その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

Rimo、AIリアルタイム翻訳機能を「ETHTokyo '25」に提供し技術協賛

Rimo

Rimo、AIリアルタイム翻訳機能を「ETHTokyo '25」に

世界中から業界を牽引するリーダーや開発者が集う国際イベントで、言語の壁を越えた交流を実現


高速・高精度のAI議事録サービス『Rimo Voice』を提供するRimo合同会社(本社:東京都渋谷区、代表社員:相川 直視)は、イーサリアム(Ethereum)開発者・研究者・企業家が世界中から集うカンファレンス・ハッカソン・ワークショップイベント「ETHTokyo '25」(開催期間:2025年9月12日~15日、主催:Ethereum Japan)において技術協賛を行い、AIリアルタイム翻訳機能を提供しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/64239/36/64239-36-73b0a0249d3bb593a534f0f16eca932f-800x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


世界のリーダーが集結する場を支援

今年のETHTokyoは、カンファレンス・ハッカソン・ワークショップが一体となった形式で開催され、世界中から業界を牽引するリーダー、開発者、イノベーターが渋谷に集結しました。イベントでは、イーサリアムが社会や文化に与える影響や、AI・金融・プライバシー保護計算との融合による新たな可能性について幅広く議論が行われました。
Rimoは昨年に引き続き、『Rimo Voice』のAI翻訳機能を提供。スピーチやパネルディスカッション、プレゼンテーションにおけるリアルタイム日英翻訳サポート(日→英、英→日、両方向同時の3パターンに対応)により、多様なバックグラウンドを持つ参加者が言語の壁を感じることなく議論を深め、グローバルなプロジェクトの構想や共同開発をスムーズに進める環境を実現しました。主催者からは「国際的な議論の質を大きく高める存在」と高い評価をいただきました。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/64239/36/64239-36-05d6464be716e46a6bed53f1b8caefc9-2048x1464.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【英→日】リアルタイム翻訳の様子

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/64239/36/64239-36-f857904cd20e02e1def2913df3a38061-2048x1432.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【英⇄日】両方向同時翻訳の様子

AIリアルタイム翻訳機能について

機能概要
『Rimo Voice』に搭載されている機能で、日本語のリアルタイム文字起こしと同時に、選択した言語への自動翻訳を画面表示。現在は25言語に対応しています。

利用方法
『Rimo Voice』(https://rimo.app/)にログイン後、音声アップロード画面から翻訳言語を選択することで利用可能です。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/64239/36/64239-36-5c7b6ce606b4d2d6f7da6b06e01482da-578x475.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
リアルタイム翻訳設定画面

デモ動画
機能を体験いただけるデモ動画はこちら

[動画: https://www.youtube.com/watch?v=CmrcmjIZE80 ]

イベント主催者の声

「昨年に続き、『Rimo Voice』が多様なバックグラウンドを持つ参加者の架け橋となりました。専門性の高い議論や国境を越えたコラボレーションが、リアルタイム翻訳によって驚くほどスムーズに行われました。今や国際ハッカソン運営に欠かせない存在だと実感しています。」

Rimoの今後の取り組み

Rimoは今回の取り組みを通じて得られた知見を活かし、引き続き『Rimo Voice』の精度向上や機能拡充に努めてまいります。多言語環境でのビジネス利用において、より安心してご活用いただけるサービスを提供できるよう、改善を重ねてまいります。

またRimoでは、カンファレンスでのリアルタイム翻訳や、日本語での議事録作成などを含む技術協賛にも積極的に取り組んでおります。イベントやカンファレンスでの導入をご検討の方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

問い合わせ先:pr@rimo.app

【会社概要】
Rimo合同会社
所在地: 東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー18階
設立: 2019年10月1日
代表社員: 相川直視
事業内容: AI議事録「Rimo Voice」の開発・運営
企業理念: 「はたらくを未来に」
X: https://x.com/RimoApp

相川 直視(あいかわ なおよし)
Rimo合同会社の代表兼エンジニア。大学卒業後Googleに入社し検索システムの開発に従事。その後Wantedlyの開発メンバーとして参画し、Wantedly Peopleアプリの開発リーダーを務める。2019年10月よりRimo合同会社を創設。

『Rimo Voice』
会議やインタビューなどの音声をもとに、AIが自動で文字起こし・要約・議事録作成まで行う、日本語特化のAI議事録ツールです。Botをオンライン会議に招待すれば、録音・話者分離・要点整理をリアルタイムに実行。さらに、発言内容を理解したAIと対話することで、会議進行や次のアクションの抽出、記事構成の提案まで可能です。議事録ツールとしての枠を超え、会議に参加して理解・整理・提案まで行うAIエージェントとして、業務の効率化と情報活用を強力に支援しています。
AI議事録『Rimo Voice』:https://rimo.app

本件に関するお問い合わせ先
Rimo合同会社 広報 安藤
pr@rimo.app

プレスリリース提供:PR TIMES

Rimo、AIリアルタイム翻訳機能を「ETHTokyo '25」にRimo、AIリアルタイム翻訳機能を「ETHTokyo '25」にRimo、AIリアルタイム翻訳機能を「ETHTokyo '25」にRimo、AIリアルタイム翻訳機能を「ETHTokyo '25」にRimo、AIリアルタイム翻訳機能を「ETHTokyo '25」に

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.