CAPIN、新キャラクター「きゃぴもふ」が動物保護活動紹介動画に登場!
認定NPO法人CAPIN

~キャピヌとキャピネコが語る、動物愛護の取り組みと支援の輪~
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/121773/2/121773-2-a21eb8111626671b2d9653862d72d5e1-2056x1500.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
特定非営利活動法人動物愛護を考える茨城県民ネットワーク(CAPIN)は、犬猫の保護活動や啓発活動を広く知ってもらうため、オリジナルキャラクター「キャピヌ」と「キャピネコ」が登場する活動紹介動画を公開いたしました。
本動画は約3分の短編台本形式で構成されており、先輩保護犬の「キャピヌ」と、生まれたての子猫「キャピネコ」が対話を通してCAPINの活動や支援の必要性を伝えます。
1. CAPIN活動紹介編
CAPINの活動内容(保護・譲渡会・いのちの授業・殺処分ゼロ条例への働きかけなど)を分かりやすく解説。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/121773/2/121773-2-864d9efc45d09bd785102c848c0dcdcb-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2. ボランティアさん編
シェルター運営を支えるボランティア活動を紹介。
「猫の手も借りたいほど人手不足」という現状と、多様な参加方法を伝えます。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/121773/2/121773-2-818519125ac0371e17239529accc43d5-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
3. クラウドファンディング編
2024年に実施した「高齢化する犬猫に優しい保護施設をめざして」クラウドファンディング成功の報告。総額512万8,000円、254名からの支援でシェルター整備や医療費充実が実現しました。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/121773/2/121773-2-f36e8c57fc7b172b1b82dffb10ccfebc-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
CAPIN公式X(旧Twitter):
https://x.com/capin_mfmf
CAPIN公式YouTube:
https://www.youtube.com/@capin-mfmf
Presented by NPO法人CAPIN
制作:合同会社RATIO Lab.
特定非営利活動法人動物愛護を考える茨城県民ネットワーク(CAPIN)は、動物の保護・譲渡、地域猫活動、啓発活動を行う団体です。
「人と動物が共に笑顔で生きる社会」を目指し、行政や地域と協力しながら、命を守る活動を継続しています。
公式サイト:
https://www.capin.love/
特定非営利活動法人動物愛護を考える茨城県民ネットワーク
理事長 坂本真子美
〒305-0051
茨城県つくば市二の宮2-7-20
Tel:029-851-5580
Fax:029-851-5586
Mail:mail@capin.love
プレスリリース提供:PR TIMES



記事提供:PRTimes