その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

JAPAN PACK 2025来場登録受付開始!

一般社団法人 日本包装機械工業会

JAPAN PACK 2025来場登録受付開始!

「包装×DX」「包装×GX」セミナーや産学連携企画など90以上のプログラムを開催 570社以上の“包む”にまつわる最新鋭の機器・技術・サービスが集結する総合展示会


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93231/9/93231-9-1713a02682fa29c6c1e2be3dc1f753cd-600x300.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


一般社団法人日本包装機械工業会(東京都中央区/会長:伊早坂 嗣)は、2025年10月7日(火)から10月10日(金)の4日間にわたり、東京ビッグサイト(東京都江東区)にて「JAPAN PACK 2025[日本包装産業展]」を開催します。

35回目を迎える今回展では併催プログラムを90以上開催します。特別企画として「包装×DX」「包装×GX」コーナーを設け、包装を軸にしたDX・GX分野における最新製品、技術、サービスを紹介します。業界を代表する著名講師が登壇するセミナーや、出展製品のうち優秀な新製品を表彰する「JAPAN PACK AWARDS 2025」も、大きな見どころのひとつです。また、今回展から新たに開催する産学連携企画「研究成果発表プロジェクト」では、全国12校の大学生が集合し、ミニプレゼンやパネルディスカッションなどを通じて、よりよい未来を築くためのヒントや斬新なアイデアを発表いただきます。

今回のご案内では、今年のテーマである「包装×DX」「包装×GX」に関する講演・セミナーと、新企画「研究成果発表プロジェクト」をご紹介いたします。

JAPAN PACK 2025の開催概要はこちらからご確認ください。各種講演・セミナーのご聴講には事前登録が必要となります。こちらから詳細をご確認いただき、ご登録くださいますようお願い申し上げます。

JAPAN PACK 2025の開会に先立ち、9月1日から、「包装×DX」「包装×GX」の特別展示コーナーをオンラインでご覧いただける特設サイトがオープンしました。DX特別展示コーナーでは1.生産性向上2.リモートメンテナンス3.人手不足解消4.属人化解消・技術伝承に関する58のソリューションを、GX特別展示コーナーでは1.環境配慮設計2.省エネ・省資源3.包材使用量の削減4.食品ロスの削減に関する54のソリューションを掲載。現場の課題と解決策から今後の展望まで、詳しくご紹介しています。

■「包装×DX」「包装×GX」コーナー特設サイト:https://www.japanpack.jp/project/special/

「包装×DX」「包装×GX」併催プログラム
(★:@東展示棟8ホール内「GXステージ」♦:@東展示棟8ホール内「DXステージ」)

10月7日(火)
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/93231/table/9_1_638ec7311cb92460e36a7d8997595fbb.jpg?v=202509090316 ]
10月8日(水)
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/93231/table/9_2_b4092475b94a936d7cf945e93355db1a.jpg?v=202509090316 ]
10月9日(木)
[表3: https://prtimes.jp/data/corp/93231/table/9_3_5cac549a7363e3a47cf3078c5ee36477.jpg?v=202509090316 ]
10月10日(金)
[表4: https://prtimes.jp/data/corp/93231/table/9_4_c2990d196bb9e782083bb15907b186b5.jpg?v=202509090316 ]

〈会場図〉
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93231/9/93231-9-4c2d30ee3934a57f0c3d7db8c8d52102-607x627.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



産学連携「研究成果発表プロジェクト」
研究成果発表コーナー【展示】 
全国12校の大学が【人と暮らし】と【地球の未来】の2テーマで研究した成果を展示。AI、予兆保全、バイオプラスチック、食品ロス削減、地域循環型社会等、多様な視点から私たちの生活や地球環境の課題に挑む、学生の新しい発想にぜひご着目ください。
場所:東8ホール「研究成果発表コーナー」
期間:10月7日(火)~10日(金)10:00~17:00
[表5: https://prtimes.jp/data/corp/93231/table/9_5_1063a5e688ebdd7f3e5ad4bd98ee507c.jpg?v=202509090316 ]

パネルディスカッション「研究成果から見える日本の未来」
日本包装機械工業会会長・伊早坂嗣と5名の大学生が登壇。「超高齢化社会と労働力不足」「サステナビリティと地球環境問題」「ウェルビーイング」の3つのテーマから、日本の未来に包装産業がどう貢献できるのか、そして包装の魅力や新たな価値について、多様な視点で語り合います。
場所:東8ホール「DXステージ」
日時:10月9日(木)13:00~14:00
[表6: https://prtimes.jp/data/corp/93231/table/9_6_7b980e583445887b3104613950aec983.jpg?v=202509090316 ]

研究成果発表ポスターセッション【ミニプレゼン】
学生が「人と暮らし」と「地球の未来」をテーマに、日々の多様な研究や活動を発表します。
場所:東8ホール「Startup&Academic Area」内ピッチ会場
日時:10月10日(金)13:30~15:10、15:20~16:10
[表7: https://prtimes.jp/data/corp/93231/table/9_7_08fc27c5416cb689273bcb2be0009db4.jpg?v=202509090316 ]

プレスリリース提供:PR TIMES

JAPAN PACK 2025来場登録受付開始!JAPAN PACK 2025来場登録受付開始!

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.