでの事例(24自治体 2025年9月2日時点)
https://urban-innovation-japan.com/past/



[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72562/91/72562-91-de0d7c9bdee1d5d2814c3029149ba340-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
YouTube「UIJ CHANNEL」
▼公式ウェブサイト/公式アカウント
・公式ウェブサイト:https://urban-innovation-japan.com/
・YouTube「UIJ CHANNEL」(写真左上):
 https://bit.ly/UIJ_CHANNEL
・Facebook:https://www.facebook.com/UrbanInnovationJapan/
・X(旧Twitter):https://twitter.com/UIJ_info



[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72562/91/72562-91-8cf990e3a438f525cb10ac58937a8f4a-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

・note(写真左下):https://note.com/uij_info



プレスリリース提供:PR TIMES

「県内就職の魅力発信や生成AIによる採用動画制作」な「県内就職の魅力発信や生成AIによる採用動画制作」な「県内就職の魅力発信や生成AIによる採用動画制作」な「県内就職の魅力発信や生成AIによる採用動画制作」な「県内就職の魅力発信や生成AIによる採用動画制作」な

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.