その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

埼玉県内初!!出生届のオンライン手続きスタート!

入間市

埼玉県内初!!出生届のオンライン手続きスタート!

~新しい命を迎えた家族が、もっと安心して過ごせるために~


入間市は令和7年10月1日から、埼玉県内で初となる出生届のオンライン手続きサービスを開始します。産後間もない時期のご家族の負担を軽減し、赤ちゃんとの大切な時間をより多く過ごしていただくことを目的としています。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39058/159/39058-159-0578c99271240e6052f1075bdd358451-1156x866.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


サービス開始の背景

「産後の体調が思うように戻らない中、生後10日の赤ちゃんを抱いて市役所まで出生届を出しに行きました。待合室で赤ちゃんが泣き出し、周りに迷惑をかけてしまったのではと心配で、手続きどころではありませんでした。」そのような声を耳にしたことはないでしょうか。
出生届の手続きは出生の日から14日以内という期限があり、産後の大変な時期にも関わらず、これまで市役所への来庁が必要でした。「もっと家族に優しい方法はないだろうか。」そのようななか、このサービスの検討は始まりました。

オンライン手続きで変わること

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39058/159/39058-159-a3e750721cfaedbec613aace4343068a-302x419.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


24時間、家族のペースで
深夜2時の授乳の合間でも、早朝5時でも、ご家族の生活リズムに合わせて手続きができます。里帰り先の実家からでも、パートナーが出張先のホテルからでも、場所を選びません。
赤ちゃんとの時間を大切に
市役所への往復にかかっていた2時間を、赤ちゃんとの肌と肌の触れ合いに使えます。初めての沐浴、初めての笑顔。そんな一瞬一瞬を見逃さずに済むのです。
簡単3ステップで完了
1. スマートフォンから「マイナポータル」にアクセス
2. 赤ちゃんの名前や家族の情報を入力
3. 出生証明書の写真を撮影して送信
手書きの書類は必要ありません。入力間違いがあっても、確認画面で修正できます。
マイナンバーカードもセットで
希望される方は、赤ちゃんのマイナンバーカードも同時に申請できます。約10日で自宅に届くため、再度外出する手間もかかりません。

ご利用条件

- 届出人:お子さんの父母のどちらか- 国籍:父母双方が日本国籍(婚姻外の子の場合は母のみ)- 出生地:日本国内 ・ 届出先:親の本籍地の市区町村- 使用文字:マイナポータル対応の漢字- 必要なもの:親のマイナンバーカード

担当者の想い

「赤ちゃんが生まれると、新しい生活がはじまります。ご家族が少しでも安心して過ごせるよう、手続きをより便利にするため、出生届のオンライン化を進めてまいりました。市役所に来なくても、ご自宅で届出ができることで、ご家庭の負担を少しでも軽くすることに繋がればと思っています。このサービスをきっかけに、他の自治体でも様々な取り組みが広がり、全国の子育て世帯の負担軽減につながることを期待しています。新しい命の誕生という特別な時期を、ご家族にとってより良い思い出にしていただければと思います。病院の先生から渡された出生証明書は、オンライン届出の場合、手元にずっと残るので、記念にとっておくこともできます。今後も、より便利でやさしいサービスの提供ができるよう努めてまいります。」


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39058/159/39058-159-aae227093ca2f6288311225f95cae062-471x525.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


今後の取り組み

入間市では、今回の出生届オンライン化を皮切りに、市民の皆様の利便性向上を図る取り組みを順次進めていく予定です。ライフステージに応じた手続きの見直しを検討してまいります。

入間市について

【狭山茶の郷から世界へ】入間市が描く「Well-being City」の未来図~伝統の茶文化と最先端のまちづくりが織りなす、心豊かな暮らしの新モデル~
 首都圏から電車で約1時間。市内には緑豊かな茶畑が広がり、季節の移ろいとともに風景が変化する、どこか懐かしい景色が残されています。入間市は、商業的茶産地としては日本最北に位置し、狭山茶の発展とブランド化に大きく関わってきた地域です。歴史ある茶文化を大切にしながら、現在では多様な文化や価値観を取り入れたまちづくりに取り組んでいます。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39058/159/39058-159-6a8923153cc7e6f9e027eb123f0b357e-1200x600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


伝統と多様性が調和する、入間市ならではの景観

 関東平野の自然に恵まれたこの地では、代々受け継がれてきた茶農家の手により、狭山茶が丁寧に育てられています。
 一方で、米軍基地跡地を再整備した「ジョンソンタウン」や、大型商業施設「三井アウトレットパーク入間」などもあり、伝統と現代的な要素が調和したまちの風景が広がります。
 こうした多様性こそが、入間市の大きな魅力の一つです。

埼玉県内初!!出生届のオンライン手続きスタート!埼玉県内初!!出生届のオンライン手続きスタート!埼玉県内初!!出生届のオンライン手続きスタート!

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.