その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【本日9/25開始】シリアの子どもたちに幼稚園を!教育の再出発を支えるクラウドファンディングをスタート

NPO法人Piece of Syria(ピースオブシリア)

【本日9/25開始】シリアの子どもたちに幼稚園を!教育

特定非営利活動法人 Piece of Syriaは、シリア北部アレッポ市で150名規模の幼稚園を運営するためのクラウドファンディングを、本日2025年9月25日(木)開始いたしました。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/95779/79/95779-79-1617d1e7ba80e85db57a7a8066363901-2208x1242.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


プロジェクト概要

長引く内戦と政権崩壊の影響で、シリアでは学校の約40%が損壊し、子どもの約3分の2が学校に通えていません。就学前教育を受けられないまま小学校に進学すると、退学・不就学のリスクが大幅に高まります。

今回のクラウドファンディングでは、難民・避難民の帰還が進み、人口が集中しているアレッポ市内で、幼稚園を開設・運営を行うことで、150人のシリアの子どもたちに小学校に進むための準備となる「基礎教育と心のケア」を届けるために、750万円を目標としています。


ぜひ応援いただけますと嬉しく思います!

<クラウドファンディング詳細>
目標金額:750万円(All-in方式)
募集期間:2025年9月25日(木)7:00 ~ 11月7日(金)23:00
実施サイト:https://readyfor.jp/projects/syria2025
資金使途:教職員人件費、教材・文具費、通園バッグ、アクティビティ費、施設家賃・光熱費・暖房費など

代表・中野のコメント

今年4月、15年ぶりにシリアに帰りました。
改めて、シリアは「みんなと一緒に遊びに行きたい素敵な国」だと感じました。

教育は子どもたちの未来そのものです。厳しい状況にあるからこそ、安心して学べる場所をつくりたい。

そしていつか、皆さんと一緒に平和なシリアを訪れる未来を創っていくために、ご支援にお力をお貸しください!

Piece of Syria 代表 中野貴行


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/95779/79/95779-79-5858db30984986b28ec261ee7cedc821-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


現地教育プロジェクトマネージャーコメント

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/95779/79/95779-79-65f3496344afc135d5502fa76b273fd3-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

まず初めに、タカさん(代表・中野)、そして素晴らしい日本のチームの皆さまに、過去10年間にわたる大きなご尽力と揺るぎないご支援に、心からの感謝をお伝えします。

皆さまのシリアの子どもたちへの思いは、最も必要とされる場所に希望の種をまいてくださいました。








アレッポの「SAKURA幼稚園」への日本の皆さまからのご支援は、子どもたちの人生に確かな、そして長く続く変化をもたらしています。それは単に教室や建物を整えることにとどまらず、子どもたちが安心して心を癒し、夢を描ける温かな空間を取り戻すことにつながっています。

一冊の本、おもちゃ、一つひとつの学びの活動。そのすべてが、子どもたちの安心・喜び・好奇心を取り戻す大切な一歩です。深い傷を負った国にあって、この教育支援は子ども時代を守り、未来を形づくる希望の光となっています。


また、先生たちへの研修や教材の充実、心理的・教育的な活動も実現し、教育の質そのものを高めてくださいました。


「すべての子どもが笑顔で、自由に学び、夢を見ることができるように」
―その願いが、皆さまの温かなご支援によって現実になりつつあります。


アレッポの「SAKURA幼稚園」を支えることは、教育のためだけではありません。子どもたちの心に希望と癒し、そして平和の種をまくことなのです。多くを失った街において、この幼稚園は「新しい始まり」の象徴となっています。この取り組みは、Piece of Syriaと共に、日本とシリアを結ぶ懸け橋でもあります。


皆さまのご支援は、単なる援助ではなく、温もりと連帯、そして「どんな時でも子どもたちは笑顔で、学び、夢見る権利がある」という強い信念を運んでくださいました。


どうかこれからも、国境を越えて手を取り合い、学校だけでなく未来そのものを共に築いていけますように。シリアより、心からの感謝を込めて。―希望を育み、いつも共にいてくださり、本当にありがとうございます。


教育プロジェクトマネージャー ウサマ

皆様の応援、どうぞよろしくお願いいたします!!
https://readyfor.jp/projects/syria2025 
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/95779/79/95779-79-4835a850db5d94f4a2f32e0e9624f797-1650x550.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




 

プレスリリース提供:PR TIMES

【本日9/25開始】シリアの子どもたちに幼稚園を!教育【本日9/25開始】シリアの子どもたちに幼稚園を!教育【本日9/25開始】シリアの子どもたちに幼稚園を!教育

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.